記事内に広告を含む場合があります。

親子遠足で下の子が預けられない!赤ちゃん連れなら授乳や持ち物どうする?

親子遠足で下の子が預けられない!赤ちゃん連れなら授乳や持ち物どうする?学校・園
学校・園

親子遠足で下の子が預けられない!赤ちゃん連れなら授乳や持ち物どうする?

【親子遠足に赤ちゃん連れで参加した我が家の体験談を交えてお伝えします】
親子遠足で下の子が預けられないからどうしても連れて行かないといけない!

でも、赤ちゃんとか、まだ幼い子を連れて行くのは不安だし、どうすればいい?
授乳はどうやってのりきる?持ち物は?

幼い下の子連れだと、ママの悩みも尽きないと思いますので、実際に行ってみて、こうした方がいいよ!っていうのを細かいところまで書いていますので、どうぞ参考にしてみてくださいね(*^_^*)

スポンサーリンク

親子遠足で下の子を預けられないときどうする?

まず、いろいろお伝えする前に、「下の子を連れて行ってもいいかどうか園に確認」しておくといいですよ。

保育士さんや園に、下の子を連れて行って大丈夫かどうか聞いておきます。

こちらの記事↓にも書いたことですが
親子遠足で下の子が赤ちゃんや1歳なら?一時保育がいい?連れ回しても大丈夫?
園によっては、親子でお遊戯やゲームをするなどプログラムがあったりするところがあります。

 

他には、そういうプログラムがあるときは赤ちゃん連れで参加していいのか、赤ちゃんがぐずったときは別行動をしてもいいのかあらかじめ確認しておくと安心です。

逆に自由行動なら参加しやすいんですけどね(^_^;)

 

パパや祖父母、きょうだいなどに付き添いできてもらえるか相談できないか?

預けることはできなくても家族に一緒に遠足に参加してもらえないか相談してみるのもひとつの手です。

というのは、筆者もママひとりで下の子連れで親子遠足に参加したことがありますが、
ママひとりで上の子・下の子見るのはかなり大変でフラフラになりました(^_^;)

 

上の子・下の子って全然動き方が違いますからね・・それぞれの動きに合わせるのは相当大変です(-_-;)
(詳しくはこちらに書いています。)
親子遠足で下の子が赤ちゃんや1歳なら?一時保育がいい?連れ回しても大丈夫?

親子遠足で下の子が赤ちゃんや1歳なら?一時保育がいい?連れ回しても大丈夫?
幼稚園や保育園の親子遠足!お子さんが楽しみにしていることも多いですよね。けれども、下の子が赤ちゃんだったり1歳だったり、まだ小さい場合は、「下の子どうしよう!?」と頭を抱えてしまいますよね(^_^;)親子遠足に下の子を連れて行っ...

 

家族が同伴してくれる場合、

家族同伴OKか園に確認しておいた方が安心です。(園によっては、パパなどが同伴されているところはほとんどない!というところもあるそうです。我が家は保育園で共働き家庭が多かったので全然大丈夫でしたが。)

 

家族同伴OKなら、同伴者の現地までの交通手段を考えておく。

現地集合・現地解散ならいいのですが、

親子でバス移動などの場合、同伴者もバスに乗れるのか? それとも、同伴者は現地でママと待ち合わせた方がいいか?などをあらかじめ考えておきます。

 

 

バス移動のときの注意点

現地集合・現地解散なら気にならないことですが、
現地までバス移動する・・・という場合は、
赤ちゃん連れでバスにのっても大丈夫なのかも確認した方がいいです。
(バスの席の空き具合などで対応が変わってきますので)

バス移動中の間、授乳してもいいかどうかや、
ぐずったときに間食を与えてもいいかどうかなども気になるところです。

 

狭い車内ですので、おむつ替えをできないことがほとんどで、その対策を考えておくと安心です。(移動の直前で替えられるところはないか?など)

 

不測の事態に対応できるか?

下の子はまだまだ幼いですから、いつもと違う環境で急に体調を崩してしまうこともありえます。

こういうとき、バス参加で来た場合、公共の交通機関など何らかの手段で帰ることができるかどうか?なども考えておいた方がいいです。

 

スポンサーリンク



スポンサーリンク

親子遠足で赤ちゃん連れのときに気をつけることは?

