寒くなると秋用のアウターが欲しくなりますが、すぐに冬が着ますので、あまり着られなかった・・というのは勿体ない!
そこで秋だけでなく、冬や春もガンガン着回しできる超定番アウターを画像で紹介&解説し、「各アウターの一番合う色はコレ!!」というのを、ズバリ解説しています。
「アウターを欲しいけど、変なの買って失敗したくない(>_<)!」
「どんな色を買えばいいか迷う・・」っていう方は
ぜひぜひご覧ください♪
こちらもよく読まれています
コート定番の型レディースで長く使えて着回しできるものや色のおすすめは?
秋アウター定番レディースもので着回ししやすいおすすめはズバリコレ!
では、秋に着られるアウターで、
・定番で冬や春にも着回ししやすいおすすめなアイテムを、
・どんな色がいいか
も含めておすすめな順番にお伝えしています♪

私がアウター好きで、無駄使いや失敗もたくさんしたので(^_^;)、
その経験から実際買ったアイテムでこれ便利だったよ!っていうものをあげています!
私自身は、
が好きですので、そういうのがイヤでない方へのおすすめになります。
アウターで着回ししやすいレディースものを選ぶ基本は?
着回しやすくて長く着られるアウターの選び方のポイントはこれです。
カジュアル過ぎるものは、流行が早いです。
今の流行がオーバーサイズですが、そういうものより、
ほどよくきちんと感があるシンプルなシルエットのもの(ややゆったりめくらいならOK)
を選んだり、
余計なデザインや装飾がない、
ベーシックなデザインをもの
を選ぶのが、着回ししやすい服を選ぶコツです。

シンプルコーデに合わせながら紹介♪
画像があったほうが分かりやすいですし、
比較しやすいように、
すべてのアイテムを、この↓
「白ニット&黒スキニーパンツ」のイラストに合わせてお伝えしていきます。
関連記事
もっコートの定番を知りたいなら、こちらに詳しく書いています。寒くなってきたらこちらもどうぞ。
長く使えるコートの選び方でレディースなら?定番で合わせやすい形は?

着回ししやすい色でアウターなら?

また、アウターの種類によって使いやすい色が少しずつ違ってきます。
そこで、それぞれのアウターの使いやすい色とその理由についてもお伝えしますので、参考にしてみてくださいね。
何色を買えばいいか迷うときのおすすめな色についても書いてみました。
秋アウターレディース定番もので着回ししやすいおすすめ1 トレンチコート
まず、一番に堂々おすすめしたいのはトレンチコートです。
(正確にはコートですけど・・端境期に着ることも多く長い間使いやすいので、アウターとしてもおすすめです♪)
「長く着たい」「少ない枚数で済ませたい」なら、オーバーシルエットすぎない、こういう感じの↓ベーシックなデザインのものが使いやすいです。
トレンチコートは、きれいめにもカジュアルにも着回ししやすく、フォーマルな場面でも着られます。自体がデザイン性が強い
また、トレンチコートため、中の服がシンプルでもそれなりにおしゃれに着られるというメリットがあります。
参考記事
トレンチコート着方女性版!着こなしや着崩し方最大のコツは?きれいめコーデにしたいなら?

具体的なコーデを見たい場合は、こちらの記事が分かりやすいです。
トレンチコート定番コーデやシンプルな着こなし方は?大人きれいめ合わせ方のコツ!

トレンチコートの色のおすすめは?
色のおすすめは、ベージュ、
次にネイビーです。
トレンチはネイビーも人気がありますが、
ネイビーだと、よりきちんとした印象が強くなり、場合によってはカジュアルには着にくかったりもしますので、
色味に迷う方は、ベージュが使いやすいです。
秋アウターレディース定番ものでトレンチが着回ししやすい理由は?
で、トレンチコートがおすすめな理由ですが、
さきほどもお伝えしたようにキレイ系にも、カジュアル系にも似合いますし、
インナーをダークカラーでまとめれば秋冬感が出て、
白系やマリン系、パステルカラー系でまとめれば春っぽくなり、
インナーを温かい服にすれば、冬のコートとしても着られ、
他のアウターとの重ね着もできるし、
お祝いやあらたまった行事のときに着るきちんとした服のアウターにもなる・・という
比のうちどころのない万能アウターなんですね。
参考記事
長く着られるトレンチコートの選び方についてです。
トレンチコートは春と秋で兼用できる?秋物を春用にしていい?時期は?

トレンチコートは冬に着られるのか?についてです。
トレンチコートは冬だとおかしい?寒さを防ぎ真冬も着れるレディースコーデのポイントは?

