記事内に広告を含む場合があります。

運動会お弁当のおかずで定番の副菜なら?野菜の人気レシピや避けるべきものは?

運動会お弁当のおかずで定番の副菜なら?野菜の人気レシピや避けるべきものは?学校・園
学校・園

運動会お弁当のおかずで定番の副菜なら?野菜の人気レシピや避けるべきものは?

運動会のお弁当のおかずって悩みますよね。

ですので、運動会のお弁当のおかずといえばコレ!!っていうものをまとめてみました。

今回は定番の副菜、野菜のおかずについてまとめています。

 

あとは、運動会って暑い時期ですので、お弁当の定番おかずだけど運動会には避けた方がいいよってものもお伝えしていますので、手作りされる方はチェックしておいてください。

スポンサーリンク

運動会のお弁当のおかずの定番といえばコレ!をまとめています

前回も書きましたが、運動会のお弁当のおかずは変に凝らなくても、
非日常な場で食べる定番おかずって、とても喜ばれます♪

 

ですので、今回も、運動会といえば!な定番ものの野菜のおかずをまとめてみました。

関連記事
ちなみに、主菜となるお肉やお魚などの定番おかずについては、こちらにまとめています。
運動会のお弁当のおかずで定番は?メインになる肉や魚や海老の人気メニューやレシピを紹介

運動会のお弁当のおかずで定番のメインなら?肉や魚や海老の人気メニューやレシピを紹介
運動会のお弁当のおかずで定番のものは!? 運動会のお弁当は、凝ったものより定番おかずの方がお子さんに喜ばれますし、作る方も負担なく作りやすいので、おすすめです。 ですので、運動会のお弁当で喜ばれる定番のおかずを徹底的...

お弁当作りで役立つ記事をいろいろまとめています。
お弁当おかず記事まとめ!定番や作り置きレシピ、ピクニックや運動会など

お弁当おかず記事まとめ!定番や作り置きレシピ、ピクニックや運動会など
主婦にとって大変な「お弁当づくり」。 お弁当を作るときに、疑問に思うこと、困ることを中心にどうしたらいいかまとめています。 献立をたてないといけないから定番メニューを知りたい、 当日の朝に作るのは負担だから作り置きでき...

 

スポンサーリンク

運動会のお弁当のおかずで副菜なら?気をつけることは?

「副菜」は主にビタミン・ミネラル、食物繊維にあたるもので、
野菜・きのこ・いも・海藻のおかずがあります。

私の場合ですと、運動会のおかずを作るときって、焦るとついつい、

「唐揚げいつ作ろう!?」とか、
「エビフライどうしよう?魚のおかずはいる?」みたいに、

主食のことばかり気をとられて、副菜のことまであまり気がまわらなかったりします(^_^;)

 

 

運動会のお弁当おかずの副菜で気をつけてほしいことは?

けれども、栄養や見た目を考えたときに副菜をバランスよく入れるのも大事ですし、
さらに、もっと大事なことは、副菜となる野菜って傷みやすいものが多いです。

 

運動会は、春だと5月終わりとか、秋だと9月から10月くらいのことが多く、
暑い時期に開催されることも多いです。

 

私たちママ世代が子供だった頃より、今はずっと気温も高くなっています。

ですので、副菜の種類や調理法を正しく選ばないと、食中毒のリスクを高めてしまうことにもなりかねません。

そこで、定番人気メニューだけれども、この時期は避けた方がいいもの、注意した方がいいものについても合わせてお伝えしていきます(*^_^*)

 

 

スポンサーリンク

運動会のお弁当のおかずで野菜の定番は?人気メニューだけど避けた方がいいものは?

運動会のお弁当のおかずで煮物系は大丈夫?

