地震、台風、大雨など・・最近は気象条件の変化もあり、規模の大きい天災も増加しています。
大規模災害が起こったときに、避難所へ退避する状況もあるかと思います。
避難所生活が長期に渡りそうな場合、プライバシー確保や休息目的でテントを持ち込めると安心ですよね。
避難所にテントを持ち込むのは大丈夫なのか・・
それとも禁止されているのか? 禁止されているならその理由は?
もし使えるなら避難所の体育館といった屋内で使いやすい大きさのテントはどのくらいなのかも知っておくと助かりますよね。
関連記事 缶詰や保存食を使って火や水を極力使わないレシピをまとめました。
避難所へテントの持ち込みはできる?
避難所へテントを持ち込んでいいかどうか・・ですが。
いくつかの県の避難所運営マニュアルを見たところ、居住スペースへの持ち込みがダメな項目に「ペット」はあるのですが、テントや間仕切りについてNGと書いてあるところはありませんでした。
内閣府の避難所運営マニュアル(リンク先)では「12 寝床の改善1-5」の項目で「間仕切りの確保」を推奨しています。
内閣府「避難所運営マニュアル」
国が推奨しているので、「間仕切り」すること自体は基本問題ないようです。
テントの持ち込みや設営がOKの場合
実際のところは・・
- テントを持ち込むことを推奨している
- 避難所の屋外ならテントの設置を許可している
など、自治体により様々です。
では逆にテントを持ち込んではいけない場所や状況は?
避難所でテントが禁止されている場合は?
断られるケースとしては、被災した人数が多く、テントが張れるほど広さに余裕がない場合です。
被災地の規模が大きくなれば、当然避難所に人がどっと押し寄せます。
身の着のまま来られる方も多いなか、一家族だけどーーんとテントを張ると迷惑になりかねないですよね・・(-_-;)
このように禁止されるケースというのは、より多くの人が避難所を使えるようにという目的のためです。
ここは自治体や市のスタッフが適時判断されると思うので、スタッフの指示を仰ぎ、従うようにしてくださいね。
避難した直後はどっと避難所に人が押し寄せたとしても、時間が経つにつれ、自宅の安全が確認され帰宅されたり、別の宿泊施設に移る方も出てきます。
そうすると徐々に避難所のスペースが広くなるので、そのタイミングでテントを使っても良い、とされる場合もあります。
このときも、自治体やスタッフの指示に従うようにしてください。
テント設営はあくまで「避難所の公式マニュアルに持ち込み不可と書いていない」だけです。
個人スペースのサイズからはみ出したり何らかのトラブルが発生すれば、今後テント設置NGになる可能性もあります。
全国各地の避難所で細かいルールやマナーは異なるので、繰り返しますが実際の現場のルールに従うよう、気をつけてくださいね。
避難所にテントは必要?本当にいる?
これは緊急避難時と、避難所退避が長期に渡りそうなときで変わってきます。
緊急避難時
緊急避難時に避難所へむかうとき、テントまで持ち出すことは、現実的に難しいと思います。
テントはかさばりますし、重さもあります。着の身着のまま逃げ出す時にはもちろん、非常用リュックサックを背負うと、相当嵩張ります。
まずは自分や家族の命が最優先です。
これは参考ですが、
こちら↓ 楽天で人気上位にある「防災用非常持ち出し袋セット」なんですが、
セットに入っている持ち物を見て貰えば分かるのですが、そこにはテントは入っていないですよね(^^;)
テントは最初期に持ち出すほどの緊急性のあるものではないんです。
避難所に滞在しそうな場合ならテントはあると便利
一方で、災害発生時の混乱が落ち着いてきて、自宅からテントを持ち出すことができるなら、生活面でとても便利になります。
避難所内であれば雨風はしのげるので、テントがなくても生命維持に問題ないのですが、
テントがあることで、周りの目を気にせずに睡眠をとったり、休息でき、
避難所内のQOL(生活の質)が大きく向上します。
アルピニストで熊本地震のときに避難所支援をされた野口健さんがすごく説得力あるコメントをされているので引用しますが、
徹底的に心身を休ませリラックスしないと、いざ山に登ったときに冷静な判断ができない。
過酷な環境での長期戦では少しの疲れが命取りになる。ここはエベレストなんだ、我慢するのが当たり前だという“修行体質”の登山隊ほど事故が多いんです。
大変なときだからこそ、きちんと休まなければいけないんです。
こんなことを言うとまた怒られてしまうかもしれませんが、僕は究極、避難生活も楽しむべきだと思っています。家をなくし、財産をなくし、人によっては家族をなくした状況で楽しむなんて難しいですよ。
でも、だからこそ温かい食事をとってぐっすり眠らなくちゃ。避難所は窮乏生活を耐え忍ぶ場所ではなく、未来に向かって踏み出す場所であるべきなんです。
https://www.rakuten.ne.jp/gold/cococimo/interview/bousai_noguchi/(「日本一笑顔の多い避難所を目指して」より引用)
野口さんがおっしゃるように、じっくり先のことを計画したり、社会復帰していくために、プライベートスペースをきちんと確保して、休憩をとることは大事ですよね・・・
実際に被災された方もこのように↓
昨年の台風19号の時、避難所にポップアップテントを持って行くか迷ってやめた(強風のため断念した)んだけど、行ってみて、持っていけばよかったなと思った。
— すずきみち子ソプラノ (@mck_mmF) July 6, 2020
仕切りがないつらさ
夜通し灯りがついている
置引も気になる
テントでいくらか不安は解消されると思う。
テントを使うことで不安軽減や安心につながるんじゃないか・・とコメントされています。
テントを準備しておくなら、自宅が被害にあっても、すぐに取り出せる場所(玄関の近くなど)に保管しておくといいですよ。
避難所用テント、体育館等の屋内で使うなら大きさは?