トレンチコートを冬に重ね着したい!レディースのアウターオンアウターおすすめやコツは?

デザインはトリッキーなものを選ばず、シンプルベーシックなもので。
(上にあげた写真のような感じであればOKです)
ブランド例でいうと、バーバリーとかアクアスキュータムのようなシルエットです。
(変にファーとかフリルがついてるとかだと、すぐに飽きるし(^_^;)、きちんとした場面で使いにくかったりします。そういうデザインが好きな場合、取り外しができるものだと便利かも。)
他のポイントとしては、ぺらっぺらの生地のものを買わないこと!
これは春に売り出されるトレンチコートに多いのですが、着る期間が限られてしまい、冬には着られません。
コートとして、生地がしっかりしているもの、できればライナー(裏地)が取り外しできるものが便利だったりします。(最近は、コートの下に防寒目的で着るベストなどもあるので、取り外しができなくても大丈夫ですが)
こういうベーシックなベージュトレンチだと、冬でも重ね着をしたり、中のインナーを暖かくしたりなどの工夫でじゅうぶん着ることができます♪
バーバリーのトレンチだとかなり高価になりますが(^_^;)、こちらはコスパよく比較的気軽に変えた割には、合わせやすく質もじゅうぶんで、買って良かったトレンチコートです↓
デザイン的には、こういう王道タイプのものが着回ししやすくておすすめです。
買ってみたレビューはこちらです↓
ミルルのトレンチコート買ったので品質や評判をレビュー!ダウンライナー付きベージュの口コミ!

秋アウターレディース定番で着回ししやすいおすすめ2 グレーパーカー

これは、夏の終わり頃からガンガン着られます。
秋アウターレディース定番ものでパーカーが着回ししやすい理由は?
カジュアルはもちろん、きれいめに合わせてもいいし、
公園や行楽へ行ったときも、さっと羽織れて脱ぎ着しやすい、機能性と実用性の高さがよいです。
で、冬になると、他のアウターとの重ね着が一番しやすいアイテムですので、ファッション面でも防寒面でもとても重宝します。

「何もアウターを持ってないんだけど、何から買えばいい!?」って聞かれたら、迷わず「グレーパーカー!」と答えたくなるほど、便利なアイテムです。
パーカーの色のおすすめは?

もう「グレーパーカー」って書いてしまっている通り笑、おすすめは「グレー」です。
理由は、パーカーは他のアウターとの重ね着の相性がいいアイテムなのですが、
他のアウターは、黒やベージュのものが多く、それらに合わせやすい色だからです。
また、グレーは、色の鮮やかさのバリエーションが広くて、
例えばライトグレーとチャコールグレーだと、同じグレーでも全然印象が違って見えます。
グレーのアウターに重ね着することもできますよ♪
グレーパーカーの選び方のポイント
選び方としては、「ダボダボのものを選ばない」です。
パーカーは他のアウターの下に着ることも多いです。
大きめサイズだと重ね着しにくくて、せっかくのグレーパーカのポテンシャルの高さを引き出せないので、
「ちょうどいいサイズ~ややコンパクトにまとまってくれるサイズ」のものを選ぶといいですよ~。
秋アウターレディース定番もので着回ししやすいおすすめ3 ノーカラージャケット・テーラードジャケット
その年々によって、ノーカラージャケットが流行る時期、テーラードジャケットが流行る時期、それぞれありますが、どちらも使いやすいです。
ノーカラージャケットとは、下の写真↓のように「襟のないジャケット」のことで、
襟元のデザインがシンプルな分、合う服の幅が広いんですね。
テーラードジャケットは、スーツのジャケットのようなデザインのもので、こちらも定番中の定番ですよね。
きちんとした感じにもなるし、中にパーカーを合わせるとグッとカジュアルになります。
秋アウターレディース定番 ノーカラージャケットが着回ししやすい理由は?
クールにしたいなら、中をUネックカットソー+スキニーパンツ
エレガントにしたいなら、中をボウタイブラウス+スカート(下の写真を参照)
こんな感じで、合わせ方によって、ガラッとイメージが変ります。
ここまでイメージが変わるアイテムもなかなかないかもです。
ノーカラージャケットの色のおすすめは?
で、色のおすすめなんですが、デザインがシンプルなので、定番色(黒、グレー、紺、ベージュ、白)なら、どれもハズレはないのですが、
その中でもベージュ、あるいは上の写真のようなミックスブラックが使いやすいかなと個人的には思います。

