記事内に広告を含む場合があります。

地鎮祭やらなきゃ良かった?しない人の割合は?やる意味や必要性は?

地鎮祭やらなきゃ良かった?しない人の割合は?やる意味や必要性は?地鎮祭
地鎮祭

地鎮祭ってやらないとダメ?
いまどき必要?
しない人はどれくらいいる?
要らない出費もかさむし、やらなきゃ良かった・・ってなると嫌ですよね。

かといって、地鎮祭しなくて後悔するかもしれないし・・

筆者は実際に家を建て、そのときに地鎮祭もやりました。
やってみて良かったのか?
やるかやらない、どこで判断する!?
その辺りを詳しく振り返ってみました。

家の建築にはお金もかかりますし・・・地鎮祭で後悔したくない!という人はぜひ参考にしてみてくださいね。

関連記事 ほかにも地鎮祭で悩むこと、分かりにくいことをまとめています↓

スポンサーリンク

地鎮祭やらなきゃ良かった?後悔している?

ままりい
ままりい

我が家はハウスメーカーから「地鎮祭」やりますか?と言われたとき、「??」となったんですね(^^;)

地鎮祭というもの自体、そのとき初めて聞いたので(^^;)

どうも家を建てる前の儀式らしい・・お金がかかりそうだな~・・っていうのが最初の印象。

(当時は、地鎮祭について解説しているサイトなどもあまりなかったんですね・・汗)

ただでさえ、家を建てるのにはお金がかかるのに、余計なお金ではないか?
必要性ってある?
と疑問になりました。

ハウスメーカーからは

「費用として3万円が必要です。それ以外は必要ありません」

と言われたものの・・・

当時は、「何をやるのかよく分からないのに3万円も使わないといけないの!?」って思い、
主人と相当悩んだ思い出があります(^^;)

結局あーだこーだ話し合った末、我が家は地鎮祭を実施しました・・

スポンサーリンク

地鎮祭やって後悔している?

地鎮祭をやってみて、「高くて勿体なかった!やらなきゃ良かった!」と思うことは全然なくって

むしろやって良かった

というのが正直な感想です(^_^)

 どういう点が良かったかと言うと・・

・記念になる
・家を建てる節目となった
・安心感

などで・・

逆にデメリットと言えば・・

・費用がかかるくらい

という感じでした。

まあ・・「費用がかかる」って結構大きいですけどね・・

ですよね~・・ww

ただ、「やった人しか経験できないメリット」を、筆者は感じられて良かったです♪

他のデメリットとしては、夫婦の日程調整をする必要があったり、手順を事前に調べる手間、服装どうしようか悩んだくらい・・・ですかね。

ただ、今どきはインターネットで地鎮祭について解説されている記事も多く、
調べると内容はイメージできるし、そんなに苦労しないと思います。

筆者自身も「地鎮祭をやろうと思ったとき、こういうことが気になるだろうな~」というのをいろいろまとめていますので、合わせて見て貰うと参考になると思います↓(#^.^#)

関連記事 

スポンサーリンク

地鎮祭をやるメリットとは?筆者の場合

地鎮祭をやってよかったと思う一番の理由としては、「思い出に残るイベントだった」という点です。

ほとんどの方が地鎮祭は初めての経験だと思います。

地鎮祭は、施主が鍬(くわ)を持って「エイ、エイ、エイ」と叫ぶ場面などもあり、他の神式の祈祷とは違う、独特の雰囲気もあります。

地鎮祭で「こういったことをやるんだ」という経験は、土地を買って家を買う人でなければできない経験なんですね。

これを経験できたのはいい思い出です(^_^)

ままりい
ままりい

また、「安心感」というか、「節目に大事なことを終えた」っていう感覚も我が家にとっては良かったです。

家を建てるときって、費用が高額ですし、

無事家が建つかな?トラブルが起こらないかな?って不安がつきないです。

もちろん、自分達の計画性とか資金管理とか、そういうのが一番大事なんですけど、


「式をあげてもらった。大事なことを終えて、ちょっとほっとした」という感覚ができたのも良かったです。

ここは、施主の感じ方による違いが大きいと思いますが、少なくとも我が家にとってはこういうゲン担ぎ・・というのもやって良かったと思いました(*^_^*)

あとは、式の写真を後日見返したりできるのもいい思い出になります。


まず、一度家が建ってしまうと、家が建つ前の土地だけの姿って見られないですしね(^^;)

家族そろってきちんとした服装で参列する姿をアルバムで見返すことができるのもいいなと思います。

(ですので、地鎮祭をもしやるとなったら、筆者は、服装もそれなりにきちんとする方がいいと記念になるのでいいですよ。参考記事はこちら↓)

我が家の場合、特に気になっていたのは、


「地鎮祭に数万のお金がかかるなら、旅行に行けたり、家具を買ったりできるから勿体ないんじゃない!?」

ってことだったんですね。

で、実際に地鎮祭をやってみて思ったことは、

ままりい
ままりい

旅行や家具を買うことは後からいくらでもできるけど・・

 

地鎮祭は家を建てる前しかできません!


