上棟式や棟上げのときのお昼のお弁当どうしよう!?
大工さんへのお弁当の手配なんてはじめてだし・・。
お弁当のお値段の相場ってあるの?
ご祝儀やお土産、差し入れもあるし、お昼のお弁当代があまり高くついてしまうと出費がかさんで結構ツライなあ・・
かといって、ほっともっとのようなリーズナブルなお弁当では大工さんに失礼になってしまうのでは!??(>_<)
やはりきちんとした折詰弁当を用意するのが当然??
今回はこのような疑問について、知りたいことをまとめています♪
関連記事 棟上げや上棟のときに迷うことや役立つ記事をまとめています。
上棟式のお昼のお弁当は用意した方がいい?
棟上げや上棟式のときに、大工さんがいただくお昼のお弁当を、施主が用意した方がいいかどうかは、
ハウスメーカーや工務店により、本当にさまざまです。
なので、事前にハウスメーカーに確認をしておいた方がいいです。
我が家の場合は、基本は工務店がお昼のお弁当を用意していました。
しかし、ご家庭によっては、「どうしても施主がお弁当を大工さんに振る舞いたい」と言われて、施主側で用意するところもあったそうです。
(我が家は予算の問題もあったので、お昼は工務店さんに甘えました(^^;))
また、施主として、お弁当をきちんと用意したい!と思っておられても、
例えば、真夏なら食中毒の問題、
真冬なら、防寒のため、外でのお弁当よりも大工さんにお店で食べてもらいたい、
という理由などで、お弁当をお断りされることもあるそうです。
なので、まずはハウスメーカーや工務店に確認をしておきましょう。
また、施主が用意することになれば、当日来られる人数も必ず確認をしておいて下さいね。
棟上げは大がかりな作業なので、一般的なお家でも10人以上の大工さんが来られることもあります。
上棟式のお弁当の値段の相場はいくらくらい?
いくらくらいでないとダメ!ということはないのですが、
調べてみたところでは、お一人3000円くらいまでの予算が多いです。
予算設定は、本当にさまざまで一人あたり千円以下という場合もあれば、
地域で有名なお料理屋さんの折詰弁当で、一人3000円という場合もあります。
昔ながらの仕出し屋さん、お料理屋さんの折詰弁当となると、どうしても1000円台だと小さめサイズしかなく、予算は2000円以上になることが多いです。
上棟式のお弁当はほっともっとなどはダメ?折詰弁当の方がいい?
お昼ご飯を折詰弁当(四角い木の箱に入っているお弁当のこと。法事のときなどに振る舞われたりする。見た目華やかなものが多い)にすると、
どうしてもお一人当たりの予算が高くついてしまう・・・(>_<)
かといってほっともっとやほか弁のようなリーズナブルなお弁当だとどうなんだろう!?(>_<)
こういう普段使いのお弁当だと大工さんに失礼に当たるのでは!?
このように心配されている方が多いのではないかと思います。
(ほっともっとさん、ほか弁さんゴメンナサイ(^^;) 悪気は全くないんですが・・)
棟上げのときの大工さんのお弁当は量がいちばん大事!!
実は、大工さんはお弁当の見た目とかキレイさとか、グレードなどより、もっともっと気になっていることは、
ズバリお弁当のボリュームです!
お弁当が木の箱に入っているかとか、格が上のお弁当で見た目がお上品か、ということより、
お弁当の量やボリュームがたくさんある方が嬉しいそうです。
というのは、一度棟上げの作業をご覧になると、よく分かることなのですが、 棟上げは大変キツい作業で、気も使えば体力も消耗します。
しかもまる1日作業が続きます。
現場でお仕事している大工さんは体力勝負なので、お昼になればとてもお腹がすきますし、たくさん食べます。
これは、特に若い大工さんならなおさらです。
そのため、いくら高級なお弁当でも量がちょっとしか入っていないモノだと、
「量が足りない・・(ToT) お昼は体が持つかなあ・・・」
となるのが本音だそうです(^^;)
(でも、ホント、現場を拝見するとお気持ちがよく分かりますよ~)
そのため、お昼の予算がどうしても限られてしまう(>_<)・・という場合は、
キレイだけど量が控えめな折詰弁当よりも、
量やおかずの内容が充実している、ほっともっとのような普段使いのお弁当屋さんの方をおすすめします!
