保育園や幼稚園の親子遠足、特に初めての場合、どういった準備をすればいいか迷いますよね。
そこで、親子遠足の準備で迷いそうな、お弁当とか服装やカバンについて、
また、下のお子さんがいるならどうすればいい?っていう疑問について答えた記事などをまとめています。
我が家も何度も親子遠足に出かけているので、体験談まじえて実際のところどうなのか?というのも書いています。
不安に思っておられる方はどうぞご覧になってくださいね。
親子遠足のお弁当について
親子遠足のお弁当って、親子の分をひとつにまとめた方がいいか、
それとも、親の分、子供の分それぞれに分けた方がいいか、迷いませんか?
園や年齢によっても変わってくるので、その辺りを詳しく説明しています。
親子遠足の弁当は別々か同じ弁当箱かどっちがいい?おかずのおすすめや気をつけることは?

お弁当のおかず何作ろう?とか、衛生面も気になりますよね。
お弁当のおすすめ定番おかずについてや、作り置きや冷凍は大丈夫なのか、こういった疑問についての記事をまとめています。
お弁当おかず記事まとめ!定番や作り置きレシピ、ピクニックや運動会など

親子遠足の服装やバッグについて
親子遠足のときのママの服装って迷いませんか?普段と同じ服装でいいのか?
家族でアウトドアに出かける感じの服装がいいのか??
実際に我が家が親子遠足に参加して見てきた服装について書いています。
親子遠足のママの服装は?コーディネートやNGファッションは?帽子どうする?

親子遠足は荷物がハンパなく多いです(^_^;) ですので、バッグ選びも大事です!
こういうものだと便利だとか、気をつけることなど書いています。
親子遠足のママバッグは?荷物が多いならリュック?ショルダーはどう?

親子遠足で下の子が赤ちゃんや1歳のときの注意点は?
親子遠足があるけど、下の子がいるときどうしよう!!と思ったときに読んでいただきたい記事です。
親子遠足に下の子を連れて行った方がいいかどうか迷っておられる場合は、こちら↓
親子遠足で下の子が赤ちゃんや1歳なら?一時保育がいい?連れ回しても大丈夫?

預けられないから、下の子連れで親子遠足に行かないといけない!どういうことに気をつければいいか知りたい方はこちら↓の記事が役立ちますよ。
親子遠足で下の子が預けられない!赤ちゃん連れなら授乳や持ち物どうする?

親子遠足行きたくない!不安に思っている場合は?
普段なかなか他のママさんと話す機会がなかったりすると、親子遠足で孤立したりぼっちにならないか心配されるかもしれません。
実際のところはどうでしょうか?我が家の体験談なども交えて書いています。
保育園の親子遠足行きたくない!ポツンだと不安!幼稚園でぼっちはよくない?

親子遠足まとめ!お弁当やママの服装やバッグ 下の子連れならどうする?さいごに
親子遠足はお子さんのテンションも上がりますし(^_^;)、ママが疲れる事も多いです・・・(苦笑)。
ですので、準備できるところはしっかりしておいた方が後がラクになります。そのための参考にしてみてくださいね。