洋服の整理整頓や服選びにまつわることって、なかなか大変じゃないですか!?
クローゼットには服があふれていて、
それなにに、いざ、服を選ぼう!と思ったら、着たい服がみつからなかったり、
上手にコーデができなかったり、
逆に、自分に似合う服ってどんなものか分からなかったり、
揃えたらいい服がどんなものか分からなかったり・・
服選びや整理整頓、コーデを考えることなど・・めっちゃ苦痛!!って思うときないですか(^_^;)?
そういうときのために、困りごと別に分けて、役に立ちそうな記事を見やすくまとめてみました。
実は私自身がとっても服選びや服の整理整頓が超苦手だったんですね。
ですので、実際に学んで役に立ったことや実践してみて良かったことを中心にまとめています。
「どこから手をつけたらいいかさっぱり分からないけど、とにかくすぐ服のことをなんとかしたい!」って方のお役に立てれば嬉しいです♪
服選びが苦痛なときに読みたい記事まとめ
服を買いに行っても、どれを買えばいいか分からなくって結局納得のいくものが買えなかった・・・とか、
クローゼットにパンパンに服が入っているのに、どう服を合わせたらいいか分からなくって、服選びにめちゃめちゃ時間がかかる・・・とか、そんな悩みってないですか?
服の買い物や服選びが面倒な原因と対策について
こういうとき、「あなたにぴったりな服を選ぶ基準や軸」がしっかりしてなくって曖昧なことが原因だったりします。
そこで、「服を選ぶための自分自身の基準や軸」について、説明していますので、
「どんな服を選べばいいか分からないっ(>_<)!!」って方は、ぜひご覧下さい。
服の買い物が苦痛!服選び疲れるしイライラ!コーデのコツや基準と選び方が楽にできる方法は?

似合う服の選び方について
せっかく一生懸命選んで買ったお洋服が似合わない・・・後で着てみると違和感がある・・
こういうとき、「あなたに似合う服の系統」が分かっていないことが多いです。
では、どうすれば、「自分に似合う服の系統、ファッション」が分かるんでしょう??
おすすめのやり方や本などを紹介しています。
似合う服が分からない女性の服の選び方や見つけ方のコツを徹底的に教えて!

服選びの基本やコツとか断捨離に関する記事まとめ
時間をかけて選んだ服なのに、着回しできなくって結局ムダになってしまった(>_<)どうすればいい??
せっかく買うお洋服ですから、たくさん着回しして、どんどん活用していきたいですよね。
できるだけ、少ない枚数で着回しするための、服の選び方のコツについて解説していますので、
ムダ遣いを防ぎたい方はどうぞです。
服の着回しができない!選び方のコツや最低限の数のワードローブの揃え方は?

服の断捨離や処分の基準や方法について
着回ししやすい服を選ぶと同時に、必要のない服は処分したり、断捨離していくことで、クローゼットも使いやすいものになってきます。
とはいえ、どの服を残して、どれを捨てるのか・・なかなか判断できなくて、処分がすすまないこともありますよね・・・
ですので、服を断捨離する上での処分の基準やコツについて分かりやすくお伝えしています。
服の断捨離ができない!処分の基準や方法は?捨てるものと残すものを選ぶコツは?

「服の断捨離」がなかなか進まない・・という場合は、いろいろな原因が考えられますので、こちらもぜひご覧下さい。「進まない原因」別に記事をまとめています。
服の断捨離ができない人のためのやり方や処分の基準、断捨離しすぎたときの対策など!(断捨離まとめ)

ワードローブの揃え方や定番服のおすすめに関する記事まとめ
できるだけ少ない服を有効活用するには、定番服といわれるシンプルアイテムを揃えることがおすすめです。
定番服のおすすめについて
「定番といっても、何から揃えたら良いか分からないし、色も迷う・・・」という方のために、「定番アイテム」の中でも、コレから揃えればいいよ!!っていうものを色のおすすめつきで紹介していますので、参考にしてみてください♪
定番服で着回し万能!これだけは持っとけって服で女性なら?着こなしやコーデは?

アウターの定番について
アウターは、単価が高いですので、特にはじめは使いやすくて着回ししやすいものを手に入れたいところです。
ですので、アウターの定番やおすすめについては季節別にこちらの記事にまとめていますので、参考にしてみてください。こちらも色のおすすめについても書いています(*^_^*)
アウター定番レディースもののおすすめや選び方や重ね着コーデについて!【まとめ】

服選びが苦痛な女性のための基本やコツ!ワードローブの揃え方や定番服のおすすめ(まとめ)さいごに
ここまでで少しでも何か役に立つ記事がありましたら、幸いです。
私も現在進行形で服の断捨離中ですので(^_^;)、また、役に立ちそうな情報がありましたら、どんどん追加していきたいと思います( ^o^)ノ