雨の日の保育園の送迎どうしよう!?
車で送迎できればいいのですが、ママが車を使えないとか、駐車場がないなどで、車の送迎ができないところもありますよね。
はじめて我が子を保育園へ自転車で通わせるとき、
あるいは、保育園にいれて、まだ間もない時もそうですが、
雨の日の保育園の送り迎えって、どうするのがいいか想像もつかないですよね。
晴れなら自転車送迎できても、雨が降っても自転車で行っていいのかどうか・・迷うと思います。
でも、何も心構えナシにいざ大雨!が降ってしまうと、かなり大変なことになります・・(ToT)
そういう場合に備えて、自転車、ベビーカー(バギーカー)、はたまた徒歩で登園した方がいいのか?考えておくのがおすすめです。
園や、個々の状況によって、どれがおすすめか変わってきます。
車、自転車、ベビーカー、徒歩の全部の交通手段を使って、我が子を登園させた経験のある筆者が、それぞれの交通手段のメリット・デメリットと、どんなケースではどれがおすすめか具体的に説明していきます♪
雨の日の保育園の送迎は車ダメならどれがいい?
雨の日の保育園の送り迎えって、考えただけで大変ですよね・・(ToT)
晴れているときなら、自転車で送迎ができるものの、雨の日も自転車の方がいいのか?
自転車は危険だから、徒歩やベビーカーの送迎の方がいいのか?
どれがいいかは、
・保育園の環境
・保育園までの距離
・親側の要因
によって、どれが一番ベターかが変わってきますので、
具体的に説明していきます♪
雨の日の保育園の送迎でベビーカーのメリット・デメリット
・まだ、お子さんの歩行が安定していない。
・注意がそれやすく、親の指示をきちんときけない年齢
(イヤイヤ期などは特に)
こういう場合は
私的には、ベビーカー(あるいはバギーカーでも)で送迎するのが安心かなと思います。
雨の日の保育園送迎でベビーカーを使うメリットは?
自転車送迎の場合、「転倒などケガが怖い」です。
まして、低年齢のお子さんの場合、荷物が多く、時には布団の持ち帰りがありますので、
子どもの荷物
ママの出勤の荷物
これらを積載して、雨や風の中、自転車にのるのは思っている以上に大変です・・。
けっこう運転技術が必要で、私みたいに運動音痴な人間はツライです・・・(ToT)
また、徒歩の場合で、幼いお子さんの場合、
まっすぐ歩かず、いろんなところに興味を持って、あちこち寄り道をするので
(知育的にはいいことなんですが(^^;))、時間がかかったり、道によってはとても危険だったりします。
その点、ベビーカーなら歩きですし、スピードも出ないので、安全確認もしやすいです。
お子さんが急に飛び出すといった心配もありません。
このようなメリットもある一方、ベビーカーのデメリットもあります。
このようなメリット・デメリットや、ベビーカー登園で親子が濡れない工夫やアイデア、便利グッズについては、
こちらに詳しく書いています。
雨の日の保育園の送迎で自転車のメリット・デメリット
ベビーカーがおすすめ!とはいえ、
保育園まで、歩くと20分以上かかる、とか、
ベビーカーでの徒歩移動は時間がかかってツライ・・
出勤時間もあるし、雨や風が弱いときは自転車通勤したい!
という場合もあるかと思います。
逆に保育園までの距離が近い場合も、歩くより、自転車でサクッと送ってあげたほうが母子ともに濡れずにすんだりします。
私は、保育園から自転車で5分のところに通っていたのですが、
この距離を歩くとなると、それなりに濡れますし、足元が特に濡れやすいです。
自転車の場合、雨具の対策をしっかりしていれば、ペダルをこいで足が地面にあまりつかずに移動できるので、意外と足元が濡れなかったりします。
こういう時には自転車って便利だと思います。
雨の日の保育園送迎 自転車のときのデメリットや気をつけること
さっきも書きましたが、自転車での登園は、転倒やケガをしやすいので注意が必要です。
将来的に3人乗り(子どもが2人欲しい場合など)を予定している場合なら、特に言えるのですが、子供乗せ自転車は、電動自転車の方がよいなと思います。
私は、電動でなくノーマルの子乗せ自転車で、3人乗りで通っていました。
電動はノーマルの倍くらいの値段が高いので、「たかが自転車にこんな高い値段出すのはもったいない!」って思っちゃったんですね・・・(´д`)
↑この判断は大失敗でした(ToT)
2人乗せて、荷物も載せて・・となると、フラフラして全く安定しません。
幸い、園が近かったから何とか事故もなく無事に過ごせましたが、何度
「電動自転車に買い換えようか・・」と思ったことか・・(ToT)
済んでいたところは、平地で坂が全く無い土地だったのですが、それでも電動はおすすめです!
