記事内に広告を含む場合があります。

簡易テントまとめ。公園・キャンプ・防災・運動会など用途別おすすめも。

簡易テントおすすめ!公園やキャンプ 運動会など用途別で選ぶなら?レジャー
レジャー

ちょっとした屋外へのお出かけ、レジャーなら、組み立て簡単、「ぱっと立てられる」テントがおすすめです。

ただこれ、種類も値段もさまざますぎて、どれを選べばいいか迷いがち・・

公園用なら?防災なら?何を選べばいい?

これで宿泊できる?

どこへ行くかでおすすめなテントも変わってくるので、

選び方のポイント、使い回しやすいテントもお伝えします

スポンサーリンク

簡易テントとは?

ポップアップテントで宿泊したい時の風雨対策、暑さや冬対策について

「簡易テント」とは、その名の通り簡単・手軽に設置、使えるテントです。

面倒な組み立てはなく、初心者でも数分で設営できる・・というのがウリ。

1つ持っていれば公園や海、デイキャンプなど・・ちょっとしたレジャーなら、どこでも使いやすく便利です♪

本格的なキャンプ用・・というより、太陽からの日差しを防いだり、ゆっくり座って休みたいときにパッと広げて使うことを目的としています。

種類としては・・・

  • サンシェードテント
  • ポップアップテント
  • ワンタッチテント

などがあります。

いろいろあって、違いが分かりにくい・・・

行く場所や使う目的によって、どれが良いかは変わってきます。詳しく説明しますね。

簡易テントとテントの違いは?

ざっくりした違いは、

簡易テント・・・日差しをさえぎったり、座って休憩する目的のもの

テント・・・屋外で宿泊することを目的に作られたもの(主にキャンプなどで使う)

こんな感じです。

簡易テントは、主な目的が「日差しをさえぎること」なので、「サンシェードテント」とも呼ばれます。

(ただ、統一された呼び方・・というわけではないです。メーカーによってもバラバラだったりするので、あくまで参考に・・)

「簡易テント」と「テント」の違いを詳しく知りたい方はこちら↓違いや使い分けを解説しています。

簡易テントの種類と特徴

お伝えした「サンシェードテント」以外なら

・ポップアップテント

・ワンタッチテント

などがあります。

どちらも設営にスキルいらず、簡単&すぐたてられる・・というのがメリット。

簡易テント1 ポップアップテント


ポップアップテントは、骨組みがしなやかで柔軟性のあるワイヤーで作られており、「ポンと投げるとテントが立ち上がる」テントのことです。

ポップアップテントのメリット・デメリット
メリット
  • 軽い
  • 持ち運びしやすい
  • 設置や片づけがあっという間
デメリット
  • 骨組みが曲がりやすい
  • 風に弱い、風でしなってしまう

軽くて女性でも持ち運びしやすい分、骨組みが柔らかく、しなりやすい・・という特徴があります。

公園や海、運動会など、安全な環境で、お泊りをしないレジャーで使うときに向いています。(一部の商品は宿泊向けのポップアップテントもあります。)

ポップアップテントについてまとめた記事はこちら。 機能性が高くコスパ良い商品のおすすめ、宿泊できるものの紹介、用途別のおすすめについてもお伝えしています↓

簡易テント2 ワンタッチテント


ワンタッチテントは、「折りたたみ傘」のように、骨組みを広げて立てるテントのことを言います。

メリット
  • 傘の要領でたてられるので、設置しやすい
  • コンパクトなサイズが多い
  • 設置や片づけが早い
デメリット
  • 骨組みが折れやすい
  • 大きいサイズだと強度が不安

ワンタッチテントも、ポップアップテント同様、設置がしやすいですが、骨組みが傘になっている分重さがあります。

軽さ重視ならポップアップテント、

一方で、生地や耐水圧(水に耐える力)がしっかりしているものがワンタッチテントには多く、レジャーメインだけど、ちょっとした宿泊にも使いたい・・というときに便利です。