それらのメニューの中でも、「デラックス○○弁当」みたいなメニューを選んだり、ご飯を大盛りにしてあげると喜ばれると思います。
(中には小食な方もおられるでしょうけど、量が多い分には調整できますしね)
私の地元では、カフェレストランなのに、田舎で経営しているためか(^^;)法事のときのお弁当に対応しているお店があります。
お値頃で気取らないけれど見た目もお洒落、食べ応えじゅうぶんのお弁当を作ってくれるところでして、こういう穴場のお店があるといいかもしれないですね(*^_^*)
棟上げの大工さんへのお昼のお弁当メニューのおすすめ
これを読まれている方で、女性の方も多いでしょうから、
「おもてなしのメニューだから、幕の内とか季節のお弁当などだと彩りもキレイだし・・」と思われるかもしれませんが・・
ここはやはり、ガッツリ系のメニューが人気だそうです。
例えば、
- 唐揚げ弁当
- 牛ステーキ弁当
- ハンバーグ弁当
- 牛丼
- トンカツ
- カツ丼
のような、ガツンとお肉が入っている食べ応えのあるメニューの方が、特に若い大工さんには喜ばれます。
また、栄養学的に、お肉には疲労回復効果がありますから、ガッツリ系を食べたくなるのは理にかなったことなんですよね(*^_^*)
(ちなみに、牛、豚、鶏、どれも疲労回復効果があります)
ただ、大工さんが年配の方だと好みが異なってくるかもしれませんので、
心配な人は、工務店に大工さんの年代や好みを確認しておくと安心かもしれません。
上棟式のお昼の用意で他に嬉しいことは?
お弁当にプラスしてお汁物の用意があると喜ばれます。
お味噌汁などは塩分補給もできるので、疲れた体にはありがたいです。
お店で汁物の用意ができればいいのですが、
自分で用意する場合は、手作りができなくても、インスタント味噌汁とポットの用意だけでも喜んでいただけます(*^_^*)
できる範囲でじゅうぶんと思います。
あとは、お弁当以外に、皆で食べる分として、おにぎり(コンビニでもいいので)を余分に用意しておくと喜ばれますよ。
若い大工さんなど、お弁当だけだと物足りない・・というときに重宝します。
他に皆でつまめるようなものとしては、
野菜のおひたしや煮物などのお総菜
ご年配の方なら、お漬け物の盛り合わせ
などがいいようですよ(^^)
やはり棟上げのお弁当はきちんとした折詰弁当で用意したい!その場合は?
きちんとしたお弁当を振る舞いたい・・と思われる場合は
事前にお弁当の量の確認をしておくと安心かもしれないです。
先にお伝えしたように、お弁当だけでなく、
おにぎりやお総菜といった、皆で食べる分を用意しておけば、お弁当だけでは物足りなかった場合も
気兼ねなくたくさんいただけると思います。
また、折詰弁当は和食などあっさりしたメニューが多いですので
その場合は、
オードブル
などの食べ応えのあるものを用意しておくと満足感も出ます(^O^)
上棟式のお弁当にのしは必要?
上棟式のお昼のお弁当に熨斗(のし)は、必ずしも必要ではありません。
ただ、お弁当屋さんに、「棟上げのお昼のお弁当です」と伝えて注文しておけば、のしを付けて下さるお店もありますので、ここはお店にお任せして大丈夫です。
作業や式が終わって、大工さんが帰る頃にお渡しするお土産の中に折詰弁当がある場合は、こちらにはのしを付けてもらうようにするといいですよ(*^_^*)
上棟式の昼のお弁当どうする?値段は?ほっともっとはダメ?のしは要る?最後に
上棟式や棟上げは初めての方が多いでしょうし、「大工さんに失礼のないようにきちんとしたい!」という気持ちと「でも、予算もあるし・・」という本音もあり(^^;)難しいところですよね。
お昼のお弁当に関しては、「お弁当の格よりも、体力を使うのでボリュームのあるお弁当の方が嬉しい」と感じる大工さんの方が多いようです。
リーズナブルなお弁当でも、大工さんが好むメニュー選びやおもてなしで、じゅうぶん喜んでいただけると思います。
大事なのは、我が家のために頑張って下さる大工さんにどれだけ心配りができたか、だと思います。
書いてあることすべてやらなくても、できる範囲・予算で頑張ってみてくださいね(^^)
関連記事 棟上げや上棟のときに迷うことや役立つ記事をまとめています。