記事内に広告を含む場合があります。

琵琶湖花火大会帰り電車の混み具合!穴場な駅や混雑回避の時間や方法を伝授!

琵琶湖花火大会帰り電車の混み具合!穴場な駅や混雑回避の時間や方法を伝授!レジャー
レジャー

琵琶湖花火大会帰り電車の混み具合!穴場な駅や混雑回避の時間や方法を伝授!

琵琶湖花火大会は、スケールも大きく、湖面いっぱいに花火が映る、とても綺麗な花火大会です♪

花火大会を楽しんだ後の帰りの電車の混み具合について詳しく解説します!

そして、琵琶湖花火大会の帰りの混雑を回避するための穴場な駅や、

空いてくる時間や、混雑回避ポイントについて、具体的に詳しく説明しますので、混雑を避けたい方は必見ですよ!

 

関連記事もおすすめ

琵琶湖花火大会に行くならこちらもどうぞ♪徒歩で行けるランチや観光地などの記事をまとめています。

琵琶湖花火大会まとめ 混雑回避や宿泊や移動 ランチ 周辺観光おすすめ

琵琶湖花火大会まとめ 混雑回避や宿泊や移動 ランチ 周辺観光おすすめ
関西でトップクラスの人気を誇る琵琶湖花火大会に関する記事のまとめです。人気観覧場所で見終わった後の混雑回避方法の裏ワザや、現地から徒歩で行けるランチのおすすめなど、役に立つ情報をまとめていますので、観に行く方は必見です♪

スポンサーリンク

琵琶湖花火大会の帰りの電車の駅をまとめてみると・・

琵琶湖花火大会が行われる場所はココです。


有名な観覧場所は、なぎさ公園いったい(おまつり広場周辺、打出の森周辺、県立体育館周辺)

で、帰りの最寄り駅で主なものは、以下の駅があります。

京阪浜大津駅

京阪膳所駅

JR大津駅

JR膳所駅

JR大津京駅

スポンサーリンク

琵琶湖花火大会の帰りの混み具合はどんな感じ?

で、琵琶湖花火大会の帰りの混み具合ですが、結論として、花火大会終了後2~3時間は激混み!!です。

「1時間くらい待ったらボチボチすいてくるかな~」と考えている人、甘いですよっ!!!

こちらのツイートをご覧くださいませ。

浜大津駅

4両編成など、車両が少ないので、すぐにいっぱいになります。

大津駅

膳所駅

観覧ゾーンから駅までの主要道が、大津駅へ行く道と比べて狭いのが特徴なので、花火を見終わってからゆっくり向かうと全く進みません。

3時間待ちなどもザラ。

というわけで、10時~11時くらいまでは激混みする。
というのが結論です。

スポンサーリンク

琵琶湖花火大会の穴場な駅はどこ?

琵琶湖花火大会に主要な最寄り駅で、穴場な駅など基本存在しない!!と考えておいてほしいのですが、

上の中であげた駅でも、大津京駅がまだ比較的乗りやすいと思います。
(すいている、ではなく、激混みしている駅の中でくらべたら比較的マシ、という意味です)

まず、浜大津駅ですが、有料観覧ゾーンや定番の見どころスポットの最寄り駅ですので、終了後はえげつないことになってます(-_-;)

陸橋を渡って駅へ向かうのですが、陸橋が人だかりで動かない!!入れない!!そしてで陸橋からでられない!!!って状況になります。

京阪線は4両しかないですので、すぐにいっぱいになりますし、終了後すぐに入場制限ががかります。

島ノ関駅は、浜大津駅よりはまだマシですが、元々小さい駅ですし、すぐにいっぱいになります。

膳所駅も、当日は新快速が出るのですが、観覧ゾーンから駅へ向かう道が狭く、その道が激混みします(>_<)

そして、浜大津駅と膳所駅が人だかりなのを見て、多くの人は大津駅へ向かうので、結果大津駅も激混み!

という状況なんですね(ToT)

その点、大津京駅は、それらの駅から少し離れていることもあり、定番観覧スポットとのなぎさ公園とも離れているので、いくぶんかマシです。(とはいえ、大津京駅も混みますので気をつけてくださいね!)

[quads id=1]
スポンサーリンク

琵琶湖花火大会の混雑回避できる時間は?

先ほどお伝えしたように、琵琶湖花火大会終了後、2~3時間は激混みしますので、

ゆっくりできる方なら11時くらいから駅に向かうといいですよ。

スポンサーリンク

琵琶湖花火大会の混雑回避の方法は?