下の子連れのときに、こういうところに気をつけておくと助かるよ!というのをお伝えします。

親子遠足下の子連れならベビーカーやバギーは必須

必須です!!(^_^;)

普段抱っこひもでの移動に慣れていたとしても、親子遠足のときの荷物は量が相当多いです。

遠足に必要な持ち物×親子のお弁当×赤ちゃんに必要な持ち物を持たねばいけません。

 

荷物だけでも重くて大変です。
加えて赤ちゃんを抱っこひもで抱っこして移動しないといけないんですから、

ベビーカーがなければ、
もうムリです!!! 重すぎます!!!
苦行か!??(゚Д゚)

って状態に確実になります(苦笑)。

たとえ、「我が家の赤ちゃんはベビーカーに乗ってくれないから、抱っこひもじゃないと・・」という場合でも、ベビーカーに荷物を載せることができますから、

荷物を持たなくていい分、相当ラクになります。

こういうとき、上のお子さんの年齢にもよりますが、上のお子さんも乗れるようなタイプのものだと相当助かります。

上の子が「疲れた~!ママ抱っこ~!」と言われたときに休ませることができます。

 

親子遠足赤ちゃん連れでレジャーシート、授乳ケープは必須

赤ちゃん連れの方なら、忘れることはないと思いますが(^_^;)

レジャーシートはお弁当のときの他にも、子供たちが疲れて休憩させるときにも便利です。

特にハイハイができるお子さんだと、クッション性のあるレジャーシートが安全なのでおすすめで、サイズも大きめのものがいいですよ。

 

授乳ケープは、赤ちゃんがぐずっているのに近くに授乳コーナーがない!!ってときに役立ちますので、これも必須です!!

最悪、屋外で授乳する・・となったときでも、こういう360度隠せるポンチョ型のケープだと、安心です。 授乳ケープ・・前は隠せても横とか後ろとか隠せないタイプもありますし、そういうのだと場所を気にしないといけません(>_<)

これだとすっぽりかぶって隠せるので助かります。

 

パーカつきのカジュアルデザインなので屋外で使いやすいです。
あと、これは園の方針や公園の雰囲気、ママが持って行けるのか?というところも考えなければいけないのですが、

ポップアップテントがあれば、授乳のときに、出入り口を隠して授乳ができるので
本当に助かりますよっ!!!

これはあとでも詳しく説明します。

 

親子遠足で下の子連れだと他の親子と別行動になることも多い

実際に遠足に参加してみると、我が家の場合下の子連れだと、園児だけの親子と動き方が全然違うので、他の親子とは別行動になりました(^_^;)

参考記事→親子遠足で下の子が赤ちゃんや1歳なら?一時保育がいい?連れ回しても大丈夫?

 

ですので、たくさんの荷物を持って、ママひとりでちゃんと動けるかどうか事前のシミュレーションは大事です!

・授乳はどうするか
・おむつ換えや授乳スペースの確認
・上の子が疲れた~!と言ってきたときはどうするか?
・行き帰りの安全性は大丈夫か?

などを、何度も確認しておいてくださいね。

スポンサーリンク

親子遠足で下の子の授乳どうする?

授乳スペースの有無や場所をまず確認

まずは、現地での授乳コーナーを確認します。(ミルクの場合は調乳コーナー

救護室の近くに設けてあることが多いので、そこを拠点にして動く事が多いです。

で、下の子連れで動く場合、救護室から別の救護室へ向かって動くようなルートになりがちです(苦笑)。

授乳コーナーがないとか、1箇所しかない場合は、どうするか対策を考えておきます。

 

授乳ケープはまず必須で、

ママが持って行けるのか!?という問題がクリアできるなら、
ホップアップテントがあると便利です。

ポップアップテントは、↑こんな感じの、出入り口が隠せるフルクローズになるもの、通気性のいいもの(暑さ対策には必須)が使いやすいです。

一個あると、家族での公園ピクニックやレジャーに便利だったり、(学校にもよりますが)運動会にも使えます。

 

我が家の親子遠足のときは、他のご家庭もポップアップテントを持って行っている方も多く、お弁当のときに使ったりされていたので、違和感なく使うことができましたが、

持っていっていいかどうかは園にもよると思いますので、周囲のママさんに聞いたりして事前に確認しておいた方がいいですよ。

 

また、もし他のママさんや家族が付き添ってくれるなら、お昼ご飯などのときに皆で固まって、周りから隠してもらいつつ授乳ケープを使って授乳する・・と言うワザも使えます(^_^;)

 

スポンサーリンク

親子遠足の持ち物で赤ちゃん連れのときに必要なものは?