私は、お弁当の定番おかずとして煮物系をおすすめすることが多いのですが、
野菜の煮物系には注意が必要です。

 

汁が多いものはNGで、煮汁をとばしたもの、 煮からめたもので濃いめの甘辛味に仕上げたものがいいです。
また、食材によっては避けた方がいいものがあります。

 

 

運動会のお弁当のおかずおすすめ きんぴらやきんぴらごぼう

根菜類は、野菜の中では比較的水分が出にくいため、おすすめのおかずです。

こちらのレシピは、味付け濃いめのきんぴらごぼうのレシピです。
だし汁なしで作りますので、余分な水分も含ませていませんし、時短で作れます。

きんぴらごぼうレシピで作り置きできる味付け濃いめ甘めのもの!日持ちは?

きんぴらごぼうレシピで作り置きできる味付け濃いめ甘めのもの!日持ちは?
きんぴらごぼうの人気レシピをアレンジした作り置きOKなレシピです。 毎回作るのは面倒ですので、一度にたくさん作って日持ちがきくような甘め濃いめの味付けにしてあるので、常備菜にぴったりでお弁当のおかずにも向きます♪ さらに...

 

 

運動会のお弁当のおかずで注意が必要なもの 筑前煮

私もお弁当のおかずでおすすめすることが多い筑前煮なのですが、暑い時期は注意が必要です。

筑前煮に入っている里芋は傷みやすいです。気温が高くなるとき(25度以上で持ち歩く状態のとき)は避けた方が無難です。

野菜がたくさん入って栄養満点ですし、どうしても入れたい!という場合は、

・筑前煮だけ別容器にして
・保冷材でガンガンに冷やして
・食べるときまで冷たい状態が維持できる

という条件が満たせるならいいかな・・と思いますが、

そうでないならおすすめではないです(^_^;)
(これは、他の避けた方がいい食材についても当てはまります)

 

 

運動会のお弁当で肉じゃがは大丈夫?

これは避けた方がいいです。じゃがいもは傷みやすい食材で、しかも煮汁をすっていて、水分が多いです。

お弁当のような常温保存するには向かないおかずになります。

 

 

運動会のお弁当でじゃがいもは大丈夫?

じゃがいもや里芋などのデンプン類は、細菌が多く繁殖しやすく、食中毒のリスクを高めてしまいます

ですので暑い時期は避けてください。

 

運動会のお弁当でポテトサラダは大丈夫?

というわけで、じゃがいもプラス、マヨネーズで作られている
ポテトサラダも暑い時期には避けてください。

 

 

運動会のお弁当にコロッケやフライドポテトも避けた方がいい

同様に、コロッケやフライドポテトもけっこう人気メニューですが、暑いときは避けてください。

実際に、私は、過去にそうと知らず、フライドポテトを作って持って行って食べたことがあるのですが、きんぴらなどに比べて、「味がいつもと違う・・・」と感じたことがあります(^_^;)

そのときはたまたま何もなく済んだので良かったですが、くれぐれも皆さんは気を付けてくださいね!

 

 

運動会のお弁当のおかずで緑の野菜のおすすめや避けた方がいいものは?

次に緑のおかずの定番おすすめや、逆に定番なんだけど運動会の時期には避けた方がいいものについてです。

 

運動会のお弁当のおかずにサラダは大丈夫?

お弁当にサラダが入っていると、見た目がキレイになるし、いいですよね。
フォトジェニックなお弁当にしたい場合とか、ぜひ入れたいところですが・・・・

サラダに使われる野菜は生野菜が多いですよね。

生野菜なので、雑菌が加熱殺菌されないままになっています。
しかも生野菜は水分量が多いですので、細菌が繁殖しやすい環境になっています。

生野菜を使うサラダは避けてください。

 

 

運動会のお弁当のおかずにきゅうりは大丈夫?

キュウリも緑が映えますし、そのまま食べられるので便利なのですが、
生のまま入れる事が多いですし、キュウリ自体の水分量も多いです。

生野菜と同じような考えで避けてください

 

 

運動会のお弁当に緑が欲しいんだけど!!

