子どもの入学・入園式に自分は何を着ていこうか悩みますよね。
環境が新しくなるから、いろいろと物入りだし、用品代も馬鹿にならない・・。
式に着ていくママのスーツは一回きりだから、手持ちのもので済ませたい・・。
昔着ていたリクルートスーツを着回してもいい?
リクルートスーツを入学式・入園式にうまく着こなすコーデのコツは?
こんなお悩みを持っているあなたに、写真付きでコーデの仕方などをお伝えします♪
入学式や入園式にママがリクルートスーツでも大丈夫?
入学式や入園式ではどんな服装にするの?
入学式や入園式は式典になるため、フォーマルな服装が求められます。
セミフォーマル(準礼装)という装いがふさわしく、
アンサンブルスーツ、セレモニースーツ、ママスーツ、ワンピースにジャケットという服装が多いです。
関連記事
(入学式スーツのマナーや選び方について書いています)
入学式スーツ母親向けを画像で解説!色や年代別の選び方、おしゃれなブランドやレンタルなら?
(スーツや服に加えて小物、靴などのマナー、賢い揃え方なども知りたい場合ならこちら)
卒業式と入学式の服装は?マナーやスーツや小物は?
ただ、園や学校により、服装の雰囲気がかなり違うことが多いです。
割と服装コードが自由なところもあれば、皆パステルカラーのセレモニースーツばっかり!!というところも稀にあるので、先輩ママさんなどに聞けるようなら、聞いておいた方が安心です。
入学式や入園式にリクルートスーツでも大丈夫?(長男の入学式のとき)
実は、リクルートスーツは、本来ビジネススーツで礼装用の服装ではないのですが、
実際に、私が長男の入学式に参列したとき、リクルートスーツで参列されている方も割とおられました。
私の長男の時は、比較的服装コードがゆるくて、余所行きカーディガンにスカートの人や、パンツスタイルの人もおられたので、リクルートスーツでも全然浮きませんでしたよ。
むしろ、もっとカジュアルな人もいたので、リクルートスーツでもじゅうぶんきちんとした印象に見えました(^^;)
(地域柄もあるので、あくまで参考に(^^;))
ドレスコードによっぽど厳しい地域だとか、皆セレモニースーツしか着ない!というところ以外なら、リクルートスーツでも大丈夫です。
また、リクルートスーツやビジネススーツが、礼装マナーとしてどういう位置づけになるかは、こちらの記事に詳しく書いています。
卒園式にママがリクルートスーツはOK?コーデやインナーのポイントは?

入学式・入園式にリクルートスーツを着るときに気を付ける点は?
リクルートスーツを着る場合は、スーツのデザインがシンプルなので、合わせるインナーや小物をしっかりフォーマル仕様で華やかなもので揃えるようにします。
特に、春の式典なので、春らしい色、明るい色(原色でなく、中間色やパステルカラー系)を取り入れると、入学式・入園式らしい服装になります。
また、子どもが主役なので目立ちすぎてもいけません。
これらに気をつけて、実際にリクルートスーツのコーディネートの例を載せておきます(*^_^*)
入学式や入園式のママのリクルートスーツのコーデはこうする!
卒園式と入学式と、両方で着回す場合は、着るイメージを変えるといいです。
卒園式はきちんとした服装(セミフォーマル)になるようアクセや小物をフォーマルなものにして、かつダークカラー中心のコーデにしますが、
入学式は春の祝典なので、明るめ、軽めの着こなしを意識するとよいです。
(同じスーツを着回すコツについては、こちらの記事をどうぞ)
卒園式と入学式のスーツを兼用!同じ服を着回す時のコーデのコツは?
(黒のスーツの着回しについては、こちらもどうぞ)
卒園式と入学式のスーツの着回し!黒色のママの着こなしやインナーは?
入学式・入園式のリクルートスーツのコーディネート例 その1
では、こちらが、入学式、入園式のリクルートスーツのコーディネート例です。
(なお、手持ちのリクルートスーツが○年以上前のもので、スーツのデザインが古くてスミマセン(^^;))
よりフォーマルな印象の卒園式の写真と違って、
(卒園式の例はこちらです)
卒園式にママがリクルートスーツはOK?コーデやインナーのポイントは?