1人当たりに割り当てられるスペースは自治体によって違うので、基本はお住まいの自治体に確認してほしいのですが・・・。
「避難所の質の向上」を考えるとき、参考にすべき国際基準として「スフィア基準」があります。その基準によると・・
居住スペース:1人あたり3.5㎡以上
(スフィア・ハンドブック より)
が望ましいそうです。
タタミ一畳が90×180で約1.6㎡。タタミ2枚分だと3.2㎡ですので、タタミ2枚よりちょっと大きいサイズになります。
避難所用テント屋内用を選ぶポイントは?
基本的に家にあるテントを避難所で使うのがいいかと思います。
使い慣れているものを使う方がストレスも少ないですし、慣れたテントで寝泊まりできると安心感があります。
また、自治体によっては新型コロナウイルスの感染予防目的などで、テントを用意しているところもあります。
今後そうやって自治体の方でテントを準備してくれるところも出てくるでしょうから、普段レジャーやアウトドアで使っているテントを万が一の備えとして使い回す・・という考え方の方がムダは出ません。
サイズが合わないとか、持っていない場合なら・・・
床面サイズが200㎝×150~170㎝くらいのテントを選べば、使いやすいかなと思います。
このサイズだと種類も多いので、気に入ったものを選びやすいです。
防災用としてのテントとして使いやすいのは、ポップアップテントやワンタッチテントといった「簡易テント」かなと思います。
主に日除けやレジャー目的で使用するテントです。これだと、女性でも簡単に組み立てられます。
筆者の経験ではワンタッチテントよりもポップアップテントの方が使いやすいし、避難所屋内なら向いていると思います。
ただし、ポップアップテントは、
屋外で「宿泊」をするには向かないものも多いです。
もし避難所の屋外などで寝泊まりに使いたい場合は、「宿泊用」のものを選ぶようにしてください!
レジャー用(宿泊できないもの)と宿泊用ポップアップテントの違いやおすすめ、詳しくはこちら↓
避難所の屋内、屋外、両方で使えるものを備えたい場合は、ワンタッチテントから探すと種類が豊富で、組み立ても簡単です。
使いやすいワンタッチテントの選び方について、こちらの記事で解説しています↓
また、ソロキャンプ用のテントも大きさ的にちょうどいいです。
最近はソロキャンプも流行ってきているので、こちらも種類は豊富。
宿泊できるタイプのものなので雨風しのげるスペックがあり、避難所屋内でも屋外でも使えます。
これは、キャンプでもよく使われるテントなのですが、組み立てるときにポール(骨組み)が長くなってしまうので、周囲には十分に気をつけてくださいね。
自治体によって、「キャンプ用テントはダメだけど、ポップアップテントは屋内で使っていい」、「●●であればOK」など、使用可能なもの、ダメなものがある場合がありますので、必ずお住まいの自治体でも確認してくださいね。
避難所に持ち込むテントで向いていないのは?
ファミリー用のテントとなると避難所テントとしては大きすぎます。(↓これは大きすぎです(^^;))
避難所へ持ち込むテントのサイズの目安は?
先ほどお伝えした「スフィア基準の3.5㎡」以外に、家族の人数も考慮して決めます。
本来、キャンプで使う時のテントは使用人数+ひとり分の広さが理想とされています。
例えば4人家族なら5人用となります。
理由は、テント内の使用人数の目安は寝袋の大きさが基準となっているからなんですね。
荷物を置けるスペースがないから、余分にひとり分の広さが必要になります。
自治体でサイズの決まりがあるかどうかは必ず確認しておきましょう
避難所にテント持ち込みできる?禁止?大きさとその必要性についても。
避難所へテントの持ち込みができるようなら、プライベート確保や休息するのにとても役立ちますので、お住まいの自治体に確認しつつ、余裕のあるときに揃えておくと安心です。
関連記事 ポップアップテントやワンタッチテントなど、手軽に使いやすいテントの種類や違い、用途別賢い選び方、使い道について解説しています↓