春や秋など・・・端境期はまだまだ肌寒いので、さっと羽織れる軽めアウターが欲しいけど、何がいいか迷いますよね・・
40代大人女子にも似合う、きれいめに着られる定番アウターの中でも、
確実に毎年使えて、どんな服にも合わせやすいおすすめをまとめました。
何着あればいいかや、色のおすすめも合わせてお伝えします。
関連記事 春や秋など・・・端境期の洋服選びに役立つ記事をまとめています↓
春秋アウターレディースで40代なら定番は?合う色は?

春や秋に着る人気アウターの中から
- 定番で長く着られる
- アウターごとの色のおすすめ
をお伝えします。

私がアウター好きで、無駄使いや失敗もたくさんしたので(^_^;)、
その経験から実際買ったアイテムで便利だったよ!っていうものばかりあげています!
基本は全年齢向けですが、大人世代&子育て世代の40代の方にも合わせやすいシンプルベーシックなアイテムを中心に紹介しています。
比較しやすいように、
すべてのアイテムを、この↓

「白ニット&黒パンツ」のイラストに合わせてお伝えしていきます。
関連記事
ちなみにコートの定番を知りたいならこちら↓ 寒くなってきたら参考にしてみてくださいね。
春秋アウターで色選びのポイントは?

アウターの種類によって使いやすい色も違います。
そこで、それぞれのアウターの使いやすい色とその理由についてもお伝えします。参考にしてみてくださいね。
春秋アウターレディース40代の定番おすすめ1 トレンチコート

まず、一番に堂々おすすめしたいのはトレンチコートです。

正確にはコートです・・ww
・・が、秋や春に着ることが多いので、普通に秋用アウターとしておすすめできます。
参考 ちなみにコートおすすめの記事でも「おすすめ第1位」でお伝えしています。トレンチ使いやすいです♪(理由もこちらで詳しく書いています)
春秋アウターとしてトレンチコートがおすすめな理由
- キレイ系でもカジュアル系でもOK
- 春秋はもちろん、コーデの工夫で冬もガンガン着られる
- 冠婚葬祭、フォーマルでも使いやすい
インナー次第で春でも秋でも冬でも合わせやすいですし、きれいめにもカジュアルにも着られます。
クラシカルなアウターなので、お葬式以外なら「きちんとした場面」で着るアウターとしても使えます。

個人的にはかなり守備範囲の広い万能アウターかと思います!
こうした着こなしのコツや、トレンチの活用方法についてはこちらでまとめました。季節に応じたコーデの例についてもまとめています↓
トレンチコートのおすすめは?

トレンチコートは春、秋、冬と長い期間着られるので思い切って質の良い高いものを買っちゃうのもアリです。
筆者自身、夏以外に着るアウターはトレンチコートを一番良く着てます。
さらには、トレンチコートは人気アイテムなのでメーカーの競争も激しい。価格が高いモノからコスパ良いモノまで良品が揃っています。
何十年も着ることを考えて質の良いモノを手に入れてもいいし↓
最初から高いものはちょっと・・という場合でもリーズナブルなのにしっかりした商品も多いですよ。予算優先で決めてもいいものがたくさんあります。
「長く着たい」「少ない枚数で済ませたい」なら、奇をてらわないベーシックなデザインのものが使いやすいです。
|
そもそもトレンチコート自体がデザイン性が高いので、個性的なデザインを選ぶ必要があまりないです。
さらに、そのデザイン性の高さから、中の服がシンプルでもそれなりにお洒落に着られる・・というメリットがあります。