そのほかに必要な持ち物として、

普段の赤ちゃんと外出するときの持ち物に加えて

念のための消毒液と絆創膏、
子供の保険証
着替え、
タオル、
(飲めるなら)飲み物(水、イオン飲料など)
間食(必要なら)
ビニール袋やレジ袋など(多め)

を持っていくといいです。

子供や赤ちゃんに使える、手指用の除菌グッズがあると重宝します。

めっちゃ使いやすいのはこれです↓我が家の必須アイテムです。


赤ちゃんや子どもにも安心・安全の除菌スプレー「まましゅっしゅ」【キッズデザイン賞受賞作品】

水みたいな感覚で使えます。アルコールではないので肌荒れもしにくいし、舐めても安心です。

この除菌スプレーについて、内容やメリットを詳しく説明している記事はこちらです↓
赤ちゃんの除菌でノンアルコールスプレーのおすすめ!安全で舐めても大丈夫!

赤ちゃんの除菌でノンアルコールスプレーのおすすめ!安全で舐めても大丈夫!
アルコールフリーで赤ちゃんにも安心してどんどん使える除菌スプレーのおすすめです♪我が家で1年以上実際に使っていて様々なウイルスにも役立ち、なめても害はなく気軽に使いやすかったので、お伝えしていきたいと思います。赤ちゃんがいるとR...

 

次にこれ↓も使いやすいです。これはよく知られていますよね。

【指定医薬部外品】手ピカジェルおでかけホルダーピンク60ml(携帯用)

保湿成分が入っているため、手指に使いやすいです。
(普通のアルコール消毒は手が荒れているときに使うと、とてもしみたりします(^_^;))

 

手ピカジェルを赤ちゃんに使って大丈夫かな?と気になる方は、こちら↓の記事で赤ちゃんへの適切な使い方などを詳しく書いています。
赤ちゃんに手ピカジェルは必要?いつから使う?なめたり誤飲時の対処法は!?

赤ちゃんに手ピカジェルは必要?いつから使う?なめたり誤飲時の対処法は!?
赤ちゃんの除菌に手ピカジェルを使って大丈夫!? 赤ちゃんや子供の感染症を予防したい!手ピカジェルだと手軽に使えるし、肌荒れしにくい保湿成分もあるので、使ってみたいんだけど、さて、赤ちゃんに使って大丈夫なの? 逆に、こういう消...

 

また、手ピカジェルはアルコール消毒ですので、万一赤ちゃんが手ピカジェルを舐めてしまったりしたときはこちらの記事が役立ちます。
赤ちゃんがアルコール消毒を舐めたら対処は?誤飲不明時や症状で要注意なのは?

404 NOT FOUND | ADDままろぐ
片付けニガテなママがやってみて良かったライフハックをたくさんお届け!

 

親子遠足の持ち物におやつがあると便利

おやつは、上のお子さんが食べるほか、
他の親子とお弁当を食べるときなどに、食べ終わった後、おやつの交換会になったりすることがあります(^_^;)

ですので、あらかじめ個包装されているおやつを用意しておくと安心です。

特に、下の子連れで来ている場合、親切なママさんが厚意で助けてくださることも多いですので、ちょっとしたお礼のつもりでお子さんに分けてあげたり、

ママ向けのおしゃれなお菓子(これも個包装のものでOK)を用意しておいて、
お弁当のときなどに、「これよかったらどうぞ~(*^_^*)」という感じで、お渡しできるといいですよ~。

 

スポンサーリンク

親子遠足で下の子が預けられない!赤ちゃん連れなら授乳や持ち物どうする?さいごに

ここまで読んでいただき、ありがとうございます。
もし大人がママだけだった場合などは特にですが、下の子連れで親子遠足は本当に疲れるので(^_^;)

準備を万端にしておいた方がいいですよ(^_^;)

また何か役立ちそうな情報があれば追加していきますね♪

 

関連記事
親子遠足のときに気になることをまとめています。
親子遠足まとめ!お弁当やママの服装やバッグ 下の子連れならどうする?

 

タイトルとURLをコピーしました