記事内に広告を含む場合があります。

火も水も使わない非常食レシピを簡単に!缶詰・乾物・ポリ袋で作れる災害食は?

火も水も使わない非常食レシピを簡単に!缶詰・乾物・ポリ袋で作れる災害食は?料理
見出しを追加 - 2
料理

 非常時でもパパっと作れる火も水も使わないレシピを「主食、主菜(肉や魚など)、副菜(野菜など)別」にまとめました。

 特別な非常食だけでなく、スーパーに売っているような身近な食材で使えるレシピも多く紹介しているので、おうちにある食材でもできます!

 このまとめが誰かのお役に立てば、嬉しいです。
 疲れていて、料理をする気がおきない・・というときにも役に立つので、ぜひ試してみてくださいね。 

スポンサーリンク

火も水も使わない非常食レシピで簡単にできるものは?

火も水も使わない非常食レシピで簡単にできるものは?

主食(ご飯、パン、麺類など、「炭水化物」)
主菜(肉・魚・豆製品など、「たんぱく質」)
副菜(野菜)

この順番でまとめています。

できるだけ手間をかけずに食べられるレシピになってます。

 

さらに、特別な保存食だけでなく、「缶詰」とか「乾物」など、普段から食べられる食材を使ったレシピも多く取り上げています。

上の「目次」で、気になるところを選んで読めるようになっています。

非常時で、水も火も使えない!というときや、
疲れていて、できるだけ料理に手間をかけたくない・・・
また、どんな食材や保存食を普段から揃えておけばいいか知りたい!

・・というときに、使ってみてください。

基本は、「火も水も使わないレシピ」が中心ですが、合わせて、最小限の「水だけ使うレシピ」、「火だけ使うレシピ」も載せています。
インフラが復旧してきた、余裕ができてきた・・という場合は、こちらも活用してみてくださいね。

スポンサーリンク

火も水も使わない簡単レシピは?主食編

ままりい
ままりい

インスタントラーメンの「袋麺」が便利!

インスタントラーメンの油揚げ麺が便利


「サッポロ一番」や「チキンラーメン」、「うまかっちゃん」などの袋麺は、そのまま食べられます。

袋の上からつぶしてパリパリにしてたべます。

個人的な感想ですけど、サッポロ一番シリーズ、特に「塩ラーメン」
ちょっと辛いですけど、「チキンラーメン」が美味しいです♪

スープが別の袋になっているものは、必要量を麺に混ぜて食べます。
(全部入れると辛くなっちゃうので、調節してくださいね)

そのまま食べて、お腹を壊したりしない?

ままりい
ままりい

インスタントラーメンの場合は、製造過程の「蒸し」の工程があるので問題ありません。

100℃の蒸気で1~5分間蒸すことで、デンプンが「α化」し、消化されやすく変化しています。

注意点としては、「ノンフライ麺」は硬いので、サッポロラーメン、うまかっちゃんなどの「油揚げ麺」がおすすめです。

もしお水が使えるなら・・・

お水にひたしておくだけでも、麺が柔らかく戻って食べられます。
リュウジさんのレシピ↓

辛いラーメンの救済レシピ↓

辛いラーメンは、お子さんや高齢者の方だと苦手なことが多く、逆に言うと、災害復旧時にはお店で手に入りやすい食材とも言えます。(あくまでそういう傾向がある・・という話なので参考程度に・・)

コーンフレーク


保存もきくし、すでに味付けがしてあるコーンフレークも、非常食として向いています。

パリパリした食感ですが、スナック菓子を食べる感覚で美味しくいただけます。

シンプルなコーンフレークなら、野菜やお肉、魚の料理とまぜても美味しいですし、味付きのグラノーラならフルーツの缶詰と混ぜて食べるとスイーツになります。

お湯が使えるようになると、美味しいスイーツも作れます。コーンフレークにチョコを足すだけで簡単チョコクランチに↓

パン


ままりい
ままりい

非常用キットに入っている保存食といえば・・・乾パン。

そのまま食べるとちょっと味気ないですが、ツナマヨなど、具材を載せたりすると美味しいです。


食材がないときでも、
・ケチャップやマヨネーズ
・ジャム

などを載せるだけでも食べやすくなります。

保存食が続くと、乾パンばかりだと飽きてしまって、たまにはふわふわのパンを食べたい!って思うようになる・・と聞いたことがあります。

そういうときに少しでも柔らかいパンが入っていると嬉しいもの。

ふわふわパンだと「アキモトのパンの缶詰」が美味しいですよ↓


パンの缶詰を多く販売する、パン・アキモト。
水分がなくても食べやすいしっとりとした食感で、口が乾かないのが非常時には嬉しいです。缶のタブも軽い力で開けることができます。

ご飯なら?


