社会人になったり、ママ世代になると、黒のフォーマルバッグって持っておいた方がいいですよね。
お葬式に使うような布製で地味なデザインの黒のフォーマルバッグは持っているけど、革製の黒のフォーマルバッグって持っておいた方がいいの?
革の黒のフォーマルバッグって使う機会あるの?
逆に布製の・・弔事に使えるフォーマルバッグを、慶事とかに使い回していいの?
フォーマルバッグってお値段をそこそこしますし、しっかり吟味してから買いたいですよね。
ですので、革製の必要性や、布製の使い回しが可能かどうかなどについてお伝えしていきます♪
フォーマルバッグの黒色で革製は必要?
ご存じの方も多いかもしれませんが・・・
一般的には、日本では、黒色のフォーマルバッグは
・布製 →弔事に使うもの
というイメージがあります。(あくまでざっくりなイメージ。後で詳しく説明します)
弔事のときに革製を避けるのは、仏教では「革は殺生を連想させる」と言われるためです。
ですので、日本では、弔事のときには「布製」の黒のフォーマルバッグが無難です。
余談ですが・・
実は、グローバルスタンダード的な洋装マナーでは、喪のときでも革製の黒色フォーマルバッグは大丈夫です。
(ですので、「弔事用」として革の黒のフォーマルバッグが売られていたりします)
ですが、日本では「革が殺生を連想させるので避けるべき」という考えが広く普及しているので、布製の方が無難だったりします。
法事でも○○回忌というようなときだと、黒の革製でも大丈夫だったりします。
(この辺りは、地域や実際に参加される方の考え方にもよりますが)
こういった事情があるので、一般的には、「フォーマルバッグで黒の革製」のものは、慶事に使うものと考えておいた方が無難です。
フォーマルバッグ黒色革製は必要なの?
で、この「フォーマルバッグで黒の革製」を持っていた方がいいかどうかについてですが。
革製があった方がいいかはライフスタイルによります。
例えば、ママ世代で、七五三や卒入学式など、これから子供の行事が多くなるとか、
バレエやピアノなどの習い事を子供がしていて、発表会のときにきちんとした服装が必要とか、
保護者の集まりごとが多いとか、
はたまた、仕事で会合する機会が多いときなどは便利です。
こういう場合、シンプルで質がいいものを選べば、長く使えて、いろんなシーンで使い回しができて便利です。
一方で、子供の行事が一通り終わっている、とか、あらたまった式に出かける機会が少ない、子供の習い事もスポーツ系だから、カジュアルな服装で大丈夫・・・・という場合は、必ずしも必要ではないです。
また、社会人になりたての若い女性の場合なども、結婚式では、服装に合わせて華やかなバッグを合わせたい!と思う場合もあるでしょうから、慌てて買う必要もないかなと思います。
それに比べると、一般的にママ世代だと、落ち着いた控えめな装いが好まれるので、
落ち着いた印象のスーツやワンピースに、黒の革のフォーマルバッグがひとつあれば、それを持つだけで、コーデが引き締まって、落ち着いた印象に見えてよかったりします。
ただ、いま手持ちの服やファッションが、かっちりした黒のフォーマルバッグが合わない場合、ムリして買う必要もないですし、
「それほど使う機会はないのに、フォーマルバッグってそこそこのお値段がするからもったいない」と思うようでしたら、急いで買う必要はないです。
フォーマルバッグの黒色で布製は必要?おすすめデザインは?
一方で、布製で弔事に対応できるフォーマルバッグは必須で持っておいたほうがいいです。
どんなものがいいかは、
・それとも慶弔両用できるものを買いたいか
で決まってきますので、
まだ、弔事用のフォーマルバッグをお持ちでない方は参考にどうぞです。
また、お手持ちの弔事用フォーマルバッグが慶事でも使えるかどうかについての判断のしかたについても説明していきます♪
フォーマルバッグ黒の布製の選び方 弔事だけに使いたい場合
慶事用は別にそろえたいから、弔事に対応できればいい、という場合なら、
「弔事用」と書かれているフォーマルバッグで、
・深い黒色、漆黒色
・見える部分に金具が一切使われていない
・装飾がない
ものを選べば間違いなく「弔事用」です。ひとつあれば長く使えて便利です。
フォーマルバッグ黒の布製で慶弔両用したいなら?
|
逆に、慶弔両用したい・・という場合は、「慶弔両用」と書かれているデザインのものを選ぶのが基本ですが、同じ布製でも
・バッグにドレープやフリル、リボンなど、布地の装飾があるもの(光沢があるのではなく、布で装飾しているもの)
・光沢は抑えていながらも、生地はサテン地など上質なもの
など、ややデザイン性があるものを選ぶと、慶事に使い回ししやすいです。
フォーマルバッグで慶弔両用できる基準が分かりにくい・・・
最初に
フォーマルバッグ黒の「布製は弔事用」と書きましたが、あくまで「ざっくり理解」するために、書いただけで・・
|
↑こんな感じで、布製の黒フォーマルバッグでも、結婚式に使えるものはいっくらでもあるんですね!
