記事内に広告を含む場合があります。

筑前煮はメインになる?主菜や副菜それぞれに合うおかずは?

筑前煮はメインになる?主菜や副菜それぞれに合うおかずは?料理
料理

筑前煮は主菜か副菜、どちらになるか迷いませんか?

作るとなると結構な手間がかかりますので、たくさん作って主菜として出したら、家族から「これは副菜!」って言われたり・・。

筑前煮はメインおかずになるかどうかについてお話と、合うおかずや献立についてお伝えしています。

また、我が家で筑前煮をうまく時短料理に活用するコツというか、工夫についても合わせてお伝えしています。

関連記事 時短レシピや冷凍法、アレンジなど・・筑前煮のお役立ち記事をまとめています↓↓

筑前煮の記事まとめ。出汁なし時短レシピや献立、リメイク、アレンジ方法。行事食にも。

スポンサーリンク

筑前煮はメインになる?

筑前煮って、栄養満点だし、しみじみ美味しいのですが、作るのに手間暇かかりますよね。
私も筑前煮の時短レシピを載せているくらい、筑前煮って大好きなんですが、
(参考↓)
筑前煮レシピで時短!フライパンを使って水なし・だしなしで煮る!【おせち料理の冷凍にも】

時短レシピにしても、野菜の皮を剥いたり切ったりする手間はどうしてもかかります。

なので、作る側としては、メインでどーんと出したいんですが、私の主人もそうなんですが(笑)、人によっては、「筑前煮は小鉢料理!野菜が多い煮物なんてメインにはならない!」っていう人もいるので、悩むところです。

で、実際のところ筑前煮は主菜か副菜かどっち?

結論から言うと、主菜でも副菜でもどちらでも大丈夫です。

病院食や学校の給食の献立を考えておられる栄養士さんに確認したところ、「主菜や副菜、どっちにもしてもいい。献立とのバランスを見ながら、量や盛り付けの工夫によって変えている」という風に教えて貰いました。

筑前煮がメインになるかどうかは家族の意見も大事

あと気にしないといけないのは家族の考え方です。
例えば、私の場合ですと、筑前煮って主菜にしても全然気にならなかったので、何の疑問もなく、
・ご飯
・筑前煮
・味噌汁

という献立で晩ご飯を並べたら、

主人が「は!? で、メインはないの?」
私、「いや、筑前煮がメインでしょ!!」
主人「はあー?? 筑前煮は小鉢料理!メインないなんて考えられへん!!
私、「いやいやいや・・こっちがはあーーー!?やわ! 筑前煮には肉も野菜も入っているからじゅうぶんメインでしょうが!!!(゚Д゚)

と、大ゲンカになったことがあります(笑)。

特に夫など、男性の方は、「筑前煮は定食のメインの横についている小鉢料理」って固定観念があることも多いので、

筑前煮をメインとして出したい場合は、事前に確認しておいた方が安心かもです。
(張り切って作ったのに、我が家のようにケンカになってしまうかもしれないですしね・・(^_^;))

[quads id=1]
スポンサーリンク

筑前煮を主菜または副菜にするなら?

筑前煮は野菜が多めのおかずですので、主菜として出す場合はちょっとしたことに気をつけておくといいですよ。

筑前煮を主菜にしたいなら?

量を多く盛る!というのと、具材を大きめに切ったり、鶏肉を多めに入れたりすると主菜っぽくなります。

筑前煮をメインおかずにしたい場合、大皿盛りでどーんと持って出してもいいですし、とにかく量を多く、ボリューム感たっぷりの盛り付けを意識しましょう。

小さいお皿に入っていると、どうしても小鉢料理とかメインの付け合わせ程度にしか見えませんので、こういう見せ方って大事です。

食べ応えがでるように、具材を大きめに切ったり、鶏肉がゴロゴロ入っているように見えるように肉の配分量を多くすると主菜っぽい、ごちそう感が出ます。

筑前煮を副菜にしたいなら?

