ビビンバは美味しくって栄養満点のお料理ですが、味付けって迷いませんか?
自分で作るとなんだか薄くなったり味がぼやけたりしませんか?
簡単に作れるよう、お家にある調味料で作れて、しかも美味しいレシピを書いておきます。
ご飯に味は付けた方がいいの?具材だけ?などの味付けの仕方や、美味しくなるための調味の仕方、薄くなったときの対処法なども書いています。
ビビンバの味付けを簡単美味しく!レシピは?
まずは、レシピからいきます(*^_^*)
ビビンバのために、わざわざ普段使わない調味料を使うのって面倒じゃないですか。
思い立ったときにパッと作りたいので、普段からある調味料で作れるようなレシピにしています。
レシピのあとに、ビビンバの味付けを簡単にするコツやポイントも書いていますので、こちらも結構大事かなと思います。
ビビンバの味付けが簡単美味しくできるレシピ 材料(4人分)
もやしナムル 適量 (レシピや作り方はこちら↓)
もやしナムルでレンジ加熱の鶏ガラ入り!茹でないレシピ♪加熱時間は?
ほうれん草ナムル 適量 (レシピや作り方はこちら↓)
ほうれん草ナムルのレンジ加熱で茹でないレシピ!小松菜や人参入りなら?
人参ナムル 適量 (レシピや作り方はこちら↓)
人参ナムルをレンジで作るレシピ!茹でないメリットは?加熱時間は?
ビビンバのひき肉そぼろの材料
ひき肉 300g
ひき肉の調味料
しょうゆ 大さじ2
酒 大さじ2
みりん 大さじ2
砂糖 大さじ2
温泉卵 4人分
ご飯 お茶碗4杯(適量)
(好みで)白菜キムチ 適量
(好みで)コチジャン 適量
ビビンバの味付けが簡単美味しくできるレシピ 作り方
① ナムルを作っていない場合は、まずはナムルを作ります。
それぞれ作り方はこちらです。野菜を茹でずに電子レンジで作るので簡単です。(上の材料のところであげたリンクと同じ記事です)
もやしナムルでレンジ加熱の鶏ガラ入り!茹でないレシピ♪加熱時間は?
ほうれん草ナムルのレンジ加熱で茹でないレシピ!小松菜や人参入りなら?
人参ナムルをレンジで作るレシピ!茹でないメリットは?加熱時間は?
② ビビンバのひき肉そぼろを作ります。
ひき肉を鍋に入れ、調味料を加えて、煮からめていきます。
③ 器にご飯を盛り、①、②を載せます。
真ん中に温泉卵をのせ、お好みで白菜キムチやコチジャンをのせれば完成です。
ビビンバの味付けを簡単にするコツ
これなんですが。一度に3種類のナムルを作って、肉そぼろを作って・・となると大変ですので、事前にナムル、肉そぼろを作っておくと楽です。(事前に作ったものは、常備菜としてそのまま食卓に出せます)
実際、本場の韓国では、ビビンバは「残ったナムルを活用するリメイクご飯」というイメージのお料理です。
ナムルや肉そぼろを多めに作り置きしておいて、1日目、2日目は副菜、3日目にビビンバで食べる・・などとすれば、料理の手間も省けますし、忙しい人にも助かります。
ナムルは、野菜の栄養を生かすためにも電子レンジで調理するのが良いです。しかも簡単にできて、洗い物も減るので作りやすいです。
ビビンバの味付けはどんな調味料がいいの?
よくあるのが、「お店で食べたビビンバは美味しいのに、家で作って食べてみると味がぼやけて、なんだかお店のものとは違う」というものです。
というか・・筆者も初めて作ったとき、こんな感想だったんですね(-_-;)
食べてみると、味がぼんやりしている、味に深みがない・・・みたいな。
ビビンバの味付けの調味料は?味がぼやけないためには?
これは、混ぜる具材ごとにポイントがあります。
それを知らず、全部同じような味付けにしていると、こういうことがよく起こります。
ビビンバの具の味付けのポイントについて
ビビンバに混ぜる、ナムル、お肉、それぞれ味付けが違うので順番に説明していきますね。
ビビンバのナムルの味付けはどうする?
ビビンバが美味しいお店では、ナムルの食材ごとに、その食材に合った調味料で和えていて、
それぞれのナムルの味が混ざり合って、複雑でコクのある味に仕上がるんですね(*^_^*)
ですので、上にご紹介したナムルのレシピですと、それぞれのナムルで使う調味料が少しずつ違いますので、こんな感じで作り分けしてもらうといいですよ。
ビビンバの野菜ごとに味付けをどう変える?