で、結局、「黒フォーマルバッグの慶事用と弔事用」の違いって、
・弔事・・・「喪」らしい悲しさ、さみしさを表しているデザイン
という違いなんですね。(まあ、基準が明確に絶対にココ!!と断言できるようなものではないんです)
ですので、「慶弔両用」したい場合、
・スパンコールや金具などの光沢はなく、
・でもフリルなどの布の装飾は多少はある
みたいな・・・あいまいさがあるデザインがいいんですね。
(ただし、弔事に対応できないとマズいので、「光りものなし」「金具なし」みたいな弔事用必須事項はおさえておきます)
フォーマルバッグの黒の冠婚葬祭で使いやすいおすすめは?
フォーマルバッグの黒で冠婚葬祭あらゆる場面でできるだけ兼用したい・・
という場合のおすすめや、
こういうデザインがあると便利、というものをお伝えしていきます。
フォーマルバッグの黒で冠婚葬祭で兼用しやすいもの
|
慶事にも弔事にも、あらゆる冠婚葬祭場面でできるだけ兼用したい!!という場合に、
まっさきにおすすめしたいのは、黒のホースヘア製のフォーマルバッグです。
こちらの記事でも詳しく説明していて、そこからの引用ですが、
たまに、「ホースヘアーは革製」とか、「ホースヘアーはフォーマルではない」と言われたりしますが、そんなことはないです。
ホースヘアーとは、「馬の毛の織物」です。革製ではなく布製となります。
死後にしか取れない皮ではなく、馬毛を刈って、織って作られているので、殺生を連想させるものではなく、弔事用で使えます。馬は、西洋では神や、神聖なものを表し、そのタテガミは邪気を払ってくれるという考えがあるそうで、 「弔事にはホースヘアーは一番ふさわしい。」とも言われたりするそうです。
一頭の馬からとれる毛量が少ないため高級素材であり、フォーマル場面ではふさわしい素材です。
慶弔兼用のバッグの素材としてよく使われます。
(参考記事)
卒業式母のバッグは葬式用と兼用OK?冠婚葬祭用フォーマルバッグ選ぶなら?
私も実際に持っているのですが、シンプルデザインでも質感が良く高級な雰囲気があるので、使いやすいです。
フォーマルバッグ黒色で慶弔両用しやすいもの次は?
次に、慶弔両用しやすいものは、布製の黒のフォーマルバッグで、装飾がしてあるものです。
先ほどの「フォーマルバッグ黒の布製で慶弔両用したいなら?」のところで書いた
・バッグにドレープやフリル、リボンなど、布地の装飾があるもの(光沢があるのではなく、布で装飾しているもの)
・光沢は抑えていながらも、生地はサテン地のもの
などです。これは、すでに詳しく説明しましたので、大丈夫ですよね(*^_^*)
フォーマルバッグを慶弔兼用したいときに気をつけること
弔事に対応している黒のフォーマルバッグは「慶弔兼用」でも、どうしても地味な見た目になりがちです。
慶事に使用するときは、服装トータルでみて、お祝いらしい華やかさが出ているかどうかチェックします。
バッグだけが地味で浮いているような感じであれば、バッグに
・コサージュ
・バッグチャーム
・バッグアクセサリー
などをつけて、服装と調和がとれた華やかさを出すように気をつけます。
フォーマルバッグ黒の革製で使いやすいおすすめは?
弔事には、布製が無難だったりしますが、
シンプルで質の良い革製のフォーマルバッグは、ママ世代や、ある程度の年代の方には、慶事ごとの他にも、ちょっとしたお呼ばれや、行事のときにも使いやすくて重宝します。
落ち着いた場では、黒の革製のフォーマルバッグは使いやすいです。
ひとつ持っていると、何も考えずにバッグの用意ができるので便利だったりします(^_^;)
|
この濱野のバッグは、お値段の割に質がよくシンプルで長く使えるデザインのため、ママ世代からとても人気があります。
他には、
収納力を考えた大きめの「フォーマル風バッグ」とか、ハイブランドのものも機能的でデザインがおしゃれなものがたくさんあるのでいいですよ。
フォーマルバッグ黒の革製は必要?布製だけでいい?冠婚葬祭で使うならおすすめは?
まとめです。
フォーマルバッグの布製は弔事用に必須ですが、革製はあれば便利だけど、なくても大丈夫・・ご自身のライフスタイルで決めるといいです。
予算に余裕が出てから買う・・というのでもいいです。
そういう余裕が出るまでは、慶弔で兼用しやすいデザインの黒フォーマルバッグを持って置いて、
予算に余裕が出れば、あらためて、「慶事用に使うバッグ」「弔事用に使うバッグ」それぞれを揃える・・というのもいいかもしれません。
関連記事
フォーマルな場面での服装についての記事をまとめています。
フォーマルな場の服装で女性なら?式典や子供の行事なら?スーツの着こなしは?【まとめ】
子供の卒入学式のときのママや子供の服装についての記事をまとめています。
入学式と卒園式の服装のまとめ ママやマタニティのときの着回しやコーデのコツなど