筑前煮を副菜にしたい場合、さっきとは逆で、主菜が引き立つよう、具材も鶏肉も一口大くらいのサイズで切ったり、量も小鉢に入るくらいに調整します。

こんな感じで、筑前煮って量やお肉の配分を変えるだけで、主菜にも副菜にもなる、とっても便利なおかずですので、作り置きにとても向くんですね。

ですので、我が家では、筑前煮をどーんと作り置きし、1日目はメインおかずで、
2日目は、肉や野菜を細かく切り、副菜として出します。

そうすると、作り置きして、連続して食卓に出しても目先が変わるので、あまり家族からクレームってきたことがないです(笑)

2日目以降の分は冷凍保存して、好きな時に食べられるようにしておきます。

筑前煮は難しいお料理ではないですけど、とにかく手間がかかるので、作れる時に大量に作っておくと後がラクですし、作っておけば解凍したり温めたりするだけで、お手軽に野菜がとれるのが魅力です。

スポンサーリンク

筑前煮に合うおかずは?

筑前煮だけではおかずとして物足りないですし、かといって合わせるおかずを考えたときに、
「筑前煮ってお肉も野菜も入っているし、一体どんなおかずを合わせるのがいいの?」って迷ったりしませんか? 私はよく迷います(^_^;)

ですので、主菜、副菜別でそれぞれに合うおかずについて考えてみました。

筑前煮に合うおかずで主菜なら?

筑前煮に合うおかずで主菜なら?

筑前煮をメインおかずにした場合ですが、
筑前煮は鶏肉が入っていますが、野菜の分量も多いおかずですので、もうちょっとたんぱく質を補給しておきたいところです。

で、筑前煮が濃いめの味のおかずなので、
もう一品となると、あっさりめのタンパク質のおかず・・・・ということで、

・豆腐料理
・卵料理

といったものが合いやすいです。

それらに加えて、菜っ葉(ほうれん草とか小松菜など)やわかめの汁物があれば、
かなりバランスがよく、ヘルシーな献立になります。

筑前煮を副菜にした場合

筑前煮を副菜にした場合

筑前煮を付け合わせにした場合ですが、
筑前煮は煮物でしみじみした味・食感のおかずですので、メインは、違う食感のもの、

・焼き物
・揚げ物
・蒸し物

などで、やはりタンパク質を補給する目的で、肉や魚料理などが相性がいいです。

特に筑前煮には鶏肉が入っているので、魚料理の方がバランスはとれます。

お魚だと、焼き魚やお刺身など、簡単に用意できるというのもいいです。

筑前煮が作る手間がかかるお料理なので、こちらに時間がかかる場合、メインおかずは手間のかからない調理法のものがいいです。

これに、野菜中心の具材の汁物があれば、理想のバランスになります。

筑前煮の献立の記事も近々書きたいと思っていますので、具体的な例はそちらで紹介しますね。

スポンサーリンク

筑前煮はメインになる?主菜や副菜それぞれに合うおかずは?さいごに

筑前煮はほんのちょっとした工夫しだいで主菜にもなり副菜にもなる便利なおかずです。
肉も野菜も入っていて栄養満点なのに食べやすい味で美味しいので、どんどん作って(お総菜でもいいので)、献立に活用してください♪

献立の組み立て方も、上に書いてあるパターンを覚えておけばラクラクです。
焼き魚を竜田揚げに変える・・など、ほんのちょっとした変化させるだけで、マンネリを防ぐことができますので、いちいち悩まなくていいですよ(*^_^*)

関連記事 時短レシピや冷凍法、アレンジなど・・筑前煮のお役立ち記事をまとめています↓↓

筑前煮の記事まとめ。出汁なし時短レシピや献立、リメイク、アレンジ方法。行事食にも。

タイトルとURLをコピーしました