記事内に広告を含む場合があります。

上棟祝いのお返しでのしや表書きの書き方は?祝儀返しの名前の書き方は?

上棟式のお祝いお返しでのしや表書きの書き方は?祝儀返しの名前の書き方は?上棟式
上棟式

棟上げでお祝いをいただいてお返しを考えている場合、のしや熨斗袋はどうすればいいのか?
表書きはどう書けばいいのか?迷いませんか?

上棟祝いのお返しのときの熨斗やのし紙の選び方、書き方を詳しく説明します。

関連記事 棟上げや上棟の困りごとや悩むことについての記事をまとめています。

スポンサーリンク

上棟祝いのお返しならのし等はどうする?

上棟式で親の御祝儀は必要?お祝いの金額の相場は?のしの表書きは?

上棟式を行ったときに、思いがけず親族や友人、ご近所の方などからお祝いをいただくことがあります。

この上棟祝いのお返しって迷いませんか? 上棟式ってそう何度もあることじゃないですからね(^_^;)

お返しした方がいいのか?

お返しするなら、のしとか表書きどうすればいいんだろう・・って我が家はすごく悩みました・・。

上棟式のお祝いですが、場合によっては、お返しをお渡しする方がよいときがあります。どういうときにお返しをした方がいいかについては、こちらで詳しくお伝えしています。

いただいた上棟祝いのお返しをするとき

・熨斗(のし)は必要なのか?
・のし紙やのし袋の種類はどんなものがいいのか?
・水引の種類は何がいいか?
・のしの表書きはどう書けばいいか?
・名前の書き方は?

こういった疑問について、上の記事で分かりやすくお伝えしていきます(*^_^*)

スポンサーリンク

上棟祝いのお返しでのしは必要?

上棟式のお祝いのお返しでのしは必要? 熨斗(のし)とは?

まず、「熨斗(のし)」とは何か?からですが、
のしとは、のし紙やのし袋の右上に付いていたり印刷されているものです(↑写真参照)


上棟祝いのお返しには、
「熨斗(のし)付きののし紙またはのし袋」を用意してください。

こんな感じのものです↓

「熨斗(のし)がない慶事用ののし紙、のし袋」もありますが、こちらは上棟祝いのお返しでは使いませんので気をつけてくださいね。

上棟祝いのお返しになぜ熨斗は必要?

のしはもともと鮑(あわび)を薄く熨して作る「鮑のし」から始まっています。

鮑(あわび)は長寿を示す縁起物とされ、神事などで奉納される際に贈答品に添えられていました。
現代では、鮑のしの代わりに、紙で作られたのしや印刷されたのしに簡略化されることが多いです。

こういったことから、おめでたいお祝いの贈り物に対しては、のし付きののし紙やのし袋を用意するのが慣習となっています。

スポンサーリンク

上棟祝いのお返しならのし袋の種類は?

のし紙、のし袋はどういう種類のものを使えばいいでしょうか?

上棟祝いのお返しのときの水引は?

一般的には、紅白の水引を使います。

紅白の5本や7本の水引で結んだ「花結び」
蝶結びともいいます)の、のし紙を使用します。

こんな感じです↓

上棟祝いのお返しのときの水引は?

ちなみに、この「紅白の水引+蝶結び」の組み合わせは、婚礼関係以外のお祝いごと全般に使い、何度でも繰り返してもいいお祝いごとに使います。

熨斗袋には、表書き(どのような目的の贈り物か)、名入れ(誰からの贈り物か)を書きます。

水引を堺に、上段に表書き、下段に贈り主の名を表書きよりやや小さめに書きます。

スポンサーリンク

上棟祝いのお返しの表書きは?

上棟式のお祝いのお返しの表書きは?

表書きは「内祝」または「上棟内祝」と書きます

ただ『内祝』としてもいいのですが、『上棟内祝』と書く方が分かりやすく、一般的です。

あらかじめ準備している引出物の場合も、御祝を頂いて後からお返しする場合も、表書きは『上棟内祝』として、大丈夫です。

なぜ内祝い?
内祝とは本来、我が家・家族や私におめでたい事・喜ぶべきことがあり、 その気持ちを「祝いの品」という形に変えて贈り、共に喜び祝ってもらおうというものです。 言葉を加えるなら「幸せのお裾分け」という意味合いも含まれます。

上棟内祝いに「お返し」という言葉は避ける

お伝えしたように、「内祝い」とは、良いことがあった家が、ご近所や親しい方々を招いてもてなす習慣のことで、お返しの意味ではありませんでした。

また、「お返し」という言葉は「もらったから返す」と捉えられてしまうかもしれません。

文章を添えたり、お礼をお伝えする場合は「お返し」ではなく、「心ばかりのお品をお贈りさせていただきます」などとお伝えするとスマートです。

尚、内祝い(上棟祝いのお返し)の金額は商品券の場合でも品物の場合でも、いただいた金額の3分の1から半分程度が一般的と言われていますが、地域や風習にもよるので、ご両親や地域の方に確認されるのが確実です。

参考記事はこちらです。

上棟式のご祝儀お返しのときの名前の書き方は?

上棟式のご祝儀お返しのときの名前の書き方は?

表書きの下段に名前を書きます。苗字を書きます。

二世帯住宅などで苗字が違う場合は連名で、親世帯の苗字を右側に書くようにします。

スポンサーリンク

上棟祝いのお返しでのしや表書きの書き方は?祝儀返しの名前の書き方は?さいごに

上棟式や棟上げは初めてのことが多く、とまどうことが多いかと思います。

私自身家を建てたときも、分からないことが多く、困りました(^_^;)。


ですので、自分の覚え書きも兼ねて、細かいことについてもできるだけ分かりやすく書いてみましたので、どうぞ参考にしてみてくださいね。

関連記事 棟上げや上棟の困りごとや悩むことについての記事をまとめています。

タイトルとURLをコピーしました