ですよね(^_^;)

基本はソテーとか、レンジ加熱とか加熱が基本で、水分が出にくい野菜がおすすめになります。

 

お弁当おかず 緑の野菜のおすすめ1 青椒肉絲

チンジャオロースに使われるピーマンは水分が出にくい食材ですので、使いやすいです。Cpicon

簡単ズボラ、味は本格★チンジャオロース by ゆみすな77

 

 

お弁当おかず 緑の野菜のおすすめ2 ほうれん草ソテー

おひたしは水分量が多く、しぼるときに素手で触るのでNGです。
ソテーの方が安心です。Cpicon

ほうれん草とコーンのソテー(お弁当にも) by どんぴんたん

 

 

お弁当おかず 緑の野菜のおすすめ3 ブロッコリー料理

ブロッコリーもおすすめです。

えびとブロッコリーの組み合わせだと、彩りもキレイです。

プリプリえびとブロッコリーの黒こしょう中華炒め

プリプリえびとブロッコリーの黒こしょう中華炒め

by 津久井 美知子 (chiko)

調理時間:15分

Comment

下ごしらえを簡単にしたプリプリのえびと冬野菜のブロッコリーを使ったお料理です❣️

このレシピを詳しく見る

 

 

お弁当おかず 野菜のおすすめ ニンジン料理

すみません、もはや緑でないんですけど(^_^;)
水分が出にくいニンジンもおすすめ食材です。

ニンジンの甘酢炒めCpicon

☸簡単♪にんじんの甘酢炒め♪お弁当にも☸ by +まみ+

 

 

運動会のお弁当のおかずでサラダが欲しい!!

根菜類や焼き物ばかりだと、どうしても彩りが今ひとつ・・と感じるかも。

「お年寄りのお弁当みたい・・(>_<) もうちょっとサラダとか入れて見た目をキレイにしたい!!」って思うかもしれません。

さきほどお伝えしたように生野菜はNGですので、茹でられる野菜を使ってサラダを作るのなら、まだ安全です。

そのときは、ドレッシングなどの調味料は、腐敗を防ぐために必ず個包装されたものを別に用意して、食べる直前にかけるようにしてください。

 

例えば、

レンジ加熱した茹でブロッコリーに、
ミックスビーンズのドライパックを現地で混ぜ、
個包装されたドレッシングを混ぜれば、デリカフェ風のサラダになります♪

アスパラガス、枝豆なども水分が出にくいのでおすすめです。

 

野菜はしっかり加熱し、冷まして水分を拭いてからお弁当に詰めるのがポイントです。水で茹でるよりもレンジ加熱の方が余分な水分を含みませんのでいいと思います。

 

 

スポンサーリンク

運動会お弁当のおかずで定番の副菜なら?野菜のレシピおすすめや避けるべきものは?最後に

はじめは、定番の副菜おかずの紹介をする予定だったのですが、

書いてみると、「気を付けて下さい!!」というおかずが意外と多くて書いている自分もちょっと驚きました(^_^;)

ですが、運動会ってまだまだ暑い時期です。

 

家族みんなで食べるもの、お子さんも食べるものですので、くれぐれも安全には気をつけていただいた方がいいです。

その上で、あげた定番おかずのレシピも参考にしてみてくださいね。

 

関連記事

お弁当やお弁当おかずについての記事をまとめています。
作り置きのコツや冷凍OKなもの、暑い日に気をつけることや食中毒予防についても書いています。

お弁当おかず記事まとめ!定番や作り置きレシピ、ピクニックや運動会など

お弁当おかず記事まとめ!定番や作り置きレシピ、ピクニックや運動会など
主婦にとって大変な「お弁当づくり」。 お弁当を作るときに、疑問に思うこと、困ることを中心にどうしたらいいかまとめています。 献立をたてないといけないから定番メニューを知りたい、 当日の朝に作るのは負担だから作り置きでき...
タイトルとURLをコピーしました