記事内に広告を含む場合があります。

きんぴらごぼうレシピで作り置きできる味付け濃いめ甘めのもの!日持ちは?

きんぴらごぼうレシピで作り置きできる濃いめ甘めの味付けは?日持ちは?料理
料理

きんぴらごぼうレシピで作り置きできる濃いめ甘めの味付けは?日持ちは?

きんぴらごぼうの人気レシピをアレンジした作り置きOKなレシピです。

毎回作るのは面倒ですので、一度にたくさん作って日持ちがきくような甘め濃いめの味付けにしてあるので、常備菜にぴったりでお弁当のおかずにも向きます♪

さらに、キンピラゴボウって余りやすいので、あとでアレンジやリメイクをしやすいような工夫もしています。
冷蔵庫保存したときや冷凍保存したときの日持ちについてもお伝えします。

スポンサーリンク

きんぴらごぼうレシピ 作り置きOKでアレンジやリメイクもしやすい作り方は?

では、きんぴらごぼうの美味しい作り方です(*^_^*)

濃いめの味付けにしておけば、より日持ちがしやすいですし、
また、きんぴらごぼうは、野菜、特に根菜の煮物で味が通りにくいので、
作りたてよりも、少し時間が経った方が味が染みこんで美味しく感じますので、
まさに、作り置きにぴったりの常備菜なんですね。

 

きんぴらごぼうの人気レシピがあります。

このままでもとっても美味しいのですが、
・あまった金平ゴボウをアレンジ・リメイクしやすい工夫をしておく
・甘みをより引き出す
これらの点を意識して、このレシピをアレンジしてみましたので、
毎日の副菜作りの参考にしてみてください♪

 

きんぴらごぼうの作り置きOKな濃いめ甘めなレシピ

【材料4人分】
ごぼう  2本(300g)
にんじん  小1本
酒     大さじ4
砂糖   大さじ3
しょうゆ 大さじ3
みりん  大さじ4
ごま油   適量
いりごま  適量

 

【作り方】
1 ごぼうは洗って、泥を落とします。
ごぼうの皮をこそげます。
元々のレシピでは、アルミホイルをくしゃっと丸めてたわしの代わりにして、皮を落としています。
他には、包丁の背を使って皮をこそげてもいいですよ。

*ごぼうは、皮の近くが美味しく香りがよいので、ピーラーなどで皮を厚くむかないように気をつけます。

 

2 ごぼうを切っていきます。
Point:
あとで、きんぴらごぼうのアレンジやリメイクをしたい!という場合は、
細切りがおすすめです。
細くきってある方が混ぜたり包んだりの作業がしやすく、アレンジがききます。

長さ4センチに切ってタテに薄切りにし、さらに端から千切りにします。

 

3 ごぼうを5分間、水にさらしてアク抜きしザルにあげます。

4 にんじんもごぼうと同じように千切りにしていきます。

5 フライパンにごま油をひき、(香りがきついなあというときは、サラダ油など植物性の炒め油プラスごま油でもいい)
ごぼう、にんじんに油がまわり、しんなりするまで炒める

6 油がまわったら、酒を加えて混ぜ、全体にからめます。
次に砂糖を入れ、2分ほど煮ます。

7 6に、残りの調味料のしょうゆ、みりんを加えて混ぜます。

8 煮汁がなくなるまで煮ます。

9 火を止めた後、しばらく放置
(冷めていく際に味が染みこんでいくからです)

 

スポンサーリンク

きんぴらごぼうレシピで味付けを濃くて甘めにするコツは?

このレシピは日持ちするよう濃いめ甘めの調味料の配分になっているのですが、
それにプラスして、調味料の入れる順番で甘さが出るようにしています。

 

 きんぴらごぼうレシピで甘めにしたいときの調味料の順番

先に砂糖と酒を入れるといいですよ。

まず、砂糖としょうゆなどの塩分を入れる順番ですが、砂糖の方が食材に浸透しにくい性質を持ちます。

ですので、砂糖、しょうゆなどの塩分を同時に入れると、塩分が先に食材に入ってしまい、砂糖の甘さが入りにくくなってしまいます。

 

そこで、砂糖を先に入れて、食材に含ませてあとで塩分を入れると、
それぞれの調味料が引き立つようになります。

 

には、素材を柔らかくして味をしみこみやすくさせる効果があります。
ですので、調味料を入れるときは一番先、砂糖よりも先に入れるのがいいです。

 

逆にみりんは素材をかたくする作用があるので、あとで入れるのがいいです。
なぜみりんを入れるかというと、甘み、風味、照りを出すためです。

 

 

きんぴらごぼうのレシピは、「砂糖、酒、しょうゆ、みりん」を同時に入れるレシピが多いですが、このように、砂糖、酒を先に入れることで、甘みと素材のうま味が引き立ちますよ。

 

スポンサーリンク

きんぴらごぼうの作り置きの日持ちはどれくらい?

きんぴらごぼうの作り置きしたものの日持ちですが、
冷蔵庫保存で約3日~5日くらいです。

 

きんぴらごぼうの作り置きの保存のしかた

蓋付きの密閉容器に入れて冷蔵庫保存してくださいね。

食べるときは、食べているおはしを使うと衛生的ではありませんので、
必ず取り箸を使って、取り分けてから食べるように気をつけてください。

 

きんぴらごぼうは冷凍保存できる?

作ったきんぴらゴボウは冷凍保存できます。1食分に小分けしてラップに包み、冷凍します。

保存期間は約1ヶ月です。

 

 

スポンサーリンク

きんぴらごぼうレシピで作り置きできる濃いめ甘めの味付けは?日持ちは?さいごに

きんぴらごぼうは、栄養価も高く、食物繊維が豊富なのでダイエット効果もあるし、
きんぴらに使われる根菜類は、比較的値上がりしにくいタイプの野菜ですので、家計に助かるし・・・など、とっても便利な副菜おかずです。

 

炒める前の細切りにするまでが大変ですので、作り置きは本当に便利です。
ぜひ時間のあるときにたくさん作っておくといいですよ~(*^_^*)

関連記事
きんぴらごぼうの味が濃くなりすぎたときのリメイクレシピをたくさんまとめています。
きんぴらごぼうの味付けが濃い!失敗したときのリメイクおかずレシピ!

タイトルとURLをコピーしました