ただ、ワンタッチテントの中には、構造上、骨組みがもろいものもあります。

こうしたデメリットについては、こちらで詳しく解説していますし、↓

デメリットを避けつつ、使いやすいワンタッチテントを探すポイント、商品おすすめについてはこちらで解説しています↓

スポンサーリンク

簡易テントを公園やキャンプ、防災など・・用途別選び方など

簡易テントがよく使われる場所として、

・公園
・キャンプ
・海
・運動会

等があります。

ままりい
ままりい

どの場所で自分が一番よく使うか・・・によっても、おすすめなテントは少しずつ変わってきます。

スポンサーリンク

簡易テントを公園で使うなら?

これまでアウトドアにあまり機会がない人でも、お子さんができたときに、

「大きな公園に連れて行ってあげたい。ゆっくり過ごしてみたい」と思って、そこで初めてタープや簡易テントを検討してみる・・という方も多いですよね。

(私もそのタイプです(^_^;) 独身時代はアウトドア全く興味がなかったんですね・・ww)

公園で使うテントを選ぶポイントは・・

  • パパも来てくれるのか?ママがメインで使うのか(テントの重さ)
  • 赤ちゃんや小さい子がいるのか?(授乳など目隠しが必要?)
  • 公園以外でも使い回したい? (機能性高いものがいい?)

この辺りを気にしながら購入すると、合わなくて使いづらい・・といった失敗を防げます。

選び方のポイントはこちらで詳しく解説しています↓

スポンサーリンク

簡易テントをキャンプで使うなら?

普段は公園やちょっとしたレジャー用でテントを使いたいけど、
せっかく買うのだから、宿泊も対応している簡易テントはないの??

商品によっては、宿泊やキャンプ用に全然対応していないものもあれば、

レジャーにも使えるし、宿泊スペックを備えた簡易テントもあります。

宿泊向けの簡易テントを探したい場合は、こちらで選ぶポイントや気をつけてほしいことをお伝えしています↓

ポップアップテントは、「レジャーや公園で使うもの」ってイメージがありますが、ガチで宿泊できる商品もありますし、高機能なものもあります。

宿泊用のものが欲しい場合、またどのくらいのスペックがあれば、キャンプで泊まれるか知りたい場合はこちらの記事が役立ちます↓

スポンサーリンク

簡易テントを防災用として使うなら?

最近は、大雨被害、地震などの災害も多くなってきています。防災目的で使い慣れたテントを持っておくことも大事です。

いざというときにパッと広げられ、コンパクトなサイズの簡易テントは使い勝手がよいのでおすすめです。避難先によっては使えるテント、使いづらいテントがあります。

自治体や地域によっても違いはありますが、ある程度事前に知っておいたほうがいいことについて、こちらで解説しています↓

スポンサーリンク

簡易テントを運動会で使うなら?

運動会が行われる時期は日差しもキツいですし、まだまだ暑いことが多いので、日よけはあった方が助かります。

テントを使って良いかどうかは、学校によりますが、テント使用OKの学校でしたら、
テントがあるのとないのとでは快適性が全然違ってきますので、あったほうがいいです。

運動会は学校の地域性によっても使いやすいテントが変わってきますし、

逆に使うなら注意してほしい種類のテントもありますので、ぜひ参考にしてもらって、せっかく買ってはみたけど使わなかった・・という失敗を防いでくださいね。

スポンサーリンク

簡易テントまとめ。公園・キャンプ・防災・運動会など用途別おすすめも。さいごに


アウトドアグッズって種類がやたら多いので(選ぶ楽しみもありますが)、
ついつい余分なものや、ニーズに合わないものを買ってしまいがちです(^_^;)

上の記事を参考にしてもらって、「どういう目的で使うか」をはっきりさせてから商品を選ぶようにすると買い物の失敗を防げます。

目的に合ったものが探せるといいですよね。参考になれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました