インテックスプールの滑り台付きなら子供が喜ぶ!恐竜のプレイセンタープール口コミや評判

インテックスプールの滑り台付きは子供が喜ぶ!恐竜のプレイセンタープール口コミや評判レジャー
レジャー

夏が暑すぎて子供たちをお出かけに連れて行くのも大変です・・(>_<)
こんなときは家庭用ビニールプール!!

今年、新しくインテックス社の「ディノランド プレイセンタープール」という子供向け滑り台付きプールを買いまして、それが楽しすぎましたので、報告しておきます♪

インテックスのプールを探している方や、子供用の楽しく遊べるビニールプールを探している方はぜひどうぞです♪

スポンサーリンク

インテックスのプールの滑り台付きは面白いものが多い!

我が家が買ったのは、こんなのです。

商品名は、「ディノランド プレイセンタープール」というものなんですが、

このインテックス社の「プレイセンタープール」というのが、すごくいろんな種類が出ているんですよ。

我が家が買った恐竜のほかに、城がモチーフだったり、お菓子がモチーフだったり。
女の子向けの可愛らしいデザインのものもあります。

で、この「プレイセンタープール」、面白くてとても多機能なんですね。

滑り台のほか、シャワーで出て遊べるようになっていたり、
我が家のやつは、バスケットボールが出来たり、輪投げができるようになっていたりしています。

スポンサーリンク

インテックスのプールは子供が喜ぶのでおすすめ!

この「ディノランド プレイセンタープール」は、こんな感じで多機能になっているので、

よくある、「プールを出したのはいいものの、すぐに子供が飽きちゃって、結局遊ばなくなる」ってことが全然なくって

長時間わいわい楽しんで遊んでくれたので、とても助かりました!

インテックスプール ディノランド プレイセンタープールを買った理由は?

今年の夏(2018年)は、猛暑過ぎて、子供たちをどこかへお出かけへ連れて行くことさえためらうくらいでしたので、

日中の過ごし方に頭を悩ませていたんですね(>_<)

(しかも我が家は子供が3人いて、下の子が2歳ですから、手間がかかってなかなか思うようなところへ行けません(ToT))

そのときに、ご近所さんが、インテックスオーシャンプレイセンタープールを出していて、
我が家の子供も一緒に遊ばせてもらったのですが、

こんな感じのやつです↓

これが、

めっちゃ広くてガンガン遊べるわ、
滑り台はついているわ、
横の部分からシャワーが出て、噴水みたいになるわ、

めっちゃ楽しそうに遊んでいて!

「おおっ!!プールいいやん!」って思って我が家もプールを出したんですね。

・・・しかし、我が家にあったのは、シンプルな昔ながらのビニールプール

これだと「お母さん、これつまんない」と言われてしまったんです(ToT)

我が子は年長になっていたので、シンプルなプールだと物足りなかったようです・・。

スポンサーリンク

インテックスのプールで恐竜タイプのプレイセンタープールを買ってどうだった?

届いたときは、こんな感じ

この「ディノランド プレイセンタープール」は、

・プール
・滑り台
・シャワー
・玉転がし
・玉入れ
・輪投げ

ができるようになっています。

まずは届いたところです。

インテックスプール ダイナランド プレイセンタープールのパッケージ箱開封前

中を開けると、こんな感じで入っています。

中のものを出したところです。

説明書も入っています・・といっても、シャワーのつなぎ方の説明だけです(^_^;)

玉入れや玉転がしに使うボールです。

輪投げに使うわっかです。

膨らませてみたところです。

空気を入れるのですが、さすがに・・・手動は無理です。

まずしんどいし、空気穴のところが、手動の空気入れだと穴のサイズが違うんですね(>_<)
ですので、電動の空気入れは必須かなと。

こちらは、私が使った電動空気入れで、とても良かったので貼っておきます。

ご近所さんともよく話すのですが、電源コードに差し込むタイプだと、外で膨らませたいときに不便だったりするし、

商品によっては、空気を入れるときに音がうるさいものもあるんです。

こちらのものは、乾電池(単一4本)で動き、音もそんなにうるさくない(掃除機をかけたり、ドライヤーくらいのうるささです。)ので、使い勝手よかったです。

正直、安すぎるので、「商品の質、あんまりよくないんちゃう!?まあ・・安いから、ダメでもあきらめるか・・・」くらいのつもりで買ったのですが、きちんと動くし、予想外に満足です(笑)

シャワーができる首長竜のトンネルです。こんな感じでプールを切り離しても使えます。

水を入れたところです。

ディノランド プレイセンタープールを使ってみて、どうだった?

ご覧のように、滑り台のほか、玉転がしや玉入れ、輪投げがセットになっているので、

いろんな遊び方ができて、子供自身も楽しいし、長い時間遊べるので(熱中症には注意ですが)、とても良かったですよ♪

小学校3年の長男と、年長の長女が遊んでましたが、3~4時間飽きることなく楽しんでました(*^_^*)

幼稚園児だと、間違いなく楽しく遊べると思います♪

ただ、我が長男はめっちゃノリノリで遊んでましたが(^_^;)

小学生になると、深さがあり、体を大きく動かせるもののほうがいいんじゃない?って思うところもあります。

参考になれば嬉しいです。

タイトルとURLをコピーしました