毎日暑い日が続きますよね。これだけ暑いと気軽に子連れで外出・・というのもしづらいですよね。
やはり、こういうときにおすすめなのは水遊びやおうちプールです。
赤ちゃんや子供にとって安全でおすすめな水遊びの場所、始め方、
またおうちプールについてのお役立ち情報をいろいろとまとめています。
関連記事
最近の夏の暑さは異常ですよね・・(>_<)熱中症予防のためにも、こちらで子供や家族で気をつけてほしい暑さ対策についてもまとめています。
暑さ対策まとめ!食べ物なら?車なら?赤ちゃんや子供なら?
水遊びの場所で安全なところは?始め方は?
お子さんが赤ちゃんだったり、まだ小さいうちなら、水遊びをお風呂場でするのもおすすめです。
水遊びをお風呂場でするメリット
・すぐに休憩できる
・安全性が高い
こんな感じで安全ですので、おすすめです。
赤ちゃんや子供をお風呂場で水遊びさせるときの注意点や役立つことは?
お風呂場で水遊びをさせるとき、屋外と同じ水温でいいかどうか悩むところです。
お風呂での水遊びに合った水温や、水の深さについて、
また、この時間帯だとママが助かる!っていうベストなタイミングについてもお伝えしています。
お風呂で水遊びするときの水温や時間、湿度やタイミングの目安は?

そこで、お風呂場で水遊びをするために役立つことやおもちゃのおすすめをまとめておきました。
子供の水遊びをお風呂場で!おもちゃの100均おすすめや遊びのアイデアは?

我が家で実際に使ってみて遊んでくれた100均のおもちゃや、
手軽に手に入ったり普段遊んでいるおもちゃで、お風呂遊びでも使えそうなものをあげています。
水遊びでマンションのベランダを使うのは大丈夫?
マンション住まいなら、マンションのベランダで水遊びができるとママにとっては使いやすいし、便利ですよね。
一見、便利で良さそうなんですが、気を付けておかないといけないこともあって、後々トラブルが起こったり、お子さんが危険な状態になったりもしますので、そうした注意しておいた方がいいことをまとめています。
マンションのベランダでプールを子供にさせるのは迷惑?水遊びの場所で代わりは?

ビニールプールおすすめの種類や選び方 補修やメンテナンスについて
ビニールプールを使ってお庭プールというのも、手軽に子供を遊ばせることができるので、便利ですよね。
お子さんがそこそこ大きくなってくると、小さいプールでは満足しなくなってきて、少し大きめの方が遊んでくれたりします。
プールもいろんな種類があって、どの年齢にはどういったものが遊んでくれるか、私のこれまでの経験やご近所のお子さんを注意深く観察した結果(笑)から、まとめていますので、プール選びに迷っている方はどうぞです。
ビニールプールは大型か滑り台付きどちらが子供におすすめ?深いのはどう?
https://add-mama.com/2399.html
下の画像のものは実際に我が家で買ったプールですが、かなり盛りだくさんの遊び方ができて、子供達が面白がって遊んでくれたので、買って良かったなー!って思ったものですので、レビューしています。よければ参考に。
インテックスプールの滑り台付きなら子供が喜ぶ!恐竜のプレイセンタープール口コミや評判

ビニールプールの補修やトラブルについて
ビニールプールが破れてしまったらどうしよう・・・
我が家で、買ったビニールプールがすぐに破れてしまったことがあって、実際に返品を申し出たことがあります。
どう対応してもらえたのか、とか、どういう風にやりとりしたか、について書いています。
ビニールプールがすぐ破れたら返品交換は大丈夫?どこで買うのがおすすめ?

水遊びおすすめの場所で滋賀県なら?
こちらは、我が家の地元情報になるのですが(^_^;)
私が滋賀県南部地域に在住していますので、
その辺りで、小さな子でも遊びやすい、水遊びができる場所についてまとめています。
噴水がある公園での水遊びを滋賀県で!子供や幼児向けおすすめ4選!

深いところだと、小さなお子さんでは危ないですし、浅いところ、公園にあるところ・・などの安全性が高そうなところをまとめています。
水遊びで子供や赤ちゃん向けの記事のまとめ!プールやおすすめ場所や遊び方など さいごに
夏場は、どこに連れて行くにしても暑いし、休みだと混雑するし・・ですので、水遊びはおすすめです。
ですが、年齢によっては安全面が気になりますので、そういったことにも気をつけてください。
熱中症対策や飲み物対策にも気を付けてあげてくださいね。
関連記事
子供の飲み物について・・。ジュースやイオン飲料のあげすぎの問題点をまとめています。
赤ちゃんにイオン飲料は必要?熱中症対策や水分補給になる?飲み過ぎはダメ?
子供にジュースはダメ?病気になる?あげないのは可哀想?飲ませない工夫は?
子供や家族の暑さ対策についてまとめています。
暑さ対策まとめ!食べ物なら?車なら?赤ちゃんや子供なら?