記事内に広告を含む場合があります。

雨の日の保育園送迎が自転車なら子供乗せ自転車のレインカバーや雨具どうする?

雨の日の保育園送迎が自転車なら子供乗せ自転車のレインカバーや雨具どうする?学校・園
学校・園

雨の日の保育園送迎が自転車なら子供乗せ自転車のレインカバーや雨具どうする?

雨の日の保育園の送り迎えを自転車でするのって本当大変ですよね(>_<)
園送迎をちょっとでもラクにするための子供乗せ自転車の雨対策について書いています。

子供が濡れないためのレインカバーの選び方の具体的なポイントやおすすめなもの、その他必要な雨具は何がいる?
ということについて、書いています。

スポンサーリンク

雨の日の保育園の送迎を自転車でするときの子供や荷物の雨対策どうする?

登園に自転車を使うとなると、毎日のことになるので、しっかりと雨対策の準備を考えたり、そろえておく方がいいです。

 

子供乗せ自転車に使うレインカバーやその他雨グッズはどれもいいお値段がするので、あまり詳しくないと、つい安い方を選びがちなのですが、

あまり安い物だと、使い勝手が悪かったりして、結局買い直しになり、余計高くついたりします。

 

なので、必要な雨具は何かとか、良い物を選ぶコツをしっかりおさえて長く愛用できるものを手に入れるためのポイントをお伝えしていきます。

 

子供乗せ自転車ならレインカバーがおすすめ

自転車に乗っているときの子供の雨対策は、レインカバーがおすすめです。

レインコートだと、座っているので、長く乗るとどうしても濡れてきたりしますし、
顔はビシャビシャに濡れます。また、風が強い状態で風雨にさらされると、どうしても冷えてきます。

その点、レインカバーだと、すっぽりと覆ってくれるので座るところや顔も濡れずにすむし、風よけにもなってくれます。

私は、園から自宅まで自転車で5分弱くらいの距離でしたので、それなら、レインコートでも何とかなるかな? でも、風雨が強いときは5分でもレインカバーがあった方が便利!と思う事もありました。

小雨~普通の雨くらいなら、レインコートだけでもそれほど気にならない感じです。
けれども、最近はゲリラ豪雨がふることもありますからね・・(>_<) 短い距離でもぐっしょりと濡れたりします・・。

もっと距離が長いと言う方は、購入を検討しておいた方がいいかもです!

 

スポンサーリンク

子供乗せ自転車のレインカバーで気をつけることやおすすめは?

いくつか、見ておいた方がいいポイントがあります。

・レインカバーは頭につかないものの方がいい。

さすがにイマドキあるのかな??と思いますが(^^;) 安価なものは、レインカバーが自立せず、子供の頭で支えるようになっています。

 

これは、頭につくので子供が嫌がる→結局買い直し・・っていうパターンがリアルに目に浮かぶので(苦笑)、やめておいた方がいいと思います。

実際、周りのママさんでも、頭で支えるタイプのレインカバーを付けている人は誰もいませんでした。

 

・つけっぱなしができるものだとラク

周りのママさんも、つけっぱなしにしている人が多かったです。
ワーキングマザーですから、短時間に多くの雑用をこなさないといけませんからね!
いちいち取り外しなんて、やってられないですわー(^^;)

なので、
つけっぱなしだと、かさばるからスペース的に大丈夫かどうか?
(自宅、園の駐輪場、出勤のための駐輪するところなど)確認しておくといいです。

かさばるのが無理なら、着脱しやすいものを買うしかありませんが・・(ToT)

 

・盗難の恐れがあるようなら、盗難防止の工夫がされているか

私はまだないのですが、レインカバーを付けっぱなしにしておいたら盗難に遭った!ということも聞きます。

・ある程度丈夫なものがいい。

安物よりも、多少のお値段がしても質のよいもの、機能的なものの方が結局安くつくタイプの品だと思います。

 

 

・メーカー純正品も候補に入れる。手持ちの子供乗せ自転車に適合するか必ず確認!!

