「いまどき」の地鎮祭の流れやすること、必要なものを書いた記事を【まとめてみました】。
そもそも、地鎮祭ってやらないとダメなのかも分かりにくいですよね。
まずは、「実施した方がいいのかどうか?」
そして、実際やるとなると、当日の服装やお金の用意の仕方など、迷うポイントが多いので、それを解説した記事をまとめています。
関連記事 地鎮祭の次は上棟式(じょうとうしき)というものがあります。
どんなことをすればいいかや、必要なものなどまとめています↓↓
地鎮祭いまどきの流れは?
そもそも地鎮祭とはどんな儀式なの?
地鎮祭とは、家を建てる前に行われる式です。
地鎮祭の目的は?
地鎮祭では、家を建てることになった土地に住んでいる神様を祝い鎮め、土地を利用させてもらう許可を得て、これからの工事の安全と家の繁栄を祈願します。
実際には、地域やお家により様々なやり方がありますが、
一般的な注文住宅の場合、いまどきは簡略化して行うことがほとんどです。かかる時間も30分くらいです。
地鎮祭は神式で行うのが一般的。神主さんへ依頼して行います。
これまでは、その土地の氏神様を祀っている神社へ依頼していたのですが、いまどきはハウスメーカーが提携している神社へ手配してもらい、準備もしてもらえることが多いです。
ハウスメーカーや神社に準備をしてもらえる場合、施主は事前準備がいらないことがほとんどです。
筆者も地鎮祭を行ったときは、「神社へお渡しするお金(初穂料)以外は用意も準備も必要ありませんよ~」と言われました(^_^)
地鎮祭のいまどきの流れ、当日のスケジュール
ですので、筆者が地鎮祭当日までやったこと&当日の流れですが、
・初穂料を用意する
・当日式に参列する
・(必要があれば)ご近所への挨拶回り
という感じでした。
とても簡単に終わりました(^^;
地鎮祭はやらないとダメ?
そもそも地鎮祭やらないとダメ?
一般住宅なら簡単に終わることが多いと言われても・・・
地鎮祭を行うとそれなりに費用はかかるので、やらなくても済むなら、その分家のオプションや家具代にまわせますもんね・・。
結論として「地鎮祭」は神事です。なので、実施の判断は「施主の気持ち」で決めて大丈夫です。
やらないから何か問題になる・・ということは全くありません。
メインは、施主やご家族さんの気持ちの問題・・となります。
人によっては、行事やイベントには日頃から関心がないし・・・
予算の問題で数万も出すのは厳しい・・と感じる方もおられると思います。
地鎮祭をやるかどうかは、家族も含めてよく話し合って、納得して決めるのがいいと思います。
一方で・・
筆者の場合は、実際やってみて、
これから家が建つんだなーって感慨に浸れたり、
建物が建つ前の写真が撮れたり・・
いい記念になりましたので、やってみて良かったな~という感想です(*^_^*)
筆者が地鎮祭をやるかどうか迷った経験、地鎮祭をしない人がどれくらいいるか?後悔しないためにあらかじめ考えておくポイントについて、こちらで詳しく解説しています↓↓
地鎮祭の費用は?いまどきの相場、実際のところは?
筆者は新興住宅街の分譲地で一軒家を建てたのですが、
そのときの地鎮祭は諸費用込みで「3万円」でした。
「これ以外のお金は一切要りません。神主さんへお渡しするお金を3万円だけご用意下さいね」
と担当者に言われ、当時は何も分からず用意したのですが・・。
一般的な相場から比べるとかなり良心的な額かな~・・と思います。
地鎮祭の額は地域や家の規模によって大きく変わるのですが、
いまどきの一般的な一軒家の費用の相場だと・・・
・神主に支払う初穂料(玉串料) 3~5万円
・祭壇やテント等の資材を用意する場合 5~10万円
・引き出物やお弁当を用意する場合 1,000~3,000円×関係者や近隣の人数
・お車代を用意する場合:5000~10000円
あくまで目安ですが・・・・こんな感じです。
筆者のように、祭壇やお車代は必要なく、初穂料(3~5万円)のみで地鎮祭一式を行ってくれる神社もあります。
ハウスメーカー経由で神社へ依頼したときは、費用もハウスメーカーが教えてくれることが多いです。
明確に教えてもらえることがほとんどですが、地域によって金額が全然違うので、
初穂料だけでよいのか、他に必要な費用がないか、確認しておくと安心です。
地鎮祭のお金は封筒に入れればいい?
地鎮祭で神主さんへお渡しするお金は「初穂料(はつほりょう)」(または「玉串料(たまぐしりょう)」と言います。
「神様への感謝の気持ちの表れ」ですので、のし袋へ入れてお渡しするのが一般的です。
のしの種類の選び方や書き方、渡し方など迷いそうなことはこちらの記事で詳しく書いています↓↓
地鎮祭に必要なものや服装は?
はじめにお伝えしたように、いまどきの地鎮祭を場合、
祭壇やお供えなど・・・事前に必要なものは神社やハウスメーカーに準備してもらえることが多いです。
我が家も一切合切準備してもらえたので、必要なものは「初穂料」のみで、準備は簡単だったんですが・・・。
迷ったのは服装です(^^;)
ハウスメーカーさんからは「普段着でいいですよ~。全く気にしなくて大丈夫です(^_^)」と聞いていたのですが、
地鎮祭はきちんとした神事であり、神主さんも正装され式を執り行います・・。
確かに、実際にはラフな格好、普段着で参列される施主さんもたくさんおられるのですが、
筆者が地鎮祭を行った場合、それなりにきちんとした服にしました。
やっぱり式に合う服装にした方が気持ちがいいですし、後で写真を見返しても服装がきちんとしている方が記念になるなーって思ったので良かったですよ♪
服装の選び方・・特にどのくらいまで「無理なく・きちんとしていればいいか」については、こちらの記事で詳しく考察していますww
まだ地盤がしっかりしていないので足元どうすればいい?ってことやお子さんの服装など・・迷うことも詳しく解説しています↓↓
地鎮祭いまどきの流れは?やらないとダメ?費用や必要なもの、服装は?【地鎮祭まとめ】さいごに
地鎮祭は一生に一度あるかないかの出来事ですので、一体どんなことをやるか、どんな準備をすればいいか分からないことも多く、困りますよね(^^;)
私もはじめはかなり戸惑ってしまったので、覚え書きも兼ねてまとめてみました。
読んで下さる方にも役に立てば嬉しいです。
関連記事 地鎮祭の次は上棟式(じょうとうしき)というものがあります。
どんなことをすればいいかや、必要なものなどまとめています↓↓