記事内に広告を含む場合があります。

インフォーマルの服装で女性なら?セミフォーマルやカジュアルとの違いは?

ドレスコード・冠婚葬祭・ビジネスの服装
ドレスコード・冠婚葬祭・ビジネスの服装

インフォーマルの服装で女性の場合、どんな服を着ればいいか、分かりやすく説明します♪

「インフォーマルって、フォーマルとかセミフォーマルとどう違うの!?」
「カジュアルではないだろうけど、どう違うの!?」


「インフォーマルの服装」自体がとてもイメージしにくいと思うので、
そのあたりを分かりやすく説明していきます!

関連記事

スポンサーリンク

インフォーマルの服装で女性なら何を着る?

インフォーマルの服装で女性なら何を着る?

結婚式や同窓会、クルーズパーティーなどで、「インフォーマルの服装でお越し下さい」と招待状に書かれていたりしますよね。

ままりい
ままりい

しかし、インフォーマル(略礼装)の服装ってイメージしにくくありませんか?

きれいめワンピや、よそいきのスーツです・・って書かれていたりもするけど、
漠然としすぎて分かりにくい!!

どこまでキレイめならいいのさ!?って思ったり・・・

というわけで、インフォーマルというドレスコードをもう少しイメージできるよう分かりやすく説明していきます(*^_^*)

インフォーマルとか略礼装って何!?

インフォーマル(略礼装)とは、改まった席で求められるドレスコード(服装規定:「何を着るか」という服装の決まりのこと)の一つです。

ドレスコードは格の高い順に、

フォーマル(正装)
セミフォーマル(準礼装)
インフォーマル(略礼装)

があります。

ままりい
ままりい

インフォーマルというのは、この中では一番格式が低い・・・というか、一番自由度の高い服装になります。

インフォーマルの意味は?

辞書で「インフォーマル」を引くと、

定義:公式でないこと。形式ばらないさま。略式。

と、書いてあります。

えっ!?じゃあ、普段着でいいの?

いえいえ、普段着ではないですよ!

インフォーマルもドレスコードのひとつなので、それなりのルールがあります。

スポンサーリンク

セミフォーマルとインフォーマルの違いは?

セミフォーマルとインフォーマルの違いは?
ままりい
ままりい

インフォーマルの服装を理解したいなら、
まずセミフォーマルの服装を理解してからの方が分かりやすいです。

ちょっと面倒に思うかもですが、まずは簡単にセミフォーマル(準礼装)の説明をしますね。

セミフォーマルの服装とは?(女性の場合)

「セミフォーマルの服装」のイメージは、下の写真のような感じです。

(実は昼と夜とで服装が違うのですが、細かいことを言うとややこしくなるので、まずはセミフォーマルの「昼の装い」を理解しておけばOKです)




セミフォーマル(昼)の服装の特徴は、

1 袖アリワンピース
2 色や素材の統一感がある
3 服の色や柄は同色無地が基本
4 丈は膝丈またはそれより長い
5 肌の露出を避ける
6 素材上品高級感がある、ドレッシー
7 コーディネート統一感を持たせ、場にふさわしい装い

など・・・

ままりい
ままりい

特に服の「素材」に特徴があります。

普段着と違う、「非日常の服装」をあらわすような、

シルキーな生地感」が基本。

他にはタフタ、マトラッセなど・・

他には、「この式のために服をあつらえましたよ」というイメージがある服。

なので、一枚布で作られたワンピース、上下そろいのツーピースなどは格式が高い礼服として使われたりします。。

(実際はそこまで厳密ではないです・・・例えば、ツイードジャケット×ポリ素材のワンピース・・といったスーツがセミフォーマルとして売られています。セットで着て調和するように作られているので、マナー上問題はありません。あくまでフォーマル服の基礎的な考え方の例としてあげています)

・ありあわせに見えそうな異素材を組み合わせたワンピやスーツ

・プリント柄のワンピース

・シルキーでない生地、ニットやカットソーなど・・

これらはフォーマルでは使いません。

インフォーマルの服装なら?セミフォーマルとの違いは?


ままりい
ままりい

インフォーマル(略礼装)の服の場合、使う素材に特に決まりはありません

シーンにふさわしければ、ニットやカットソー素材もOK。

ただし、トータルコーデで「カジュアル」「日常着」にならないよう、

式にふさわしいコーディネートになるようにします。

ぶっちゃけ、あいまいですよね!(爆)

ですよね・・ww

元々、「礼服を用意するのは大変だろうから、ありあわせの服で十分ですので・・」という意味で使われたらしいのですが、余計ややこしくなる・・・ww

デザイン性の高いワンピ(胸元切り替えなど)↓


ニット素材↓


プリント柄ワンピース↓


こういった素材やデザインも「インフォーマル(略礼装)」だと基本OKになります。(ただし式の内容にもよる)

「服のデザイン」や、「服の素材」 の自由度が高くなるので、お洒落やお洋服が好きな方は楽しめると思います。

服選びが苦手な人はどうすれば・・・ww

ままりい
ままりい

わかる・・・ww

ワンピやスーツなどの略礼装の具体例

困ったときの「これ選んどけば失敗しない!」という服の選び方&

コーデの仕方、

お助けサイトなど・・・詳しくはこちらで追加説明しています↓

スポンサーリンク

インフォーマルとカジュアルの違いは?

インフォーマルとカジュアルの違いは?

インフォーマルは「式にふさわしい装い」になるようにして、カジュアルな服装にならないようにしないといけません。

では「カジュアルな服って何?」となるのですが、

カジュアルというのは、

「格式張らない、くつろいださま」という意味で、


「カジュアル服」は

手入れがしやすい
機能的
実用的
着心地のよさが重視された服

などの特徴があります。

ままりい
ままりい

つまり、

普段の生活がしやすいための服
リラックスするための服

です。

フォーマルウェアと真逆ですね。

ですので、コーデの一部に、ニットやカットソーなどカジュアル素材を使っていたとしても、あくまで全体としては「きちんと」「よそいき」「あらたまった」「華やかな」etc・・な印象になるようにします。

インフォーマルの服装でも、ザ・カジュアル!という印象の素材、例えば・・

・デニム

・ダウン

・コットン

・・・などは、避けた方がフォーマルっぽく見えます。

スポンサーリンク

インフォーマルの服装で女性なら?セミフォーマルやカジュアルとの違いは?さいごに

というわけで、

「インフォーマル(略礼装)の服装で女性ならどうなるか?」について、まとめました。

インフォーマルは「略式のドレスコード」ですが、かえって服装についてアレコレ考えねばならず、ややこしいかもしれませんね(^^;)

ただ、お洒落に関心のあるなら、コーデが楽しくできますし、

式のためにわざわざフォーマルウェアを買わずとも、手持ちのドレスやワンピでなんとかなる場合もあるかもしれませんので、その辺は助かるかもしれません。

(とはいえ、結局、式のために新しく買うことも多いですが(^^;))

服の素材やデザインの自由度が高くなりますので、お気に入りのワンピや、欲しかったあこがれのお洋服を活躍させる絶好の機会かもしれません♪

関連記事

今回のインフォーマルだけでなく、セミフォーマル平服ブラックフォーマルなど分かりにくいドレスコードについての記事をまとめています。

タイトルとURLをコピーしました