保存食用に作られたご飯の中には、加熱しなくてもそのまま食べられるものもあります↑
(そのまま食べる場合は、食感はふっくらご飯と違って、ポリポリしてます)


お米は基本、加熱しないと食べられませんし、「サトウのご飯」などのパックご飯も加熱して食べるのが基本なので( ;∀;)、

こういう、「そのまま食べられる」ご飯が常備してあると、非常時に便利です。

もし火が使えるなら?


「パックご飯」は、普通は電子レンジか湯せんして食べるものが多いですが、フライパン加熱でも食べられます♪


「サトウのご飯」などのパックご飯は、温めずにそのまま炒めても美味しく食べられます。
湯せんの場合は、大量のお水や火力が必要になりますが、炒めるなら短時間ででき、少量の飲用水があればOK

カセットコンロがあれば作れます♪

パックご飯をフライパンであたためる方法

①フライパンに、パックごはんの中身と50mlの水(トレー約1/3杯分)を入れます。

②フタをして、カセットコンロの弱火で加熱します。

③途中で軽くかきまぜ、4~5分加熱すればホカホカに温まります。

「サトウのごはん」を使ったフライパン加熱レシピもあります。

スポンサーリンク

火も水も使わないレシピ おかず編(肉やお魚などたんぱく質)


ままりい
ままりい

ツナ缶、サバ缶、鮭缶、

コンビーフ、焼き鳥缶など、おかず缶詰を常備しておくと便利です!

ツナ缶と切り干し大根を使ったレシピ
・コンビーフ、缶詰コーン缶、ケチャップを使ったレシピです↓

たんぱく質だけでなく、野菜もとれるので栄養満点。

ごまサバ豆腐

お家に常備していることも多い、ゴマとサバ缶、お豆腐を使ったレシピ。

サバみそご飯

サバみそ煮缶とご飯を混ぜるだけです。あればネギ、刻みのり、いりごまをのせると美味。

和えるだけ サバ缶とキャベツのみそ和え

冷蔵庫に千切りキャベツが残っていたり、保存しているキャベツがあれば、すぐにできます。

ままりい
ままりい

ミックスビーンズ、大豆などの豆の缶詰も使いやすく、役立ちます。


ミックスビーンズを使ったレシピ

チリコンカン風
ミックスビーンズとミートソースを混ぜるだけ↓

ポリ袋で混ぜるだけ★チリコンカン風 by 140㎝わんたるママ

もし火が使えるなら・・

カセットコンロがあれば、ご飯とカレーが作れます。

カセットコンロで作る、ツナとお豆のトマトカレー

ポリ袋で2品同時に防災食☆白ごはん&ツナとお豆のトマトカレー
防災食におすすめのポリ袋調理。 耐熱のポリ袋を使えば、白ごはんも簡単に炊けます。 トマトジュースを使った温めるだけのトマトカレーも同時調理します。
スポンサーリンク

火も水も使わないレシピ 野菜編


大豆とひじきの煮物風

大豆(缶詰)、ひじき(缶詰)をまぜ合わせるだけ。
ひじきに味付けがしてありますので、調味料は必要ありません。

いわしのかば焼き缶や、サバ缶など、おかず缶詰を混ぜるとおつまみ風になって、美味です!

イタリアン風千切り大根

千切り大根に、トマトジュースを混ぜて戻すレシピです。
ジュースの水分で千切り大根が戻るので、お水がなくても作れます。

ツナと大根のごま和え

ツナ缶と大根、調味料を和えるだけ。

ツナ塩こんぶキャベツ

5分で完成!【ツナ塩こんぶキャベツ】ポリ袋で混ぜるだけ♩
完成まで5分! キャベツがもりもり食べられるサラダです! 洗い物も少なく簡単にできます! おつまみや作り置きにもおすすめです!

材料さえ完成まで5分でできます。

材料がキャベツしかない・・という場合はこちら↓

作りたても翌日も♪ポリ袋で揉み混ぜるだけのやみつき春キャベツ
出来立ても、翌日のしんなり味染みも美味しい!やみつき春キャベツです^^ポリ袋に入れて揉み混ぜるだけでOK!あと一品やおつまみにたっぷり作って、翌日もまた違った美味しさで楽しめます♪ 薬膳効果 ☆キャベツ…食欲増進、胃もたれに、胸のつかえに、胃痛に、虚弱体質に、疲れやすい人に、消化器系の潰瘍予防に
スポンサーリンク

火も水も使わない非常食レシピを簡単に!缶詰・乾物・ポリ袋で作れる災害食は?さいごに

最後になりましたが・・・能登半島地震で被害に見舞われた方へ、心よりお見舞いを申し上げます。

(この記事は1月7日に執筆しています)地震が起きて一週間近く経ちますが、まだじゅうぶんにインフラが復旧していない地域も多いと聞いています・・・。

自宅の棚などを探せば出てきそうな食材で何か簡単に作れるものはないかな?と思いつつまとめましたが、どこかで誰かの役に立てば幸いです。

今後、もっと役立ちそうな情報があればどんどん追加していきますね。

タイトルとURLをコピーしました