アラフォーになると、これまで着ていた服がだんだん似合わなくなってきますよね・・(ToT)
じゃあ、この機会に服の断捨離をしたい!
でも、どういう基準で何をどこまで残せばいい?
どこまで捨てていいの??
そして、似合うファッションってどうやって探せばいいんだろう?
自分のファッションが分かるまで服をムダに買ってしまいそう・・・・
こういう不安を持つときに、読んでおくと役にたつことをまとめています♪
アラフォーで服を断捨離するには?
アラフォーになると、見た目の変化やライフスタイルや価値観の変化などの要因もあって、これまで着ていた服が似合わなくなってきます。
ここで、一度きちんと、クローゼットの見直しをして、自分に合う服、合わない服を知り、
似合う服を厳選して、整理整頓をしておくといいですよ。
服のムダ遣いをしてしまうことがかなり防げますし、毎日出かける前に、「何着て行こう?」と悩まなくてすむので快適です(*^_^*)
でも、いざ、断捨離をしようとすると、どこまで減らせばいいのか分からないし、アラフォーならではの、「ここまでは残す、ここまでは捨てる」という基準があると助かりますよね。
そこで、アラフォーの服の断捨離の基準や、方法についてお伝えします。
服を断捨離するときの基準は?方法どうする?
まず、ポイントは5つです。
② 「周りの人が見て、自分が似合うファッション」を知る(周囲の意見を聞くなどして)
③ 「自分のしたいファッション」と「自分が似合うファッション」との折り合いをつける
④ そして、自分がなりたいファッションについて書かれた本を読んで、イメージをしっかりとつける
⑤服の断捨離をはじめる。
断捨離をするといっても、いきなり⑤の断捨離から始めると、勿体なくて何も捨てられなかったり、逆に捨てすぎてしまったり、リバウンドがきて結局元通り・・となってしまいます。
そうではなくて、断捨離を始めるまえの、自分なりの基準をはっきり持っておくことが大事です。
① 、②、③については、こちらの記事にも書いているので、詳しくは読んでいただくといいのですが、
アラフォーで服が迷走!今までの服が似合わず着る服がないときの対処法は!?
まず、「自分に合うイメージの服」をはっきりさせます。
例えば、これは私のなりたいイメージなんですが・・
私は、子供が3人いますので、体が動きやすく活動しやすい服というのはマストで、
それに加えて、シンプルベーシックな服を中心に清潔感があり、温かみがある柔らかい感じ、ときには活動的でクールな感じがいい・・
こんな感じで「人から見られたいイメージ」をはっきりさせます。
服の断捨離の前に学習
ここまでイメージがはっきり作れたら、次は④で、「自分のなりたいイメージでコーデの解説をしている」って感じる本を選んで、ファッションやコーデの勉強をしてみます。
(勉強・・って言っても、さらさらっと読む程度でもじゅうぶんです)
雑誌だと、どうしても流行の服のコーデを強調したり、売りたい商品が中心に載っていることが多く、コーデが長く使えなかったりしますので、書籍の方がおすすめです。
私は、
2つの本が良かったです。
・クローゼットは3色でいい
ここに載っているものは、本当にシンプルなアイテムばかりなのに、合わせるとまとまりがいいし、上品な印象になるコーデが多く、とても気にいっています。
・Oggiエディター三尋木奈保 My Basic Note: ふつうの服でおしゃれな感じのつくり方
Oggiエディター三尋木奈保 My Basic Note: ふつうの服でおしゃれな感じのつくり方
こちらもシンプルベーシックアイテム同士を合わせて、キレイめにまとめているコーデが多くて参考になります。
著者さんがファッション雑誌(Oggi)の編集をされている方なんですが、「私自身は忙しいから流行なんて追えない。定番アイテムでシンプルにまとめるのが好きなんです」と言い切っていて面白いです(笑)。
どちらも、上品きれいめなシンプルベーシックなコーデが好きな方であれば、すすめられる本です。
で、こういった本を読んでいくと、「ああ、このアイテムは定番だから買っておくといいよね」「このアイテムも使いやすそうだよね」という知識ができてくるので、
ここまでできてから、初めて断捨離を始めるといいですよ。
準備した方が服の断捨離をしやすい
自分のなかでなりたいイメージとそれに必要なアイテムというのが、なんとなく頭に入っている状態なので、
「この服は残しておいた方がいいよね」
「あっ、これは私のイメージと違う」というのが判断できるようになります。
このとき、面倒でもぜひ実際に着てみた方がいいですよ。
「着心地」というのも重要ですし、
デザインは好みだけど、いざ着てみたら着ぶくれする・・といったように、
自分の体をきれいに見せてくれるかどうか、ということもチェックします。
で、太って見える・・老けて見える・・というものも捨てる候補です。
こうやって1着ずつ試着してチェックしていった結果、私は7割くらいの服を「捨てる」ことになりました(^_^;)
が、気に入らない服がクローゼットに入っていると、ごちゃごちゃするし、選ぶのに時間がかかるしで、うっとうしかったんですね。今とてもスッキリしていて、快適です(笑)
断捨離中の過渡期の乗り切り方どうしよう?