「家を建てる」というのは、ほとんどの人が一生に一度あるかないか・・・


ということは、地鎮祭も今後やることもないだろうし、そういう意味で貴重な経験ができたのも良かったです。

特に大人になると「新しく経験すること」って減ってきますし、良い刺激にもなりました。

スポンサーリンク

地鎮祭やらなきゃ良かった!と思うことは?

やって後悔したとか、
こんなんだったらやらなきゃ良かった・・ってことは特にないです。

唯一、(我が家の費用は)3万円で、その費用をお支払いしないといけなかったので、

これがもし「高い!勿体ない!」と思うようなら、「やらなきゃ良かった・・」と思うかもしれません。

我が家の感覚としては、神主さんや準備やお供えものなど事前準備などを一切やって下さり
夫婦揃ってきちんと参列できたし、「いい記念」にもなったので、高いとは思いませんでした。

式自体は30分で終わったので、「あっという間に終わったな~(^^;)」って感覚はありましたが。

スポンサーリンク

地鎮祭しない人の割合は?

ままりい
ままりい

筆者が担当のハウスメーカーさんに聞いたところ、

地鎮祭をする人は、おおよそ半分の50%ほどだそうです。

特に20代~30代前半の若い方は実施する率が低めで、
30代後半から50代までの方は実施する方が多いそうです。

トータルでは半分くらいはする感じかなと。

たしかに昔に比べると地鎮祭の機会も減ってきている印象はあるそうで、
ただ、それは新築自体が少なくなってきているから・・とのこと。

その中で、やはり家を建てるというのは、人生の中でも大きな買い物なので、きちんと地鎮祭もやっておきたいと考える人も多いそうです。

また、建売住宅の場合は基本、地鎮祭は実施しません。

注文住宅と建売住宅の割合は半分くらいなので、
つまり、家を手に入れる人で、地鎮祭を行う人は4分の1くらいと言えそうです。

ままりい
ままりい

もちろん、ハウスメーカーや工務店、地域によって大きく違いがあります。

一般的な傾向・・・ということで参考にしてください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

地鎮祭をやる意味とは?必要なもの?

そもそも、家を建てる前に地鎮祭をやる意味とか意図ってなんなんでしょう?

地鎮祭を実施する意味が分からないと価格も高く感じるだろうし、まず「やるかやらないか」判断しようがないですよね・・

まず、「地鎮祭」って何なのか?についてですが・・

その土地の神様へ土地を使う許可を申請し、祈りを捧げ、土地を守って下さるようお願いする

・・・という式です。

そして、

工事の無事と土地や建造物が末永く安全に住めるよう祈願する。
そこへ住まう人の安全や健康を祈願する

これが目的になります。

我が家の場合、ほとんど神主さんが事前準備をして下さったので、施主は参列するのみ
式の時間は、約30分くらいでした。

スポンサーリンク

地鎮祭をやる必要性は?~神道の考え方から

 「地鎮祭をやる意味」を神道の視点からも見てみます。

ふだん、「特別に信じている宗教はない」というお家は多いと思います。

ままりい
ままりい

ただ、そういうお家でも、お子さんのお宮参り七五三や、年が明けてからの初詣などに出かける方は多いんじゃないかなと思います。

 

我が家もそんな感じです。

そういう方は、七五三や初詣といった、日常的に神様へお参りに行く延長として、地鎮祭があると考えると分かりやすいと思います。

つまり、子供の成長の節目として神社へお参りをしたり、
季節の変わり目にお参りをしたり、節分を楽しんだりするのと同じように、

人生の大きなイベントとして地鎮祭を行う・・・という感覚です。

神道の考え方として、

できるだけ神様をお祀りする機会を多くすることで、心が整ったり、空間が整ったり、良い変化が現れる、とされています。

それが結果として人生の好転につながっていくそうです。

あまり難しく考えず、「節目節目の行事の1つ」として、やるかやらないか

・・・こう考えると分かりやすいかなと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

地鎮祭をやるやらないのメリットデメリットは?

とはいえ・・・

地鎮祭の後には「上棟式(または棟上げ)」というイベントもあります・・

 

何でも気軽にやってしまうと、どんどん費用もかさんでいきます(^^;)


本当に地鎮祭を「やったほうがいいか」、納得して判断できるように
メリットデメリットをまとめてみました。

よければ、参考にしてみてくださいね(*^_^*)

スポンサーリンク

地鎮祭しないと不幸になる?

