記事内に広告を含む場合があります。

保育園送迎で雨の日車なら対策は?レインコートか傘どっち?ベビーカー使うなら?

保育園送迎で雨の日に車のときの対策!カッパか傘どっち?ベビーカー使うなら?学校・園
学校・園


雨の日に保育園送迎を車でするとき、駐車場に付いてから園の教室まで、雨対策をどこまですればいいか、悩みますよね。

実際に送り迎えをしている筆者が、こういうの揃えておくといいよ!というのをまとめています。

カッパなのか傘がいいのか?

ママの雨対策はどうすればいいか?

ベビーカーの場合に気をつけることは?などについて分かりやすく説明します。

関連記事 雨の日のママや子供の対策、過ごし方の工夫についてまとめています↓

スポンサーリンク

保育園送迎で雨の日車なら?対策は必要?

うちは、保育園送迎は車だから、

特に雨対策は考えてないけど・・・

最近はゲリラ豪雨など、雨量が多く、勢いよく雨が降る場合も多いです・・・

 

たとえ駐車場から教室までの短時間の移動でもびしょ濡れになったりするので、しっかり対策をとっておいた方がいいですよ~(^_^;)

ここでは、

  • 濡れ対策、何がいい?(カッパ、傘、他のものは?)
  • 便利グッズのおすすめは?
  • 駐車場からベビーカーを

こんな話題を中心に、雨対策や工夫をお伝えしたいと思います!

スポンサーリンク

保育園へ雨の日ならレインコートか傘どっちがいい?

車送迎なら、駐車場から園の教室や下駄箱のところまでという短い距離なので、基本は傘&長靴が、脱ぎ着しやすく便利です。

ままりい
ままりい

ただ、あとでお伝えしますが、雨の降り方や、子供の年齢にもよります。

 

特に、傘をさすのが難しい年齢(3~4歳以下)なら、レインコートやカッパの方が使いやすいです・・

レインコートやカッパだと脱ぎ着が大変で片付けの用意もいりますしね・・・。

その点、傘ならパッと出して、サッと片付けられるので忙しい保育園ママには助かります。

はじめ子供は傘の扱いに慣れていないですから、あらかじめ傘の使い方を教えたり練習しておくのもおすすめします。


↑キャラクター傘は愛着がわきやすいため、嫌がらずに使ってくれたり、傘の使い方を教えやすいです。傘を使い始めの年齢のときにおすすめです。

保育園送迎が車でも雨ならレインコートやカッパを着た方がいいときは?

はじめにお伝えしたように最近は激しい雨が多い・・!

 

たとえ少しの距離でも横からの風雨や、地面からの跳ね返りの水がたくさんかかったりします。

特に小さいお子さんだと、身長が低いため、地面からの跳ね返りの水で意外と濡れます。

「ザーザーと降っている」「一日中雨が降る予想」など、雨の降り方の勢いがある場合、

車登園でも、レインコート×傘×長靴(またはレインシューズ)は最低用意しておくと安心です。


ままりい
ままりい

レインコートは家であらかじめ着ておいた方が、駐車場についてからスムーズに移動できるので、良かったですよ。

関連記事
このなかで、ママ用の足元対策(長靴か他のレインシューズがいいか、どう違うのか?など)について書いた記事はこちらです。

雨の日の服装で女性ならパンツかスカートどっち?ボトムスの長さどうする?

保育園へ雨の日にレインコートを着るときに気をつけることは?

