雨の日のママや子供の対策まとめ!園送迎時やお出かけの服装や過ごし方など

雨の日のママや子供の対策まとめ!園送迎時やお出かけの服装や過ごし方など学校・園
学校・園

雨の日のママや子供の対策まとめ!園送迎時やお出かけの服装や過ごし方など

雨の日は、ママはゆううつですよね(>_<)。
そこで、少しでも雨の日がラクにになるように、雨天時の対策についての記事をまとめています。

園送迎のときにできる工夫だったり、
お出かけのときの服装だったり・・、
子供との遊び方や工夫だったり・・

 

ちょっとした工夫を知っているかいないかで、快適さが全然変わってきますので、ぜひ気になるところは参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

雨の日の保育園送迎について

雨の日の保育園送迎って大変ですよね・・。(特に自転車で送り迎えしないといけない場合!)

雨だと滑りやすいですし、荷物も多く視界も狭くなりがちですので、じゅうぶんな安全対策が必要です。そこで、できるだけ安全でラクに送迎できるための工夫について詳しくまとめてみました。

雨の日の保育園送迎を自転車で!レインコート選びやママの雨対策はこうする!

雨の日の保育園送迎を自転車で!レインコート選びやママの雨対策はこうする!
保育園へ子どもを自転車で送り迎えしているママにとっては、雨の日は大敵ですよね(>_<) 特に梅雨や秋雨など、長雨が続くときは、母子ともに大変です。大変すぎます・・。 そこで、自転車で送迎するときのママの雨対策につ...

上の記事では、自転車で保育園送迎をするとき、ママ用の安全で使いやすいレインコート選びのポイントや、他の対策についてお伝えしています。

 

 

雨の日の保育園送迎が自転車なら子供乗せ自転車のレインカバーや雨具どうする?

雨の日の保育園送迎が自転車なら子供乗せ自転車のレインカバーや雨具どうする?
雨の日の保育園の送り迎えを自転車でするのって本当大変ですよね(>_<) 園送迎をちょっとでもラクにするための子供乗せ自転車の雨対策について書いています。 子供が濡れないためのレインカバーの選び方の具体的なポイント...

こちらは、子供を乗せるときのおすすめな雨対策について書いています。

 

 

雨の日の保育園送迎でベビーカーなら?レインコートや布団や荷物どうする?

雨の日の保育園送迎でベビーカーなら?レインコートや布団や荷物どうする?
雨の日の保育園の送迎どうしよう!? 雨天のときの送迎ってゆううつになりますよね(/_;) 日頃、園の送り迎えは徒歩や自転車のママさんも、 雨の時はベビーカーを乗せることを検討しておられる方もいるかもしれません。 ...

ベビーカーで送迎するときのメリットデメリットや、便利グッズの選び方について書いています。

 

雨の日の保育園送迎で車以外ならベビーカーか自転車か徒歩どれがいい?

雨の日の保育園送迎で車以外ならベビーカーか自転車か徒歩どれがいい?
雨の日の保育園の送迎どうしよう!? 車で送迎できればいいのですが、ママが車を使えないとか、駐車場がないなどで、車の送迎ができないところもありますよね。 はじめて我が子を保育園へ自転車で通わせるとき、 あるいは、保育園に...

これは、保育園の送迎をどうしようか迷っている方に向けて書いた記事です。

園に駐車場がないから、車以外の手段がいいんだけど、自転車かベビーカーとか徒歩どれがいいか、それぞれのメリットデメリットについて書いています。

 
[quads id=1]

スポンサーリンク

雨の日のお出かけや送迎のときの服装、気をつけることなど

雨の日に赤ちゃんとお出かけをベビーカーでする時の対策は?レインカバーやママのレインコートなどの注意点は?

雨の日に赤ちゃんとお出かけをベビーカーでする時の対策は?レインカバーやママのレインコートなどの注意点は?
雨の日に赤ちゃん連れで外出しないといけない。荷物が多いから、ベビーカーだと助かるんだけど・・赤ちゃんとまだ雨の日にお出かけしたことがなかったりすると、ベビーカーでお出かけするなら、何に気をつけたらいいか分かりにくいですよね。...

ベビーカーで外出するときの、これあれば便利!というのをまとめています。

ベビーカーを押しながら傘を差すのは不便ですし、危なかったりしますので、どんなものがいいか知りたい方はどうぞです。

 

雨の日ファッションでママコーデの注意点やおすすめは?素材や色で気をつけることは?

雨の日ファッションでママコーデの注意点やおすすめは?素材や色で気をつけることは?
雨の日のママの服装って迷いませんか?子ども達にもきちんと気を配りたいから、ママの服は気を遣わなくて機能的で動きやすく、でもそこそこお洒落な感じにしたい・!そういうときに、気をつけることや避けた方が良い服、逆におすすめな服やコーデ、...

雨降りのときの、ママのファッションについてです。

子供がいると動きやすくて機能的な服の方がいいけれど、見た目もそこそこキレイに見える感じのものがいいですよね(^_^;) 雨の日向けの服装の選び方などをお伝えしています。

 

雨の日のママコーデや便利グッズは?靴やバッグやレインコートどうする?

雨の日のママコーデや便利グッズは?靴やバッグやレインコートどうする?
ママだと雨の日でも園の送り迎えや買い物などで出かけないといけないときってありますよね。そんなときに、子連れでも動きやすくて機能的なのにそこそこお洒落に見えるコーデや、使いやすい便利アイテムの選び方などについてお伝えします。

こちらは、レインコートなどの雨対策グッズについてです。

これも機能的で使いやすいけど、普段着とも合わせやすい、使いやすいものの選び方を紹介しています。

 

スポンサーリンク

雨の日の子供の過ごし方について

雨の日は、子供に何をさせようか困りますよね(^_^;)

子供が小さいときは「お風呂遊び」なんかもおすすめですよ!
お風呂の中なので、散らかるのも一定範囲ですし、夕方でしたら、お風呂も済ませることもできます(笑)

次からは、お風呂遊びについての記事です。

お風呂で水遊びするときの水温や時間、湿度やタイミングの目安は?

お風呂で水遊びするときの水温や時間、湿度やタイミングの目安は?
梅雨や猛暑のときなど外でプールができないときは、お風呂で水遊びもおすすめです。 お風呂で水遊びをさせるときって、ちょうどいい温度は何度くらいか? どのくらいの間水遊びをさせてもいいのか?湿度は気にした方がいいのか? こういうこと、...

暑い時期のプールでしたら、水を入れて、そのまま遊ばせても良かったりもしますが、お風呂で水遊びをするときは水温に気をつけてくださいね。

適切な温度や、小さい子を遊ばせるならどのくらいの時間がいいかについてお伝えしています。

 

子供の水遊びをお風呂場で!おもちゃの100均おすすめや遊びのアイデアは?

お風呂場で水遊びをするときの、おもちゃのおすすめ、遊び方のアイデアについて紹介しています。

子供の水遊びをお風呂場で!おもちゃの100均おすすめや遊びのアイデアは?
子供に水遊びをさせたいけど、プールに連れて行くのは大変、マンション住まいなど庭がないので、ビニールプールは出せない・・(>_<)。 そんなときは、お風呂場で水遊びがおすすめです♪ 親子で楽しめるお風呂遊びに便...

 

 

タイトルとURLをコピーしました