エレガントやガーリーにしたいときには、甘~くなるし、
マニッシュな黒と合わせるとそれなりにクールになるし、
振れ幅が広い感じになります。
デザインは、ジッパーでしめるものではなく、ホックで前をとめるものが使いやすかったですよ。
式典などきちんとした場面でも使い回せるので便利でした。
テーラードジャケットの色のおすすめは?
色はきちんと感が出やすい黒がいいです。濃紺も使いやすいです。
ジャケットで上半身だけなので、黒でも重くなりすぎませんし、
テーラードは襟元が空いているので、インナーによって、印象が変りやすいんですよ。
ボタンを開けてカジュアルなインナーを着ればカジュアルダウンできたり、かっちりしたコーデもできますので、

トリッキーなデザインや色を買う必要はありません!
買うポイントとしては、コンパクトなサイズよりは、やや余裕のあるサイズがおすすめ。
なかにグレーパーカーを合わせたいので重ね着できる余裕があるといいですし、そでをロールアップしたり、前を開けて着崩したり、肩がけしてもサマになるので、使いやすいですよ。
秋アウターレディース定番もので着回ししやすいおすすめ4 Gジャン
色落ち加減はほどほどがいいです。
色落ちしすぎていると、秋冬に着にくく、
色が濃すぎると、春に着にくい・・という感じになります。
寒くなってくると、パーカを中に着たり、
逆にトレンチコートの中に着たり・・という着方ができるので
意外と着られる期間が長いです。

毎年、トリッキーなデザインのGジャンが発売されますが、これらは毎年光の速さで流行が過ぎ去って来年は着られなくなります(^_^;)「長く着たい、たくさん着回ししたい」と思うのでしたら、手を出さないでくださいね(^_^;)
秋アウターレディース定番もので着回ししやすいおすすめ5 ライダースジャケット
ライダースも定番化してきました。
秋冬に合うアウターで、
風を通さないので、防寒面や機能面でおすすめなんです。
秋アウターレディース定番ものでライダースが着回ししやすい理由は?
とてもクールなイメージを持つアイテムですので、
インナーをカットソー&スキニーで、クールにまとめきってもいいし、
女性らしいワンピやスカートコーデにライダースをさらっと羽織るとハズしの効果が出ておしゃれな印象になります。
こんな感じで、良いアクセントになってくれるんですね。
ライダースジャケットの色のおすすめは?
色は黒がいいです。デザイン、色ともクールなイメージで固めておいたほうが使いやすいです。
ただ、「ライダースで黒だとキツすぎてどうしても苦手・・」という方は、ベージュやブラウン系で柔らかいデザインのものもありますので、そちらを選ぶとかなり印象が変ってきます。
また、ライダースはとてもクールなイメージですので、毎日着ていると、「ちょっと怖い」と思われるかもしれません(^_^;)
ですので、他にアウターを持っていて、2着目、3着目として買って、コーデのマンネリを防ぐために時々着るのがいいかなと思います。
防寒面で優れているので、寒くなっても着やすいですし、
トレンチコートのインナーに着ると、コーデがかっこよくなります♪
秋アウターレディース定番もので着回ししやすいおすすめ5 ロングカーディガン
秋になり、寒くなってくると、私の周りのママさんたちはみんな着るようになります(^_^;)
確かに、さっと羽織れて脱ぎ着しやすいですし、何にでも合いますので便利なアイテムです。
薄手のものなら小さくたためてバッグなどへも収納しやすいので、端境期に使いやすいです。
ロングカーディガンの色のおすすめは?
色はグレーまたはグレージュが合わせやすいです。冬ならインナーを黒系にすれば、秋冬感が出るし、
春ならインナーは白系、あるいはパステルなどの淡いカラーでも合います。
冬場は、コートの下にコッソリ着ると温かいです(笑)
ただ、便利なのですが、ニットですので、風がふくと寒いですからね・・。
これだけでは、防寒面で対応しきれないので、この順位としています。
秋アウター定番レディースもので冬や春に着回しできるものや色のおすすめは?さいごに
アウターもたくさんの種類があるし、流行り物も多いので選ぶのに困りますよね。
筆者は、アウターは定番で着回ししやすいものを選んで、流行はインナーや小物などで取り入れるのが、失敗しにくく、流行も楽しめるかなと思っています。
ぜひお気に入りのアウターを見つけて、いっぱい着回しを楽しんでみてくださいね(*^_^*)
関連記事
秋の他にも、冬や春に使いやすい定番アウターのおすすめの記事をまとめています。
アウター定番レディースもののおすすめや選び方や重ね着コーデについて!【まとめ】
コートの定番で合わせやすいおすすめについて書いています。
コート定番の型レディースで長く使えて着回しできるものや色のおすすめは?