断捨離をしていると、あれもこれも、捨ててしまって、着る服がなくなった!とか、
断捨離して、長く使える質のよいものを買おう!と思っていても、ちょうど自分に合う服を見つけられずその場しのぎのものを買ってしまったりで、
結局被服代がかかるようになってしまって、節約にならなかった、という話も聞いたりします。
服の断捨離って、新しく自分に合う服を探していく過程ですので、こういうのはどうしてもありがちです(^_^;)
服を一掃し、一新するのですから、どうしても新しいものを買いそろえないといけないので、初期費用はかかりがちです。
ただ、その場しのぎのものを焦って買ってしまって、結局着ずにムダになる・・というのは、本末転倒ですので、できれば避けたいですよね。
そういう場合の対策としては、2つあります。
断捨離中の過渡期対策その1 プチプラブランドの活用
まず一つ目は、失敗してもいいように、プチプラブランド(ユニクロ、しまむら、無印、コムサなどなど)を、まずは合わせてみる方法です。
長く使えるアイテムを・・と思っていても、定番アイテムでも人によって合う合わない
ってあります。
ある人は黒ニットは合うけど、ある人は黒ニットは暗く見えるがグレーだと柔らかい印象になる・・みたいな。
ですので、どういう定番アイテムが自分にあうか、自分の中ではっきりと確立するまでは、プチプラブランドで試行錯誤して、
私はVネックニットが似合う!とか、
紺色アイテムが似合う!
というのが分かってくれば、次は質のよいブランドで探してみる・・という方法です。
断捨離中の過渡期対策その2 ファッションレンタルサービスを使う
で、もう一つが、特に
「断捨離しすぎてしまって、今合わせる服がない!けど、何が似合うかまだ分かってないから焦って買いたくない!」とか、
「とりあえず、今の自分に合う服がすぐにほしいけど、合うものが分からなくて困ってる!」ってときに、おすすめなのが、
「ファッションレンタル」というサービスです。
ファッションレンタルサービスとは?
これは、月額料金を支払えば、一定の枚数の服をレンタルしてくれるというサービスです。
会社により、サービス内容が細かく違うのですが、おすすめなのは、
スタイリストさんが服を選んでくれるところです。
自分で服を選ぶと、ついついこれまでの自分の好みや思い込みから選んでしまったりしがちですが、
スタイリストさんが客観的に似合う服を選んでくれるところでしたら、
自分が今まで着なかった系統の服で似合うものを知ることもできますので、アラフォーらしい、新たなファッションやコーデの幅を広げるのにとっても役に立ちます。
こういうサービスを利用して、実際に着てみて、自分に合う系統の服が新たに分かってから、必要なものを自分で買い足していく・・というのであれば、ムダ遣いもかなり防げていいです。
断捨離中のファッションレンタルサービスおすすめは?
アラフォーの年代に合うファッションレンタルサービスとしては、「エアークローゼット」がまず一番おすすめかなと思います。
コンサバ系、きれいめ系の落ち着いたお洋服が中心ですので、アラフォーでも着こなしやすい服が多いです。
スタイリストさんに服の好みや悩み、要望を伝えて、服を選んでもらえるほか、
顔や全身の写真を登録すれば、見た目に合ったスタイリングもしてもらえるので、
「プロが客観的にみて合うお洋服」を知ることができるのは大きな利点です。
あと、エアクロのお洋服は百貨店系のブランドが多いです。
プチプラブランドなら手軽に買って試せますけど、買ったことのない百貨店系ブランドのお洋服って、「試しに買っても結局合わなくてタンスの肥やしになったら勿体ないよな・・」って、ちょっと躊躇したりしませんか?
エアクロだと、いろんなブランドのコーデを送ってくれるので、実際に着てみて、
「あっ、このブランド知らなかったけど、自分に合うかも!」というのが分かれば、
気に入ったブランドを自分で買い足していく・・ということもできますよね。
そこの辺りがすごくいいと思います♪
とても便利なサービスですので、興味のある方はどうぞです。
アラフォーが服を断捨離するなら基準はどこまで?過渡期の乗り切り方どーする!?さいごに
私は、アラフォーになって、「ああっ、これまでの服が似合わない!!」って思ったときは、結構ショックだったんですが(^_^;)、こういうときは服の断捨離をぜひ実行してみてください!
服の断捨離を通して、新たな自分と向き合えたというか・・「今の自分」を知ることもなかなか楽しいですよ。
関連記事
断捨離がうまくすすまないときの原因と対策についての記事をまとめています。
服の断捨離ができない人のためのやり方や処分の基準、断捨離しすぎたときの対策など!(断捨離まとめ)
これから余計な服を増やさないための、服選びのコツについての記事のまとめです。
服選びが苦痛な女性のための基本やコツ!ワードローブの揃え方や定番服のおすすめ(まとめ)