デザインや機能の方に気をとられがちですので(^^;)、必ずお手持ちの自転車に適合するかどうかの確認をしてくださいね。その点では、メーカー純正品は確実ですので、そちらも検討候補にいれておくといいです。
(さっきも言いましたが、その場の安さで決めるのではなく、「長く安心して使えるか」が大事です)

 

・前部分が開いたまま走行できる

これがあるとないとでは大違いなくらい、欲しい機能です。
晴れていても、前を外して走行すれば、風も通りますし、蒸し暑さを感じずに済みます。

 

メーカー純正品ではないですが、自転車登園していたときに周りのママさんがよくつけていて、評判が良かったのがこちらです。↓

 

こちらのサイト、機能説明がめちゃめちゃ分かりやすく書かれているので、この説明を参考にしてたたき台にして、いろいろな商品を検討してみるといいですよ。
このくらい機能的なレベルの商品がおすすめです。

 

スポンサーリンク

子供乗せ自転車の雨具のおすすめ他には?

子供のポンチョやレインコートは基本必要ないです。
レインコートを着て、レインカバーをつけて・・となると、かえって蒸し暑いです(^^;)

 

ただ、自宅から駐輪場が離れているとか、園の駐輪場から園の教室まで離れている場合、子ども用の雨具が何もないと困る!というなら、別ですが・・。

 

子供乗せ自転車のママの対策は?

子供はレインカバーが快適でしっかりカバーできるので、ママの雨対策を万全にしておきましょう!

こちらに詳しく傾向と対策(笑)を詳しく書いています。

雨の日の保育園送迎を自転車で!レインコート選びやママの雨対策はこうする!
保育園へ子どもを自転車で送り迎えしているママにとっては、雨の日は大敵ですよね(>_<) 特に梅雨や秋雨など、長雨が続くときは、母子ともに大変です。大変すぎます・・。 そこで、自転車で送迎するときのママの雨対策につ...

 

子供乗せ自転車に子を乗せた場合の荷物対策は?

荷物は、子供が一人の場合、もう一つのかごに入れ、その上から雨カバーをつけます。
(またはゴミ袋など防水性のある袋に入れます。が、雨カバーだと出し入れしやすくて便利です)

 

子供が二人いる場合は、子供の荷物は子供に持ってもらい、親の荷物はリュックで背負って、リュックを背負っても大丈夫なポンチョを着用するといいです。

こんな感じのゆったりデザインがいいです↓

 

布団の持ち帰りは、かごが一個ある場合は、丸めてひもでしばり、耐水性のある袋(ゴミ袋など)にいれてカゴに入れます。

カゴが空いていないとき(前後に子供が乗っているとき)は、私の場合、後ろのヘッドレストに引っかけて帰っていました。

 

このときにこんな感じの布団用防水カバーがあると便利です。

 

 

ただ、後ろに引っかけると、後ろに重みが増すので、不安定になりやすいです(>_<)

私は自転車で5分弱の距離なので耐えられましたが、距離が長かったり、道にアップダウンがある場合は危ないかもしれません。(ちなみに私は電動でない子供乗せ自転車でした)

無理せず、子供二人で布団持ち帰りの雨の日といった悪条件の時は、タクシーを利用するなどを検討するのも手かなと思います。

 

スポンサーリンク

雨の日の保育園送迎が自転車なら子供乗せ自転車のレインカバーや雨具どうする?

自転車での送り迎えって本当大変ですよね・・(>_<)
準備をしっかりしたり、質の良い品をそろえてちょっとでも楽に登園したいものです。

親子の体調管理やママの体力・精神力もけっこう必要になってきますので、無理は禁物です!

 

関連記事
雨の日のママや子供について役立つ記事をいろいろまとめています。
雨の日のママや子供の対策まとめ!園送迎時やお出かけの服装や過ごし方など

タイトルとURLをコピーしました