ままりい
ままりい

まずこれ。後で神主さんにも直接お聞きしたのですが、


「地鎮祭をしないから」といって不幸になることはありません、とのことです(^^;)

やらないといけない、というものでも勿論ないです。

「地鎮祭」は、あくまで宗教行事のひとつ

元来、仏教や神道を信じていない、それにまつわる行事やイベントにも普段から参加しない、関心がない、興味がない・・

だから地鎮祭もやる意義を感じないな・・という場合は、無理にしなくてもいいんじゃないかと思います。

もちろん、しっかり信じていないにせよ、地鎮祭をしないと不安になりそう、後で後悔しそう・・という感覚があるなら実施した方がスッキリするかもですね(^^;)

スポンサーリンク

地鎮祭しないと後々困るケースは?

いくら節目となる大事な行事といっても、

やらなくて後々困る場合ってあるの?

ままりい
ままりい

家族や御親族で仏教や神道の信者の方がいるとか、

 

「地鎮祭は絶対にやった方が良い」と家族などから言われている場合、

正直、実施する方向で考えた方が無難かな・・・とは思います(^^;

 

あとは、夫婦の一方で「全然必要ない」と思っているのに、もう一方で「こういうのはやっておいた方がいい!」と・・意見が食い違う場合もですね・・


「やりたい」という方の意見に合わせておいた方が無難です。

あくまで可能性ですが・・・

万一、何か自宅でトラブルが起こった時などに「地鎮祭をやらなかったからだ」と言われる可能性があるかもしれません。(人によっては延々と言われたりしかねないことも・・もちろん人によりますが・・苦笑)

ぶっちゃけ、あとあとどうでもいいようなことでややこしくなる(笑)くらいなら最初にしっかりやっておいた方が楽・・というのはあります(^^;)。

あくまでこういう考え方もあるよ・・という参考くらいにしてみて下さい・・ww

スポンサーリンク

地鎮祭しないことで工事関係者にはマイナスになる?

地鎮祭をやるか、やらないかで悩む理由のひとつに、


地鎮祭をやらないことで「施工会社や大工さんへ悪く思われるのではないか」という心配があるかもしれません。

上棟式のときに、筆者が現場監督の方から聞いた話になりますが・・。

これはあくまで筆者が聞いた話であり、工務店や地域により考え方による違いがあるかもですが・・。

地鎮祭は工事の安全を願う意味もありますので、もちろんやってもらえると施工会社側の人間としては「ありがたい」という気持ちにはなります。

ただ、やらないからといって、工事関係者が手を抜くことは一切ないとおっしゃっておられました。

地鎮祭などの昔ながらの伝統を重んじる大工さんであっても、現実の施主の事情についても、よく理解されています。

住宅を建てる方が皆、必ずしも予算が充分にあるわけではなく、神様を信じているわけではない、と理解されている方がほとんどだそうです。

「やるにしてもやらないにしても、
工事関係者としては、プロとしてベストを尽くして仕事をします。

施主さんのお気持ちで決めてくださいね~」と、丁寧に説明して頂きました♪

ですので、施主側は、「自分たちがやりたいかどうか」を基準に考える方が、納得して判断できると思います。

ハウスメーカーが地鎮祭の手配をすることが多いので、もしやらない場合は、ハウスメーカーさんや担当の方へ早い段階でお伝えしておくとスムーズです。

スポンサーリンク

地鎮祭をしない場合、上棟式をやるというのもあり。

地鎮祭は「神様へ土地を使う許可を頂き、土地や建物を守っていただく」というのが、式の目的です。

実際の式では、営業さんや現場監督が参列するくらいで、棟梁さんや大工さんが来られることは少ないです。

我が家も担当の営業さんのみでした。

大工さんや工事関係者の安全祈願をする式としては、

地鎮祭の次に行われる上棟式の方が、その意味あいが強いです。

宗教行事や神事には関心がない、予算的に地鎮祭への費用を出すのが厳しい・・
でも、工事関係者への労りの気持ちは示したい・・というお考えでしたら、

地鎮祭はやらないけど、上棟式を行うとか、
または「上棟式」はしなくても、棟上げのときに、大工さんや関わる工事関係者の方へお土産を渡したり、おもてなしに力を入れる・・という考え方もアリかなと思います。

筆者も「上棟式」はしなかったのですが、棟上げのときには自分たちでできる予算の範囲で大工さんたちへのおもてなしをさせて頂きました。

棟上げについては、当ブログのこの辺りの記事にも詳しく書いています。ご興味のある方は参考にしてみてくださいね↓↓

スポンサーリンク

地鎮祭やらなきゃ良かった?しない人の割合は?やる意味や必要性は?さいごに

我が家も地鎮祭、やるかどうか、さんざん考えて、結局実施することになって、
そしてやってみて後悔とかはなくて良かったんですけど、

当時は「地鎮祭って何をするのか」書いてある情報が全然なくって、とても困った思い出があります(^^;)

地鎮祭の意図や、かかる予算や手間が分かれば、やるかやらないかの判断がしやすくなるし、後悔せずにすむかな・・と思うので、参考になれば嬉しいです!

関連記事 ほかにも地鎮祭で悩むこと、分かりにくいことをまとめています↓

タイトルとURLをコピーしました