雨の日のデート服どうしよう!!
雨降りの時のデートの上着についての解説です。
アウターって、夏場でもあった方がいいの?
おすすめのものや避けた方がいいアウターってある?
雨に濡れたくないし、デートのときにレインコートを着ていっていい?
そんな疑問に答えています♪
雨の日のデートの服装で気をつけること!
雨の日のデートの服装ですが、普段は全く問題なく着られるデート服でも雨の日は避けておいた方がいいものもあります。
こちらの記事では、そうした避けておいたほうがいい服、逆におすすめの服について徹底解説しています。

雨の日デートなら上着どうする?何がいい?
雨の日は、寒暖の差が大きいので、何か上着か羽織り物を持って行くといいです。
雨に濡れると冷えますし、
雨上がりだと逆に気温が上がったりしますし、
夏場だと、逆に屋外では暑いのに、屋内に入ると冷房がガンガン効かせてあって寒い、
ということが多いです。
なので、羽織り物で体感温度の調節をします。
それに加えて、上着やアウターを着ていれば、傘を差していても、横からの雨を防ぐことができるのでいいですよ。
では、雨の日だとどんな上着がいいでしょうか?
まず、雨に向かないアウター素材をお伝えして、
次に、おすすめのアウターについて書いていきます♪
先ほどあげた、雨の日デート服は?パンツかスカートどっち?お出かけコーデおすすめは?の記事に書いたことと重なるところもありますので、合わせて読んでもらうと分かりやすいですよ。
雨の日の上着で避けた方がいい素材① 本革
レザージャケットなど格好いいんですが、革製品は、基本「水に弱い」です。
・上手く乾かせないとカビが生えて使えなくなる。
・濡れた部分が固くなり、質感がダメになる
という弱点がありますので、雨の日のアウター着用は避けましょう!
雨の日の上着で避けた方がいい素材② ウール
ウールのアウター、ウールコートなどは特に冬の定番ですが、
ウールは、いったんびしょ濡れになってしまうと、乾きにくいという特徴があります。
水をたっぷり含みますので、そのまま来ていると、体の体温を奪って寒いですし、重いです(´д`)
面積が多いアウターで着るのはおすすめしません。
ただ、ウールの面白いところは、吸湿性が高い一方で、少量の水なら撥水作用もあります。
なので、小雨の時に、ウールのサマーセーターを着る・・などのように、雨のかかりにくいトップスで着用する(そしてアウターを着用すれば安心です)のは、理にかなっているんですね。
適度に吸湿、放湿、保温をしてくれるので、使い方によっては、非常に便利なアイテムです。
(雨がひどくなければ)アウターの下のトップスに着る!というのが賢い方法です。
雨の日の上着で避けた方がいい素材③ ニット
ニット素材も、水分をたっぷり含みやすいので、いったん濡れると、
なっかなか乾きません!
もちろん、寒いですし、
ニットは空気を含んだ、ふんわりゆったりしたシルエットが命!なのに、
雨で濡れると、べたっと張り付くので、着心地的にもシルエット的にも悪くてダメダメです(ToT)
ニットコートみたいなニット系アウターを着てしまうと目も当てられません・・(>_<)
アイテムが違いますが、ムートンもアウターで多いですが、同じく避けた方がいいです。
ただ、暑い日で、外では着ないけど屋内でニットカーデを羽織る・・という感じなら、持ち運びもしやすいですので、逆におすすめになります♪
雨の日の上着で避けた方がいい素材④ Gジャンなどデニム
Gジャンは何にでも合わせやすいですし、フェミニン、ガーリーな服にも合うのでデート服には便利ですよね。
でも、デニムは色移りしやすいですので、雨の日は避けた方が無難です。
特に濃い色のデニムをお持ちの方は要注意です。
ここまで、「雨の日はやめておいた方がいいよ!」っていうものをお伝えしました。
次は、「雨の日におすすめのアウターはコレ!」っていうのをあげていきます(*^_^*)
雨の日の上着でおすすめのもの① 撥水効果のあるアウター
雨天の時に真っ先にあげられるおすすめアウターです(^^;)
撥水効果が施してあるなら、雨を着にせずガンガン歩けます!
(レインコートとは違うので、あくまで傘はさして、横からの雨を防ぐという意味ですよ)
最近は、「スプリングコート」や「春・秋用コート」に撥水効果を施して、
雨に強い機能的なコートにしているものも多くなってきました。
レディース トレンチコート スプリングコート コート アウター 入学式 卒業式 ライナー セレモニー 通勤 リクルート 大きいサイズ ベージュ ブラック ネイビー 撥水・カルゼライナー付き・3シーズン対応ミドル丈トレンチコート【10000070】
|
これなんか、見た目は可愛いトレンチコートですので、雨の降っていない日にもガンガン着られるものです。
こんな感じで可愛いデザイン、お洒落なデザインのコートがいっぱいあります♪
スプリングコートやトップコート(春や秋など合いの季節に着るコート)をあまり持っていない方は、こういう撥水効果があるコートを一着持っていると、とても便利ですよ!
着回しの聞いて便利な色やデザインのスプリングコート(またはトップコート)を選ぶコツを知りたい場合は、こちらの記事も参考にしてくださいね。