首元が見えるクルーネックのブラウスをインナーにして、前を開けて、軽さや色の白さを見せています。
また、卒園式は1連パールネックレスでしたが、
入学式は3連パールにしてみました。(お祝いの式で何度あってもいい式ですので、2連以上でも派手すぎなければ失礼にはあたりません。)
例えば、これ↓なんですが、2wayのネックレスになっています。
卒園・卒業式であれば、一連のネックレスを使って、フォーマル&シックな装いにして、
入学式では重ねパールにして華やかさを出せば、ぐっと雰囲気が変わります。
バッグは春らしく白を合わせています。靴は写真にはないですが、合わせるなら同じ白色がいいです。小物は色を揃えるとまとまりが出ます。
↑靴は、お店だとなかなか欲しい色を探すのが大変だったりしますので、色や素材が豊富になる通販は使いやすかったです。
ロープライスで、フォーマルのマナーを満たすパンプス(シンプルデザインでヒールがあるなど)で、
h
入学式・入園式のリクルートスーツのコーディネート例 その2 スカーフを付ける
このようにスカーフもおすすめです。カラーの面積が増えるので、卒園式のときと印象を変えたいときに役立ちます。
卒園式がブラウスだったので、シャツに変えてみました。さわやかな印象です。
(立ち襟ですが、もちろん普通の襟でもいいです)
このスーツのコーデだと、バッグは白の他にも、
ベージュでもいいです。
ベージュだとこなれ感がでます。(この場合は、靴もベージュとか)
(すみません、ベージュのフォーマルバッグがなかったのでコーチのカバンで代用していますが、
フォーマルな場では、あからさまなブランドバッグはNGとされています。
実際には、ベージュのフォーマルバッグがおすすめです)
入学式や入園式でリクルートスーツに合うバッグやコサージュは?
リクルートスーツに合うバッグは?
軽さが出て、式以外にも着回しやすい白がまずおすすめ。さわやかな印象になります。
他には、ベージュもおすすめ。黒やグレーのリクルートスーツによく似合うし、こなれた印象になります。
↑この写真で言えば、白、ベージュ、グレーベージュ辺りが入学式の雰囲気に合い、普段にも使い回ししやすい便利な色ですので、色合わせの参考にしてみてください。
パステルカラーのバッグもOK。その場合、靴はバッグの色に合わせるか、スーツの色に合わせるとまとまりが出ていいです。
(実際には、パステルカラーの靴ってあまり種類がないので、スーツの色に靴の色を合わせることが多いと思います。
パステルカラーの代用として、ライトベージュの靴が似合うことも多いです)
大きめのカバンだと、一気にビジネスの印象になるので避けて、小ぶりなフォーマル感のあるバッグがマナーとしては基本。・・・なのですが、入学式は持ち物が多いので、実際には大きめのカバンを持ってこられる方も多いです。
↑これくらいの大きさがあっても全然大丈夫です。
デザインがシンプルなものだと、フォーマル感が出ますし、普段にも使い回ししやすいのでおすすめです。
リクルートスーツに合わせるコサージュは?
【あす楽対応】最大1,000円OFFクーポン配布中♪【500円OFF(通常2,480円⇒1,980円) 卒業・入学キャンペーン3/31まで】コサージュ 卒園式 卒業式 入園式 入学式 結婚式 成人式 浴衣 フォーマル ヘアアクセ 発表会 |
パステルカラーや、ベージュをベースにしたニュアンスカラーがおすすめです。
淡いピンク
白、ブルー、パープル、
ベージュ、イエロー、などです。
淡い色、原色でない中間色をつける方が多いです。
顔から近い位置(胸元)に近いので、自分の肌やお顔の特徴にあった色味を選ぶと、パッとキレイに見えます。
リクルートスーツに合う小物は?
ネックレスなら、控えめな光沢のあるパールが基本になります。キラキラしたもの、派手なものは避けます。
全体的に、リクルートスーツがシンプルなデザインなので、気持ち「ちょっと盛ってるかな??」くらいで、ちょうどバランスがとれます。
さっきもあげましたが、2wayになっているものだと、いろんなシーンで使い回ししやすいので、おすすめです。
入学式や入園式にママがリクルートスーツならコーデどうする?バッグやコサージュどう合わせる? 最後に
リクルートスーツはシンプルなデザインですので、合わせ次第でフォーマルで素敵な印象に変えることができます。
「リクルートスーツを持っているけど、それほど使っていないし、状態もキレイだし、勿体ない・・」という場合は、
ぜひこの機会に使ってみてください(*^_^*)
関連記事
入学式のスーツのマナー、賢い選び方について
入学式スーツ母親向けを画像で解説!色や年代別の選び方、おしゃれなブランドやレンタルなら?
卒入学式の服装マナーに加えて、靴やバッグなどの小物の賢い揃え方等の記事のまとめ
卒業式と入学式の服装は?マナーやスーツや小物は?