お子さん、ママで、それぞれ気をつけることについて・・・

お子さんは年齢によっておすすめが違ってくる

小さいお子さん・・3歳くらいまでは傘を上手にさすことが難しかったりします。ですので、この年齢まではレインコート使いやすいです。

この位の年齢までのお子さんだと、

雨の時は歩き方がおぼつかない、危ない・・ってことも多くって、ママが抱っこして移動したい!という場合もあります・・・

実際に、私が登園時に周りを見ていると、2歳くらいまでは、雨の日はママが子供を抱っこして移動している・・という姿もけっこう見ます。

雨の日は、抱っこで移動する場合が多い・・という場合は、レインポンチョが使いやすいですよ~。ポンチョだと脱ぎ着もラクですので、忙しい保育園ママには助かります。


うちの子は、レインコートとかポンチョをすごく嫌がるから困っていて・・・

ままりい
ままりい

ありますよね~。

そういうとき、我が家の場合ですが・・撥水性のあるウインドブレーカーに代えたら嫌がらずに着てくれましたよ~。


多分ですが、レインコートの着たときのガサガサした感じや蒸れやすい感覚がイヤだったようで、ウインドブレーカーの方が着心地が良かったようです。

個人差がありますし、みんなに当てはまるわけではないですが、参考になればです。

また、0歳の赤ちゃんの場合、

レインポンチョ×抱っこ
ベビーカーにレインカバーをかぶせて移動する

どちらかの方法で移動される方が多いです。

ベビーカーに子供を載せるときの工夫や対策については、後で説明しています(*^_^*)

保育園雨の日のママのレインコートどうする?

ママは傘を持てる場合なら、自転車送迎のような完全防水のレインコートでなくともいいですよね。

普段の服に合うようなデザインのものだと、飽きがこないし、普段用にも使い回せて便利です。

私が買ってよかったレインコート↓。 「ビーミングバイビームス」のトレンチ風レインコートです。


↑生地が軽くて動きやすく、子供を抱っこしやすいです。

日常でもさっと羽織っても違和感を感じないデザインなので、お買い物で両手に荷物を持っているときでも傘を持たずに済んで便利でした。

なんなら、雨があがってもそのまま着ていられます笑。違和感ないデザインなので、便利♪

購入レビューも詳しく書いています↓

こういったシンプルなデザインのレインコートや、撥水加工がしてあるナイロンコートなどおすすめです。


スポンサーリンク

雨の日に保育園へ傘で行く時の工夫や注意点は?

私の経験ですが、親子で入れる大きめサイズの傘が役立ちました。


↑直系110cmで、晴雨兼用傘なので、紫外線防止にも使え、年中活躍できます。

子供を抱っこしたり、だっこひもで移動するときに便利でした。

抱っこが多い場合、こういう傘も便利です↓


大きい傘は、子供が大きくなってからも使っているのでムダになりませんでした。保育園だと荷物がたくさんあるので、大きめの傘だと荷物が濡れにくくて便利ですし、

親子で使わなくなっても、自分の買い物用で使っています。

(ただ大きいので、都市部などの狭い地域や道などで使う場合は注意してくださいね)

また、車の乗り降りのときには、「傘ぴったん」というアイテムを使うととても便利です。


これを使って、車の上部に傘をかけると、乗り降りのときに濡れなくてすみますし、特に赤ちゃんをベビーカーに移動させるときの濡れ防止に役立つのでおすすめです。

スポンサーリンク

雨の日に保育園へベビーカーで駐車場から連れて行きたい場合の対策は?

駐車場からベビーカーで移動する場合、乗り降りのときは、先に説明した「傘ぴったん」を使えば、濡れにくくなるし、焦って乗せ降りさせずに済むので、安心安全です。

ベビーカーは、ベビーカー用レインカバーがあった方が濡れを気にせず移動しやすくて便利です。


ただこのレインカバーですが・・・とても蒸れやすいですし、梅雨など気温が高くなってくると中も暑くて不快感を感じやすいです。

購入するときは、最低限、通気メッシュがあるかどうか確認を・・かなり体感温度が変わってきます。


↑こちらは、通気性のいい素材「リネン」を使ったベビーカーカバー

ベビーカーカバーはビニール製のものが多く、空気の通さないので蒸し風呂状態になりますが、リネンのものは通気性が高いので、快適です。防水加工もしてあるため、雨の日はもちろん、オールシーズン使えるので、かなりおすすめです。

スポンサーリンク

保育園送迎で雨の日車なら対策は?レインコートか傘どっち?ベビーカー使うなら?

ただでさえ、保育園ママは忙しいのに、雨の日となると、余計車も混むし、バタバタするし、視界も狭くなるしで、大変ですよね・・・(;´Д`)

雨具などの雨対策がしっかりしていると、送迎のつらさっていうのも結構変わってきます。参考にできるところは取り入れてみてくださいね(*^_^*)

関連記事 雨の日のママや子供の対策、過ごし方の工夫についてまとめています↓

タイトルとURLをコピーしました