狙うパターンは2つです。

まず、あなたが、どうしても早く帰りたい!!かどうかで、戦略が決まります。

琵琶湖花火大会終了後に早く帰りたい場合

次の日に仕事があるとか、遠方から行くので終電が心配・・という場合は早く帰りたいですよね。

その場合、フィナーレはあきらめて、終了10分~15分前には席を立ち、最寄り駅へ急ぐ! という作戦が大変有効です。

この「フィナーレをあきらめる」のもとっても残念なんですが(>_<)

(琵琶湖花火大会のフィナーレは、湖面いっぱいに花火がうつってそれはそれはキレイなので・・・)

フィナーレを見終わると、人がみないっせいに駅へ向かうので、ほぼ混雑回避は不可能になります。

誰もが「フィナーレはせっかくなので見たい!」と思うんですよね。

だから、フィナーレ前に帰る人はまだまだ少ないですので、フィナーレが始まる前、これからが本番!というところでサッと席を立って、サクッと帰れるなら、駅がすいているうちに帰ることができます。

帰るときは、周囲の方々の観覧の迷惑にならないようにしてくださいね。

また、あまり前方だと帰りたくても身動きできない・・・という状況になりますので、 駅に近いところで見るのも有効です。

周りの方がポツポツ席を立ちだしたら、要注意信号ですよ。早めに席をたってください。 (ただ、焦ってケガをすることのないように注意してくださいね)

浜大津駅よりも、石場、島ノ関駅、三井寺駅の方が小さいコンパクトな駅なので、

サッと乗って帰ることができますので、ここからあまり離れない場所もおすすめになります。

(当日見る場所が決まっている人は、最寄り駅と最短ルートのチェックを忘れずにです)

 

 

琵琶湖花火大会のフィナーレをどうしても見たい!という場合

せっかく現地まで来たのだから、琵琶湖花火大会のフィナーレはどうしても見たい!と思う方も多いと思います。

その場合、2~3時間は駅に入れない、電車に乗れない!ということを覚悟しておき、それに備えて準備しておくといいですよ。

 

混雑回避おすすめの方法1: 観覧場所付近のお店をあらかじめ予約しておく

あらかじめ観覧場所付近のお店を予約しておき、一番混んでいる時間を回避できると安心です。

とはいっても、1時間くらいじゃ全然すきませんので(^_^;)、ゆっくり食事ができるようなところとかがいいですよ。

 

混雑回避おすすめの方法2:1~2駅先の駅で乗る

これは、健脚な方向けの方法です。

京阪であれば、浜大津~京阪膳所駅の区間が激混みします。

ですので、京阪膳所より東「錦駅」や、「膳所本町」で乗る方法です。

例えば、花火を見る場所を、「大津プリンスホテル前」とか、「市民プラザ前」など、なぎさ公園の東側で見れば、京阪の錦駅や膳所本町も比較的近いです。

「錦駅」が混んでいれば「膳所本町駅」まで歩く、「膳所本町駅」も混んでいるなら、「中ノ庄駅」まで南下して歩く・・・というプランです。

ちなみに、人気な観覧場所の一つである「なぎさ公園の市民プラザ」から「中ノ庄駅」までは、徒歩22分くらいです。

琵琶湖花火大会は有名な花火大会なので、京都大阪など県外から来られる方も多いです。

土地勘がありませんから、だいたいは最寄り駅の「浜大津駅」や「京阪膳所駅」、JRなら「大津駅」や「膳所駅」に混雑が集中します。

一駅歩くだけで、だいぶ混み具合はマシになると思います。

西側なら、「三井寺駅」や「大津市役所前駅」などは穴場かなと思います。(ただ、ここは混み具合が未確認です・・すみません(>_<))

 

JRで大阪方面(高槻、新大阪、大阪など)に帰りたい場合

京阪電車に乗った場合で、「JR大阪方面に帰りたいから、どこかでJRに乗り換えないといけない!」という場合、

料金が高くなってしまうのですが・・
「京阪石山駅」まで戻り、そこで「JR石山駅」で乗り換えて、大阪方面へ向かうという迂回ルートが一番混雑回避できて、安全なルートかなと思います。

まず、大阪方面へ向かう駅の中で京阪とJRの乗り換えが可能なのが、「膳所駅」「山科駅」なのですが、

まず、「膳所駅」は花火大会の観覧場所からも近く、「京阪膳所駅」も「JR膳所駅」も激混みゾーンなので、乗り換え場所としては問題外

次に、「山科駅」ですが、こちらも、花火大会の帰りの客たちが乗り換えをするためにごった返すので、避けた方が無難です。

なので、ちょっと遠回りになりますが、石山で乗り換えるのが一番安全かなと思います。

 

スポンサーリンク

琵琶湖花火大会帰り電車の混み具合!穴場な駅や混雑回避の時間や方法を伝授!さいどに

滋賀県は若い人口が多いからか?琵琶湖花火大会は年々混雑がひどくなってきているように感じます(^_^;)

当日の混み具合はすさまじいですから、事前に対策を練って、ケガのないように当日お過ごしください(*^_^*) 気をつけて行ってきてくださいね♪

 

関連記事

琵琶湖花火大会のときに知っておくと役立つ情報をまとめています。

花火大会の会場から徒歩で行けるランチのおすすめや、会場から歩いて行ける観光スポット
ほかにも、お役立ち情報がいろいろありますので、琵琶湖花火大会へお出かけの方はぜひどうぞです♪

琵琶湖花火大会まとめ 混雑回避や宿泊や移動 ランチ 周辺観光おすすめ

琵琶湖花火大会まとめ 混雑回避や宿泊や移動 ランチ 周辺観光おすすめ
関西でトップクラスの人気を誇る琵琶湖花火大会に関する記事のまとめです。人気観覧場所で見終わった後の混雑回避方法の裏ワザや、現地から徒歩で行けるランチのおすすめなど、役に立つ情報をまとめていますので、観に行く方は必見です♪
タイトルとURLをコピーしました