雨の日の上着でおすすめのもの② トレンチコートなど
先ほど「撥水効果のあるコートがおすすめ!」とお伝えしましたが、
トレンチコートなら、撥水処理がしていないものでも、比較的水に強いです。
トレンチコート自体、軍で使用され寒さや風雨を防ぐために作られたものなので、水にも比較的強い特徴があります。
トレンチコートに使われている「ギャバジン」という生地ですが、丈夫な糸を使い、生地の密度をあげて撥水性を高めるように作られた生地なので、この生地が使われたコートも雨の日に着るのには優れています。
この「ギャバジン」は、トレンチコートが使われるほか、スプリングコートにも使われていることも多いですので、お手持ちのコートでそんなものがないか確認してみるといいですよ。
コートって高いですので、失敗せず長く使えるトレンチコートを買えるコツについては、こちらの記事もいいですよ。

他にも、ギャバジンみたいな、ハリがあって、目のつまった生地で作られたアウターはおすすめです。
色移りするのでGジャン自体はおすすめではないのですが、ジーンズみたいな目詰まりした生地のアウター、というイメージで考えると分かりやすいですよ。
雨の日デートのレインコートのコーデはOK?おすすめのデザインやコーデは?
雨がひどいし、濡れたくないし、レインコートを着たいんだけど、デートにレインコートってアリ!? と疑問に思うかもしれません。
雨の日デートにレインコートを着ていってもいいかは、かなりTPOによるかなと思います。
例えば、野外フェスやお祭りなど、1日中屋外でガッツリ歩く予定!という場合は、両手があくし、しっかり防水できるレインコートは便利かなと思います。
また、ディズニーランドやUSJなんかは混み合うから傘はじゃまになったりするし、ウォーター系アトラクションにのるなら、レインコートの方が好都合・・
なんていうときもあるかと思います。(この場合は、あらかじめ彼氏さんと相談しておくと安心です)
レインポンチョ 自転車 レインコート 定番 雨具 Chou Chou Pocheフェス 大きめ 通学 通勤 かわいい おしゃれ レインウェア カッパ かっぱ 雨合羽 レインコート レディース シュシュポッシュ Lサイズ
|
(最近のレインコートはデザインも種類も豊富です。選ぶ参考にしてみるといいですよ。)
でも、そうでなくて、水族館や屋内デートで、外にでるのは主に移動のとき・・というプランなら、
よっぽど風雨が強いとき以外はレインコートは避けて、
傘プラス防水・撥水性の高いアウターにしておく方が無難です。
男性からすると、
「せっかくのデートなのに、ガッツリとカッパ着てこられた・・・。」
「遠足行くんじゃないんだからさ・・。もっとデートっぽい服着てきて欲しかった・・」という印象が残るようです(/_;)
最近はおしゃれなデザインのレインコートもあるので、それならいいでしょ!?っって思うかもしれないですが、
「レインコート」と名のつくものは、ビニール製であったり、素材がテカテカしているので、見ればやはり「レインコート」と分かるし、
男子目線では「しょせんレインコートでしょ!?」ってなるようです(>_<)
なので、先にあげた撥水性のあるコート、トレンチコート、などで、カバーするといいですよ。
雨の日デート服で上着はどうする?レインコートのコーデもOK?おすすめは?まとめ
ではまとめです♪
・おすすめは、撥水性コート、トレンチコートなど、屋内で羽織るならカーデもアリ
・レインコートはTPOで判断。屋外でないデートならレインコートNG
という感じです。参考になれば嬉しいです(*^_^*)
関連記事
雨の日デートの服装についてのおすすめ記事をまとめています。こちらも参考にどうぞです♪
雨の日デート服装決定版!上着や足元対策は?お出かけコーデのおすすめ♪