さらに、トレンチは前の閉め方、えりの開け方、ベルトの結び方などで見た目の印象が変わるので、いろいろ楽しめます。
ボタンを全部閉めても大丈夫なのか?とか、ベルトを前で結ぶ?後ろで結ぶ?それ以外なら?など・・様々な着方があるので新しい着方を試すのも面白いですよ。詳しくはこちらで↓
トレンチコートの色のおすすめは?
|
色のおすすめは、ベージュ、
|
次にネイビーです。
トレンチはネイビーも人気がありますが、
ネイビーだと、よりきちんとした印象が強くなり、場合によってはカジュアルには着にくかったりもしますので、
色味に迷う方は、ベージュが使いやすいです。
春秋アウターレディース40代の定番おすすめ2 パーカー


パーカーは、夏の終わりや、かなり温かくなってきてもガンガン着られますし、
屋内でも着られるので便利♪ 汎用性の高さはナンバーワン!
春秋アウターでパーカーが着回ししやすい理由は?
|
カジュアルはもちろん、きれいめに合わせてもいいし、
公園や行楽へ行ったときも、さっと羽織れて脱ぎ着しやすい、機能性と実用性の高さがよいです。

で、冬になると、他のアウターとの重ね着が一番しやすいアイテムですので、ファッション面でも防寒面でもとても重宝します。
パーカーの色のおすすめは?
|

圧倒的に使いやすいのはグレーですね。
その中でも薄いグレーや、中くらいの濃さのグレーの方が着回ししやすいです。
パーカーは他のアウターとの重ね着の相性がいいアイテム。
アウターは、黒やベージュなどが選ばれることが多く、それらに合わせやすい色だからです。
また、グレーは、色の鮮やかさのバリエーションが広くて、
例えばライトグレーとチャコールグレーだと、同じグレーでも全然印象が違って見えます。
グレーのアウターに重ね着することもできますよ♪
グレーパーカーの選び方のポイント
「ダボダボのものを選ばない」です。

パーカーは他のアウターの下に着ることも多いので、大きめサイズだと重ね着しにくい・・・泣。
せっかくのグレーパーカーのポテンシャルの高さを引き出せないので、「ちょうどいいサイズ~ややコンパクトにまとまってくれるサイズ」のものを選ぶといいですよ~。
春秋アウターレディース定番40代おすすめ3 ジャケット

その年々によって、ノーカラージャケットが流行る時期、テーラードジャケットが流行る時期、それぞれありますが、どちらも使いやすいです。
ノーカラージャケットとは、下の写真↓のように「襟のないジャケット」のことで、
襟元のデザインがシンプルな分、合う服の幅が広いのがメリット。
|
テーラードジャケットは、スーツのジャケットのようなデザインのもので、こちらも定番中の定番ですよね。
|
きちんとした感じにもなるし、中にパーカーを合わせるとグッとカジュアルになります。
春秋アウターでジャケットが着回ししやすい理由は?
Uネックカットソー+スキニーパンツならカジュアルに、
ボウタイブラウス+スカートなら、フォーマルにも合うエレガントなスタイルなど・・
合わせ方によって、ガラッとイメージが変ります。

あと、わざわざジャケットを買わなくても、スーツの上着がジャケット代わりになります!
子供の行事などで買ったスーツだけど、一回しか着ていない・・・という場合はぜひ使ってみてくださいね♪
スーツと普段着アイテムとの合わせ方については、こちらで詳しく解説しています↓
こちらも↓ スーツを別のスーツのスカートやワンピースと合わせたり・・もできます。
ノーカラージャケットの色のおすすめは?
|
ノーカラージャケットだと、デザインがシンプルなので、定番色(黒、グレー、紺、ベージュ、白)なら、どれもハズレはないのですが、
その中でもベージュ、あるいは上の写真のようなミックスブラックが使いやすいかなと個人的には思います。
デザインは、ジッパーでしめるものではなく、ホックで前をとめるものの方が使いやすいです。
式典などきちんとした場面でも使い回せるので便利でした。
テーラードジャケットなら色のおすすめは?
|
色はきちんと感が出やすい黒がいいです。濃紺も使いやすいです。
ジャケットで上半身だけなので、黒でも重くなりすぎませんし、
テーラードも襟元が空いているので、インナーによって、印象が変りやすいですよ。
買うポイントとしては、コンパクトなサイズよりは、やや余裕のあるサイズがおすすめ。
なかにグレーパーカーを合わせるなど重ね着できる余裕があると使いやすいです。
そでをロールアップしたり、前を開けて着崩したり、肩がけしてもサマになりますよ。
春秋アウターレディース40代の定番おすすめ4 Gジャン

