こんにちは。ままりいです。
最近、ノロウイルスの記事を書いたのですが、
ノロウイルスの消毒を簡単で安全にできる方法!子供や赤ちゃんにも!
赤ちゃんの手の消毒でおすすめの方法は?アルコールは大丈夫?ノンアルコールでよいものは?
昨日、長男がウイルス性胃腸炎に感染してしまいました(>_<)
そのときについやってしまったアルコール消毒の注意点・・というか失敗してしまったことがあるので、覚え書きしておきます(;_;)
アルコール消毒をするときは気をつけてくださいね!
アルコール消毒を使って失敗したこととは?
昨日、学校から「元気がなく、給食を全く食べないので、迎えにきてほしい」と連絡があり、早退させたあと、
どんどん具合が悪くなり、何度も吐いたりしてしまいました(>_<)
幸いなことに、夫の仕事が休みだったため、夫と私と二人で対応していました。
吐き気を感じて、トイレに駆け込めればいいんですが、
なかなかトイレに間に合わず、その場で吐いてしまうことも(ToT)
我が家には、他にも小さい子供(5歳ともうすぐ2歳)がいますので、家族内感染は、絶対に予防しないといけません!
長男が吐く→下の子を近寄らせない→嘔吐物の処理→汚れたものの殺菌→長男が吐く・・・の延々ループです・・(>_<)
そこで、夫が、「殺菌しないと!アルコール持ってきて!!」って言うんですが。
こちらにも少し書いたのですが、
ノロウイルスの消毒を簡単で安全にできる方法!子供や赤ちゃんにも!
もし仮にノロウイルスだと、アルコールは抵抗性があり、アルコール消毒は効きづらいんですよね。
それを夫に言うのですが、慌てていることもあるし、
という先入観があるようで、
あちこちでアルコールをかけまくっていました。
それで私は夫がアルコールをかけまくった後から、微酸性次亜塩素酸水をかけまくってました(苦笑)
(「微酸性次亜塩素酸水」とは何か?について書いた記事です)
ノロウイルスの消毒を簡単で安全にできる方法!子供や赤ちゃんにも!
そのとき、
長男がフローリングに吐いてしまいました。
私が嘔吐物を処理し、夫がアルコール消毒をしようとしました。
私はハッとして、「木材にアルコールはかけないで!!」と言ったのですが、時すでに遅し。
夫は、せっせとフローリングにアルコールをかけまくってしまいました。
その結果・・・
フローリング拭いたところが白く浮き上がってしまい、まだら模様になるという無残な姿に・・・(ToT)
慌てて、私が水拭きしたのですが、全く変わらず(;_;)
これは、フローリングのワックスがアルコールで溶けてしまうためなんですね。
で、これを治すには、ワックスを全部とってしまい、それから再度ワックスがけをしないとダメだそうで・・・。
コンパウンドとか、クレンザーみたいなもので磨くといいとも言われたりもしますが、うまくなおるかどうかは分からないそうです・・(;_;)
そして、アルコールにはノロウイルスって効きませんからね・・・
全く意味ナシです(>_<)
その点、微酸性次亜塩素酸水なら、「水」ですので、拭き消毒も安心です。
ためしに、その後フローリングを拭いてみましたが、白く浮きあがるということはありませんでした。
夫よ~!!
妻の言うことをちゃんと聞いてくれ!!!
というわけで、
アルコールでワックスがけされたフローリングを拭くときは、注意が必要です!!
皆さんも気をつけてください~
今日は短いですが、この辺で失礼しますm(_ _)m