記事内に広告を含む場合があります。

親子遠足のお弁当は別々か同じ弁当箱かどっちがいい?おかずのおすすめは?

親子遠足の弁当は別々か同じ弁当箱かどっちがいい?おかずのおすすめや気をつけることは?さいごに学校・園
学校・園

親子遠足のお弁当って親の分と子の分を別々のお弁当箱に入れるのか、

それとも親子でまとめて詰めちゃって大丈夫なのか迷いませんか!?


状況によりけりなので、その辺りを分かりやすくお伝えします。

そして、親子遠足のお弁当作りで、気をつけるポイントもお伝えしていきます♪

お弁当のおかずのおすすめレシピも紹介しています。

関連記事 親子遠足で気を付けた方がいいことについてまとめています。

スポンサーリンク

親子遠足の弁当は別々がいい?親子同じ弁当箱に詰めていい?

これ、悩みますよね(^_^;)

特に、幼稚園や保育園1年目のときは、まだママ友さんもできていないことも多いですし、周りの人に聞くこともできないですもんね。

こういうときは、

① 園の方針を確認する
② 子供の年齢を参考にしてどっちにするか決める
③ 子供の好みや意見を聞いてみる

この辺りを参考に、決めるといいですよ~。

親子遠足の弁当は別々か同じにするかの決め方①園の方針を確認

まずは、基本ですが園のプリントやお知らせなどを見て、子供用のお弁当が必要かどうか確認です!

ままりい
ままりい

案外きちんと書かれているのに、見落としていた!ってことも多いですので(←これ、筆者のことですが(^_^;))

で、特にお弁当のことについて何も書かれていない場合(「持ち物、お弁当」くらいしか書いていなかったり)、

お弁当は、親子で分けてもいいし、親子一緒に詰めてもいいし、どっちでもいいということになります。

スポンサーリンク

親子遠足の弁当は別々か同じにするかの決め方② 子供の年齢(学年)を参考にする

じゃあ、どっちにするか親が決めればいいのですが、

その決め方の基準のひとつとして、「子供の年齢(学年)」を参考にして決めるといいですよ。

おおざっぱには、「年少くらいまでは、親子一緒のお弁当箱でもいいし、年中・年長さんになると、親子でお弁当箱を分けてあげてもいい」というのが私の意見です。

どうして年齢で違うのかについては、あとで詳しく説明しますね。

親子遠足の弁当は別々か同じにするかの決め方③ 子供の好みや意見を聞く

園の方針でどちらでもいい場合、子供の意見を聞いてみたり、子供の好みで決めたりしてもいいですよ。

例えば、普段から園にお弁当を持っていくようなところで、お子さんのお気に入りのお弁当箱がある、これを持っていけば喜んで食べてくれる!という場合でしたら、分けてあげた方が食べてくれそうですよね。

また、お子さんにどうしたいか聞いてみて、例えば年中・年長さんくらいの子なら、「自分でカバン(リュック)を持って、荷物も持ちたい!」って気持ちがあったりする場合もあるので、

そういうときは、お子さん自身の分のお弁当を別に用意して、荷物として持たせてあげると喜んでくれます(*^_^*)

親子遠足はレクリエーションの要素もありますので、こんな風に「どうしたら子供が楽しく参加できるか」って考え方で決めてもいいですよ。

スポンサーリンク

親子遠足の弁当箱どうするかは年齢を参考にする

年齢によっては分けた方がいい??

どういうこと?

これはですね~。


年中さん、年長さんくらいになると、お友達づきあいが出てくるので、
「友達と一緒に食べたい!」という気持ちが出てくるんですね。

このくらいになると、お弁当も親子2人だけで食べるというよりは、

子供同士が仲良しで、親も一緒になってグループで食べる
(親同士が仲良くて、子供も仲良くて一緒に食べる・・というパターンもありますし)
機会が増えてきます。

その流れで、子供は子供同士で仲良く一緒に食べたい!っていうときがあったりします。

こういうときのために、お弁当をあらかじめ親子で分けてあげた方が、すんなり子供同士で食べられるのでいいですよ。

あとは、お弁当を食べたあと、デザートやお菓子の交換会が始まることもあります(^_^;)

ですので、お弁当はササッと食べられるくらいの量にしておいて、一口サイズにカットしたフルーツ、個包装になったお菓子などを用意しておくといいですよ。

親同士も、「よかったらどうぞ~」「すみません(^_^)」みたいに、会話のきっかけができるので良かったりします。

スポンサーリンク

親子遠足のお弁当のおかずのおすすめやポイントは?

お弁当のおかず作りやメニュー決めも悩むところですよね(^_^;)

体験談も交えて、気をつけるポイントなども含めてお伝えしますね。

親子遠足のお弁当のおかずは定番ものや子供が好きなものがいい

プリント

「特別なイベントだから、お弁当のおかずも凝ったものの方がいいかな?」
「他の人の目もあるからキャラ弁とかの方がいい!?」
って思う必要ありません。

あくまで我が家の経験ですが、ほとんどのお家は、普段と変わらないおかずです(笑)

私は医療従事者だからというのもありますが、特にキャラ弁は衛生上おすすめしたくないです・・(理由は後で説明しますね)。

親子遠足は、普段とガラッと違う環境ですので、お弁当は逆に食べ慣れたもの、お子さんが普段から好んで食べているものとか、定番のおかずで揃える・・という方が食べやすく、安心感があるようです。

こちらの記事では、お弁当の定番おかずを主菜、副菜別でたくさんまとめてあります。メニューどうしよう!?と思っている場合はどうぞです。
これでメニューに悩むことはないはず笑↓

親子遠足のお弁当のおかずは衛生面に気をつけて!

親子遠足が行われる時期は、4~5月とか、10月くらいが多いです。

遠足がある時期は気候が穏やかなはずなんですが・・・

 

最近は特に寒暖差も大きいこともあるし、
炎天下になったりすることも珍しくありません(>_<)

遠足でお弁当を持ち歩くとなると、一日中外気温にさらされることになりますし、衛生面には特に注意してあげてくださいね。

キャラ弁はおすすめしないとお伝えしたのは、この点が気になるからです。


キャラ弁を作るためには、細かい作業が必要で、おかずやご飯が手指に触れる時間が長くなります

食材が細菌に触れる時間や機会が多くなる・・ということですので、衛生面でとても心配です。

親子遠足のお弁当のおかず作りに役立つ関連記事

「衛生面で気をつけてほしい」という点は以下の記事でも詳しくお伝えしています。

ぜひ合わせて読んでほしいです・・

「夏の」と書いてありますが、親子遠足の時期でも気温が30度近くまで上がることは珍しくありません。気をつけておいた方が安心です↓

小さいお子さんや赤ちゃんがいるお家、働いているママなど、当日の朝だけではお弁当作りが難しい場合があるかと思います。

前日に作れるおかずや作り置きについてのポイントをまとめています↓

事前におかずを作って冷凍しておいて、当日は自然解凍して食べられるよ!とネットや本で書かれていることもありますが、コレ本当に大丈夫!? 

看護士さんに聞いて確認したことを書いていますので、気になる方はぜひお読みください↓

スポンサーリンク

親子遠足のお弁当は別々か同じ弁当箱かどっちがいい?おかずのおすすめは?さいごに

お弁当づくり・・・細かいことでも結構悩みのタネですよね(^_^;)
少しでも参考になれば幸いです。

関連記事 衛生面も含めてお弁当づくりに役立つ記事もまとめています。ぜひ活用してみてください↓

その他関連記事 親子遠足で役立つ記事をまとめています。

タイトルとURLをコピーしました