色落ち加減はほどほどがいいです。
色落ちしすぎていると、秋冬に着にくく、
色が濃すぎると、春に着にくい・・という感じになります。
|
寒くなってくると、パーカを中に着たり、
逆にトレンチコートの中に着たり・・という着方ができるので
意外と着られる期間が長いです。

毎年、トリッキーなデザインのGジャンが発売されますが、これらは毎年光の速さで流行が過ぎ去って来年は着られなくなります(^_^;)「長く着たい、たくさん着回ししたい」と思うのでしたら、手を出さないでくださいねwww
春秋アウターレディース40代の定番おすすめ5 ライダースジャケット

ライダースも定番化してきました。
特に秋冬に合うアウターで、
風を通さないので、防寒面や機能面でおすすめ。
春秋アウターでライダースが着回ししやすい理由は?
|
とてもクールなイメージを持つアイテムですので、
インナーをカットソー&スキニーで、クールにまとめきってもいいし、
女性らしいワンピやスカートコーデにライダースをさらっと羽織るとハズしの効果が出ておしゃれな印象になります。
こんな感じで、良いアクセントになってくれるんですね。
ライダースジャケットの色のおすすめは?
|
色は黒が使いやすいです。クールなイメージになります。
ただ、「ライダースで黒だとキツすぎてどうしても苦手・・」という方は、ベージュやブラウン系で柔らかいデザインのものもありますので、そちらを選ぶとかなり印象が変ってきます。
また、ライダースはとてもクールなイメージですので、毎日着ていると、「ちょっと怖い」と思われるかもしれません(^_^;)

なので、他にアウターを持っていて、2着目、3着目として買うのがおすすめ。
コーデのマンネリを防ぐために時々着るのがいいかなと思います。
防寒面で優れているので、寒くなっても着やすいですし、
トレンチコートのインナーに着ると、コーデがかっこよくなります♪
春秋アウターレディース40代おすすめ5 ロングカーディガンまたはシャツワンピース

秋になり、寒くなってくると、私の周りのママさんたちはみんな着るようになります(^_^;)
確かに、さっと羽織れて脱ぎ着しやすいですし、何にでも合いますので便利なアイテムです。
薄手のものなら小さくたためてバッグなどへも収納しやすいので、端境期に使いやすいです。
|
ロングカーディガンの色のおすすめは?
色はグレーまたはグレージュが合わせやすいです。冬ならインナーを黒系にすれば、秋冬感が出るし、
春ならインナーは白系、あるいはパステルなどの淡いカラーでも合います。
冬場は、コートの下にコッソリ着ると温かいです(笑)
ただ、便利なのですが、ニットですので、風がふくと寒いですからね・・。
これだけでは、防寒面で対応しきれないので、この順位としています。
春秋アウターレディース40代の定番は?何着必要?色は?毎年使えてどんな服にも合うおすすめは?
アウターもたくさんの種類があるすぎるし、流行り物も多いので選ぶのに困りますよね。
筆者は、アウターは定番で着回ししやすいもの(はっきり言うとありきたりのもの)を選んで、流行はインナーや小物などで取り入れるのが、失敗しにくく、流行も楽しめると思っています。
ぜひお気に入りのアウターを見つけて、いっぱい着回しを楽しんでみてくださいね(*^_^*)
関連記事
たくさんコートは要らない!できるだけ長く使えるコートを知りたい場合はこちら↓
春、秋、冬に使えるアウター&コートをまとめて知りたい方はこちらの記事もどうぞ↓。役立つ記事をまとめています。