大きく調味料が変わるわけではないんですが、食材ごとに微妙に使う調味料が違うんですね。小さな違いですが、おいしさにつながるところです。
食材ごとのだいたいざっくりした違いは、↓こんな感じになることが多いですよ。参考までに・・
ビビンバのもやしの味付けは?
もやしはシンプルに塩ベースで和えると美味しいです。しょうゆは必ずしも必要ではありません。
ビビンバのほうれん草の味付けは?
ほうれん草だと逆に、お醤油と和えると美味しいです。
ほうれん草は、加熱したあと、アクをとるため水にさらす必要があります。
そのため、しょうゆを加えた方が味にコクが出ます。
ビビンバの人参の味付けは?
人参は、加熱すると甘みが出て美味しいです。
この甘みを生かすように、調味料は控えめの方が美味しいです。
また、油を加えると味にコクが出て、より栄養もとれますので、ごま油を必ず加えるのがポイントです。
ビビンバのナムルの味付け その他のポイントは?
あとは、作りたてのナムルを使うよりも、2日ほど経ってからのナムルの方が、食材に調味料がなじんで味が濃くなっていて、混ぜご飯には合います( ^o^)ノ
ですので、はじめは常備菜として作り、残ったナムルを活用する・・というのは、手間的にも楽というだけでなく、味の面からも美味しくなるのでおすすめです。
ビビンバの味付けで肉はどうする?
今回のレシピでは、肉そぼろは、常備菜としても使えるような、使い回ししやすい味付けにしたかったので、甘め味付けのものを紹介しています。
ただ、ビビンバの場合、ご飯に甘みがあるので、肉そぼろは砂糖少なめのやや辛めのものでも、ご飯に合って美味しいです。
ビビンバ用にやや辛めの肉そぼろを作りたい場合、レシピは、
・ひき肉 300g
・しょうゆ 大さじ3
・ごま油 大さじ1
・砂糖 大さじ1
・にんにくチューブ 少々
・塩 少々
で作ってみるといいですよ。(調理法は上のレシピと同じです)
ビビンバの味付けで焼き肉のたれを使いたい場合は?
焼き肉のたれが余っている場合とか、肉そぼろを簡単に作りたい場合は、
焼き肉のたれを使っても良いです。
その場合の材料は、
・お肉 300g
(牛でも豚でも。ひき肉でも良いですが、薄切り肉でも美味しいです)
・焼き肉のたれ 大さじ4
です。
作り方
① お肉をポリ袋に入れ、焼き肉のたれを大さじ2入れて、袋の上から揉み込み、下味をつけます。
② フライパンに1のお肉を焼き、残りの焼き肉のたれを混ぜて、味付けをします。
ビビンバの味付けでご飯はどうする?
ビビンバは「混ぜご飯」です。
各具材(ナムル、ひき肉、キムチなど)にしっかり味がついていますので、ご飯に味付けをする必要はありません。
ただ、鍋や器の側面から、ごま油をちょっとたらすと風味がよくなります。
これはお好みでどうぞ。
ビビンバの味が薄いときどうすればいい?
お伝えしたように、それぞれの具材ごとにしっかり味をつけておけば、
「ビビンバの味が薄い」と感じることはあまりないかな・・・と思うのですが、
それでも薄い場合は、ナムルや肉そぼろ、キムチなどの具材を足してみてください。
単純に、ご飯に対して具材が少ないから、味が薄く感じる・・・ということも多いです。
そして、それでも味がぼやけているなあ~・・という場合は、ごま油やお醤油をほんの少したらすと風味がよくなります。かけすぎには注意です。
ビビンバの味付けを簡単美味しくできる調味料やレシピ!薄いときどうする?さいごに
ビビンバは慣れれば簡単にできますし、野菜がたっぷり摂れる栄養満点のお料理ですので、どう作ればいいか、できるだけ分かりやすく書いてみました(*^_^*)
野菜不足解消や、疲れているとき、季節の変わり目などのときにも、特に役立つレシピですので、どうぞ参考にしてみてくださいね。
関連記事
同じく、ヘルシーなきのことひき肉を使ったレシピです。
きのことひき肉丼レシピ!安くてご飯に合う和風甘辛味♪疲労回復効果も!