他には、しっかりと雨具装備で、雨対策を万全にしておくことが大事です!
自転車送迎するなら雨具は自転車に乗るときに適した自転車専用のものを買い、安全重視でじケチらない方がいいですよ。
(安物を使ったとしても、やっぱり不便だから専用の物を買い直す!!ってなり、勿体ないと思います・・←って経験談です(^^;))
こちらの記事では、雨の日の自転車送迎でどこに気をつけるべきか、どんなグッズがおすすめか(選ぶポイントなども)解説しています。
雨の日の保育園の送迎で徒歩のメリット・デメリット
子供の年齢が大きくなれば(年中さんとか年長さんなど)、
親子で徒歩で通園するのもいいかなと思います。
子供が自分の荷物を持って歩くことは心身の発達によいと言われていますし、
小さいうちは五感から得られる経験を通して学んでいくので、
実際に歩いてみて、いろいろな天候を体験させてあげるのは、プラスになります。
ただ、マーキングマザーは時間との戦いですから!!
子供が歩くとなると、大人以上に時間がかかりますし、
いろいろなものに関心が向きますので、寄り道の時間が多くなります。
大人の足で10分くらいのところが、親子で歩くと30分以上かかるなんてザラです!!
我が子はなぜか水たまり大好きで(苦笑)、
水たまりを見つけては猛ダッシュ!!
長靴でベチャベチャ踏んで、
全身泥だらけ!!
おかん真っ青・・・(もちろん登園&出勤前・・)
というときもありましたので(^^;)
こういうことが、時間的・体力的・精神的(苦笑)にも許容できるかどうか・・
考えながら、検討しておくといいです。
雨の日の保育園の送迎で車が本当に使えないかどうか確認も大事
「いざ!どうしても!」というときに車の送迎の選択肢があると心強いですので、今一度、車の登園ができないか確認しておくといいですよ。
園に駐車場がなくても、一時パーキングが近くにないかどうか?確認しておくとか、
(ただ、停める時間帯に満車にならないかどうかのチェックも合わせて必要です)
ご主人さんのご協力で何とかなる場合もあるかもしれないので、
(旦那さんに母子を乗せてもらうとか、
旦那さんが車通勤なら、旦那さんに出勤がてら子どもを送ってもらうなど)
協力をお願いするとか。
あとは、思い切って、雨の日はタクシーを利用する!と割り切ってみるのもいいかもしれません。
地域によっては、ファミサポさんに送迎をお願いできるところもあるようですので、確認してみるのも案かなと思います。
雨の日の保育園送迎で車以外ならベビーカーか自転車か徒歩どれがいい?さいごに
雨の日の保育園送迎は本当に本当に大変です・・・(ToT)
でも、事前準備をしっかりしておけば、だいぶ負担感が変わってきますので、ぜひ参考にしてみてください!
また、複数の登園の準備(小雨のときは自転車登園だけど、大雨になればベビーカーやタクシー利用するなど)をしておくのもおすすめです。
雨対策やグッズの用意も事前にそろえておくと慌てずにすみます・・。
(いざない!となると、忙しいので本当にテンパるんですよ・・(ToT)
どうぞ危険のないようにお気をつけください(*^_^*)
関連記事
雨の日のママと子供について役立つ記事をまとめています。
雨の日のママや子供の対策まとめ!園送迎時やお出かけの服装や過ごし方など